風に吹かれながら何時もの堤防道路を走った。で、撮れたのは、胸・腹が鱗模様のイソヒヨドリ♀。チョット地味目です。何時も地味目の鳥さんではということで、今日は、昨日撮った満開の垂れ桜を紹介することに。西尾市の源空院と宿縁寺の大きな垂れ桜です。特に、源空院山門横の大木は今正に満開で見応え十分だった。本堂前の大木と宿縁寺の山門横の大木は後2・3日が見頃だろう。明日明後日辺りは垂れた先端まで花が開いているかも。
走行データ D:25.31 T:1.31.17 A:16.6 M:33.4 O:93093.8

西尾市源空院山門横の垂れ桜です。今正に満開です。

この大木を境内側から見ると、山門をスッポリ。本堂前の大木は後2・3日後が良さそうだ。

直ぐ近くの宿縁寺の垂れ桜も後ちょっと。今度の土日辺りはかなり良い感じかも。

垂れた枝の向こうに本堂が。ここではちりめん細工の展示も行われているようだった。