goo blog サービス終了のお知らせ 

定年(諦念)おじさんの自転車生活

定年後始めた自転車生活や3坪農園のことなど
http://www.katch.ne.jp/~m_taka/へどうぞ。

若冲三昧

2016-10-20 22:05:01 | 自転車
ババのたってのリクエストで、今日は1日中伊藤若冲三昧な1日となりました。今年は若冲生誕300年と言うことで全国各地で若冲展が開かれています。その中の一つ、 京都市美術館で開かれている若冲展がババ仲間で話題だそな。と言うことで、牛に引かれてではなく、ババに引かれて京都行きとなりました。しかも、折角、行くなら、展示会だけで無く、 若冲が人生後半、庵を結び、絵を描き過ごしたという石峰寺にも寄りたいと(写真1・2)。坂道を登った寺の本堂裏の五百羅漢像は、若冲と住職が共に制作したものだそうです。展示会で見る 達磨の絵そっくりの羅漢さんもあり見応え十分な石仏群ですが、残念なのは撮影禁止。寺には若冲の墓もあり当時の生活が忍ばれます。美術館展示は、若冲特有の極色彩画は少ない感じでしたが、 123点とボリュームは十分でした。ゆっくり、じっくり見て回りました。少しの時間、伏見稲荷大社と平安神宮にも寄って来ました。展示会は2時間待ちとか聞いていたが、するりと入れました。


石峰寺の説明立て札


石峰寺山門これより中撮影禁止


伏見稲荷大社の絵馬


若冲展示会場・京都市美術館


展示会場入り口