10月後半の富士市への出張、泊まりはスーパーホテルの
富士インター店。
一般情報はこちらで↓↓↓
東名高速道路富士インターから車で5分と、車があれば
便利なところにあります。
駐車場は無料で、かなりの台数が停められそうでした。
部屋はこんな感じ↓↓↓

なんとシングルなのに2段ベッド!
狭い部屋が余計と狭く感じます(+_+)

ハンガーを兼ねてるようですが、ここに掛けるとハンガーが
揺れて金属の角パイプに当たりカンカンとうるさいです(-_-;)
メインは壁の衣紋掛けですね。

ロフトベッドがあるこの部屋は「スーパールーム」だそうです。

結局ここには寝ず、荷物置き場となっていました。
下のメインのベッドはかなり広いし、マットも低反発のもの。
わざわざロフトで寝る人っているんですかねぇ・・・
枕は他のスーパーホテル同様、フロント横の棚から好みの
物を持ってこれます。

スリッパはビニール製。
「健康イオンスリッパ」と銘打ってあり、天然鉱石などが加工され
マイナスイオンがでて疲労回復等に効果があるそうです。
ま、実感はしてませんけどね。
ユニットバスは狭め。

というか、狭いです。
便器に座ると、膝が壁に当たります(+_+)
ウォシュレット付きでしたが、洗浄水の温度が高くて熱いくらい。
我慢して使ってましたが、お尻には厳しいウォシュレットでしたね。

狭い湯船でシャワーを浴びた後はトイレ側の床がベタベタに・・・
2日目からはかなり気をつけてシャワー浴びたんですけど、やっぱ
ベタベタ(-_-;)
シャワーカーテンが薄いんでしょうか・・・

アメニティー関係はこんな感じ↑↑↑
寝間着は、枕と同じくフロント横に準備してあります。
その他、綿棒や安全かみそり、粉末のお茶などもフロントの横。
女性用のアメニティもありましたが内容は確認できず、です(^^;)
ほかにも色々ありましたねぇ・・・
というわけで、続きはまた明日です。
富士インター店。
一般情報はこちらで↓↓↓
東名高速道路富士インターから車で5分と、車があれば
便利なところにあります。
駐車場は無料で、かなりの台数が停められそうでした。
部屋はこんな感じ↓↓↓

なんとシングルなのに2段ベッド!
狭い部屋が余計と狭く感じます(+_+)

ハンガーを兼ねてるようですが、ここに掛けるとハンガーが
揺れて金属の角パイプに当たりカンカンとうるさいです(-_-;)
メインは壁の衣紋掛けですね。

ロフトベッドがあるこの部屋は「スーパールーム」だそうです。

結局ここには寝ず、荷物置き場となっていました。
下のメインのベッドはかなり広いし、マットも低反発のもの。
わざわざロフトで寝る人っているんですかねぇ・・・
枕は他のスーパーホテル同様、フロント横の棚から好みの
物を持ってこれます。

スリッパはビニール製。
「健康イオンスリッパ」と銘打ってあり、天然鉱石などが加工され
マイナスイオンがでて疲労回復等に効果があるそうです。
ま、実感はしてませんけどね。
ユニットバスは狭め。

というか、狭いです。
便器に座ると、膝が壁に当たります(+_+)
ウォシュレット付きでしたが、洗浄水の温度が高くて熱いくらい。
我慢して使ってましたが、お尻には厳しいウォシュレットでしたね。

狭い湯船でシャワーを浴びた後はトイレ側の床がベタベタに・・・
2日目からはかなり気をつけてシャワー浴びたんですけど、やっぱ
ベタベタ(-_-;)
シャワーカーテンが薄いんでしょうか・・・

アメニティー関係はこんな感じ↑↑↑
寝間着は、枕と同じくフロント横に準備してあります。
その他、綿棒や安全かみそり、粉末のお茶などもフロントの横。
女性用のアメニティもありましたが内容は確認できず、です(^^;)
ほかにも色々ありましたねぇ・・・
というわけで、続きはまた明日です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます