朝からのポカポカ陽気に、身体も気持ちも緩みがちです。ホームコースの矢作川堤防道路→海岸先端までをノンビリ走りました。途中、上塚橋の川下の河原に、銀色に波打っているススキの尾花を見付けました。以前、近くの河原で駆除のためかススキを踏みつぶしているキャタピラ車を見たことがあります。同じように踏みつぶされ、枯れススキになってしまう前に、この輝きを撮ってかねば。河原に下りて、銀色の輝きをパチリ、パチリやって来ました。
走行データ D:26.56T:1.35.36 A:16.6 M:31.7 O:110038.61

以前、矢作川河原で、ススキの群落をキャタピラ車で踏みつぶしているのを
見ました。ススキ駆除のためだろうか??。

ポカポカ陽気に誘われて、ホームコースに出ました。神塚橋まで来た時、川下の
河原に、銀色に輝くススキの群落を見付けました。

そして、あのキャタピラ作業を思い出し、急いで河原に下りました。

近づくと、銀色の波は何処までも続いているような錯覚に陥ります。

尾花の開き具合は、今がピークでしょうか。微風に揺らぐ銀色の波は最高でした。