まりりの日々

なにげない日々の中で、残しておきたい事・思う事
猫大好きまりりの『日々の日記』
少しでも情報発信できたらいいなぁ。

命日

2016年05月23日 | もーちゃん
5月22日、もーちゃんの命日でした。
今日で7年になります。

実家の仏壇に、大好きだったマグロを御供えしました。
マグロは、母が買ってくれていました。
私は、缶詰を5個買って行きました。
残念ながら、お花は御供えできないのですが (ぼったんが食べてしまうので)、
これまた、普段は御供えできないカリカリを一時的に御供えしました。
(箱を破壊して、ぼったんが食べてしまうので

22日は、
ちらちら時計を見ながら、
7年前のこの時間は、まだもーちゃんが生きていたんだな・・・ とか、
7年前のこの時間は、一番苦しい時間だったな・・・ とか、
7年前のこの時間は、もう亡くなってしまったんだ・・・ とか、
どうしてもそんな事を考えてしまいました。


もーちゃんの享年について、衝撃の新事実が!!
私も家族も、ずーーーーーっと、18歳で亡くなったと思っていました。
保護猫だったので、正確な誕生日はわからないれど、
18歳でなかったにしても、17~18歳であったと思い込んでいました。
ところが!
スマホのアプリで、「にゃんパス」 というのをダウンロードして使用したところ、
 

享年16歳!!!

もーちゃんを保護したのは、1993年6月5日。
当時は学生だったので、手帳にメモしていました。
「〇〇ちゃん(妹の名前)が、ネコちゃん拾ってきた」 と、書いていました。
保護した時はまだ小さく、たぶん生後3カ月くらいだったと思う。
なので、誕生日を予想で2月22日として入力してみました。
そしたら、
16歳になったばかりだったと判明(@_@;)

一体今まで、どういう計算をしていたのでしょう・・・
なんとなく、
「妹が何年生の時だったから、えっと・・・ 指を折って数えると・・・」 と、
何をどう間違ったのか、18歳まで生きた計算をしていました


「18歳で亡くなりました。」
・・・と、どれだけの人達に言ってきたでしょうか。
18歳どころか、16歳になったばかりでした
たったの16歳しか生きていなかったんだ・・・
ショックでした。



「にゃんパス」 のアプリは、ウチの子や、めいちゃん、ぼったんなど、
みんにゃの誕生日データを入力しておくと、現在何歳で、人間の年齢でいうと何歳かがわかるので、
誕生日や年齢がごっちゃになってしまう多頭飼いには必要だな と思って使用したのですが、
思いがけず、もーちゃんの享年が違っていた事が判明し、
あわてて、妹や母にも連絡しました。
みんながみんな、どういうわけだか18歳だと思ってた。
みんな・・・ なぜ今まで気づかなかったんだ(-_-;)


今のウチの子達には、ぜったいに20歳越えしてもらいたい。
もーちゃんより、あと2年以上は長生きして欲しいって思ってたけど、
20歳には、あと4年が必要だったんだ・・・。


亡くなって7年目にして気づいた事実。
なんで今まで間違っていたんだ・・・。



 人気ブログランキングへ今日もよろしくお願いします☆

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sally)
2016-05-23 17:14:37
にゃんパスというアプリは初めて知ったけど、
まさかもーちゃん16歳を迎えたとこだったとはですね。
そっかそっか、命日で大好きなまぐろ、缶詰、カリカリ、
もーちゃん、喜んでるでしょうねえ(^^)
わかります。20歳をせめて超えてほしい、あわよくばギネス級の最高齢を目指してほしい。
今の時代の猫さんたちは、長生きできる子多いし、
それが出来るかも知れないですもんね。
きっともーちゃんがまりりさんのおうちのにゃんずにパワーを与えてくれるでしょうね!
こんばんは (まりり)
2016-05-24 01:40:08
>sallyさん。

はなちゃん、お誕生日おめでとうございます☆
ギネス級を目指して下さいよ~!

うちの子、実家の子、妹ん家の子、計5匹になっただけで、
もう私の頭の中は、それぞれの誕生日や、いま何歳かがわからなくなってきて、
パッと見てすぐにわかるアプリはないかなぁ~と探していたら、
「にゃんパス」を見つけました。
一目でわかるので、便利です(*^_^*)

コメントを投稿