愚図ついた天気に、悩んでいると、ババから憩いの農園へのアッシー君を頼まれてしまった。ならば、ババが買い物をしている間にバラ園でも撮ってブログネタにと思ったが、バラは遅すた。そこで、昨日出掛けた教蓮寺のハスをブログUPすることに。住職さんに「このお寺はハスに関係あるんですか」と訊いたら、即座に「寺は蓮如上人の教化を受けた、吉良家の士族・小野氏が建立した。 寺号は蓮如上人より教えを受けたと言うことで、教えの「教」と、蓮如上人の「蓮」をいただき、「教蓮寺」とした」と。そんなことも知らずに蓮の花だけ撮りに出掛けたジジが浅はかでした。合掌。

教蓮寺の蓮池は周りが雑木に囲まれて静かな雰囲気です。

鮮やかな赤と白の花が大きな葉っぱの間から見え隠れして、

散った花びらもそのまま残っています。

白い花も

赤い花も、静かに咲いています。揺れているのはジジのカメラだけです。