goo blog サービス終了のお知らせ 

珈琲ひらり

熱い珈琲、もしくは冷珈なんかを飲む片手間に読めるようなそんな文章をお楽しみください。

自分用お尻叩き

2014年04月04日 | 雑記

 

 自分の中のキリギリスと戦っています。

 や。上記の事は本当に深刻な問題だと思っています。

 前回は妹の結婚式に出るのに、無職とか、フリーターだと格好悪いな、とか、

 妹が可哀想だな、と、想って、

 自分のお尻を叩いて、奮い立たせることができたけれど、

 今回は、そういう切羽詰ったというか、目的意識がない分、

 何かと理由をつけてずるずるとやってしまいそうで、

 だいぶ怖い面もあります。

 

 反面、今のうちに今まで時間が無くてできなかった自分の部屋の大幅な掃除や、

 模様替え、ベッドの買い替えもできるので、

 今のこの時間を利用して、

 とは思うのですが、

 それを理由に活動しないようになってしまったらまずいな、と思うし。

 

 今のところ、31日最終日に会社に保険証を返して、

 1日に市役所で保険と年金の手続き。

 2日3日でベッド以外の自分の部屋でやりたかった掃除、衣服の整理、模様替え。

 4日銀行で年金の引き落としの手続き。

  -をしたのだけれども・・・。

 

 年金はちゃんと払う。払って、長生きしておじいちゃんになってちゃんともらう。拳

 

 あとは日曜日の午後に髪を切って、

 月曜日の午前中に写真撮って、

 離職票が来たら、その手続き。

 

 怖いなー、と思うのが社長の奥さんとほぼ喧嘩して辞めるような形でもあるから、

 果たしてあの人がちゃんと離職票の手続きをして送ってくれるかどうか。。。

 実はだいぶ疑っているし不安にも思っている。

 Twitterでもちょろっと市役所で2時間あの人からの連絡待ちで足止め喰らったしで、

 本当にあの人のいい加減さが怖い。

 40過ぎているんだからもうちょっと本当に大人になってほしいのだけど、

 あの人、本当に中身が女子高生、よくて大学生で止まっているんだよな・・・。

 私も若い子にだいぶ感情で物を言っていたけど、それでも理性で注意して、指導しなきゃダメ、

 前の職場で上司が育ててくれたようにその恩返しでこの子を育てないとダメ、って思って接していたけれど、

 あの人は、あの人のやっている事って、つまり私が入るまで若い子を育てていたのがあの人だからやっている事って、

 社長の奥さんも若い子と同じで、ちょっと私からするとえ? って驚く事ばかりで、失敗も多くて、

 なのに、社長の奥さん、全部若い子にその責任を押し付けて感情で怒って、そのたびに会社で社長と夫婦喧嘩をして、

 社長もすごいなって尊敬できる部分もある人だったけれど、わりと言葉遣いがチンピラな部分もあったから、

 なんだろう言葉のDVみたいな感じもあって、そういうのが本当に嫌で、憂鬱で、

 それで私が社長の奥さんと若い子の仕事をサポートしてた部分もあって、

 それが社長の奥さんと若い子との人間関係で二つの意味で最悪というか理不尽な事に繋がって、

 そういうのがもう嫌で疲れちゃって、このままだと自分が潰れるな、と思って、

 それで会社を辞めたのだけど、

 

 

 経緯がそういう風だから、

 自分の中ではやっぱり、今回は逃げたな、という負い目と、前前職みたいにやりきってステップアップのための転職活動ではないから、

 なんか消化不良みたいな感じがある。

 

 だから、今回は本当に間をあけずに次を決めて、そこで良いスタートダッシュを決めて、って、

 少し焦りみたいなと言うか、罪悪感というか、

 う~ん、なんだろう、怖いっていう想いがあるかも。

 

 でもだからといって、そこで焦って同じ失敗は繰り返したくないと思うし。

 

 もう、前前職の会社に頭下げて戻ろうかな? とも思うけれど、

 それもな、とも思うし。

 

 とにかく離職票よ、早く来い、と思うし。

 

 

 仕事が決まるまで、家の仕事の手伝いをしつつ、

 資格試験の勉強をして、ひとつでも多く資格を取ろうと、

 今思っています。

 だから今現在もこの記事は勉強の片手間、合間合間に書いています。

 

 

 

 とにかくキリギリスにならないように。

 それに慣れてしまわないうちに、

 本当になんとかしないと。

 

 

 仕事が決まったらやりたいこと。

 ●東京に行く。

 ●父を連れて何か美味しい物を食べに行く。

  もしくは、とても高い食材を買って、自分で作る。

 ●ササビーのカトキヴァージョンを買う。

 ●戦国無双4を買う

 ●内緒♪

 

 初給料でしたいこと。

 ●父を連れて何か美味しい物を食べに行く。

  もしくは、とても高い食材を買って、自分で作る。

 ●映画を観て、スタバでとても甘いものを食す。

 ●内緒♪

 

 

 とりあえず、飴として許すこと

●明日、虎兎のイベントに行く。

●月一で映画を観に行く。

●小説を書く事。

 

╭( ・ㅂ・)و ̑̑

 

 

 

 

 


3度目の名古屋コミティア

2014年03月30日 | 雑記

 

 今日、妹と姪っ子ちゃんが帰る日だったので、

 少し迷ったのだけど、

 やっぱり、色々と思う事があったので、

 名古屋コミティアに遊びに行きました。

 普段ネットでお世話になっている方にもご挨拶したかったし、

 買いたい物もあったし。

 あと、コミティアで開かれる講座も聞きたかったですし。

 

 あとは、あー、自分のせいだな、 と思う事もあったので、

 自分が行くのは間違いだよな、良くないよな、と思うのもあったのだけど、

 でも、同時にだからこそ、自分は行くべきだよな、と思う事もあったし。

 というか、上記の理由の方が行った理由としては大きい。

 

 それで自分が何を想うのか、想ったのかは、

 ここには書きたくないし、書くべきでもないし、

 教えたくもないので、それは内緒。

 

 

 でも、やっぱり、ちゃんと行って、

 そうして、ちゃんと向き合って良かったな、

 と思います。

 

 

 名古屋コミティアには去年の3月に生まれて初めて行って、

 そして、去年の4月から12月まで本当にとても楽しくて、幸福で、

 仕事にしろ、私生活にしろ、それを乗り越えたい、がんばりたいという活力をもらって、

 電池も充電してもらえて。

 そういう出逢いがあって、

 それが本当に嬉しくて嬉しくて嬉しく、生きているのが楽しくて。

 そういう風で。

 それを始めたのも自分なら、壊してしまったのも自分で。

 始めた事は後悔していなくて、

 壊した事は心の奥底から後悔して。

 

 本当に壊してしまった事、その事ばかりを後悔して、

 上手くやれなかったのかと考えて、

 気づけばその事ばかりを考えていて。

 時間よ戻れと心の奥底から願って。

 本当、時間よ戻れって。

 それだけ4月からがとても、楽しくて、嬉しくて。

 

 戻れ、というか、直れ、かな。

 直れ。

 直らせてください。

 直ってください、かな。

 

 もう一度、切れた物が直ったのなら、

 それは本当に嬉しくて、幸せで、

 本当にもう、その切れて直った物を、

 今度こそ心の奥底からちゃんと大事にします。

 そうなれたなら、本当にどれだけ嬉しくて、幸せだろうって、 

 本当にもう何度も思ってるし考えてるし、祈っている。

 

 そんな事を、

 そんな事ばかりを、

 12月から考えてるし、祈ってる。

 今日の帰り道もそればかり、

 考えていたし、祈ってた。

 

 

 

 

 

 直してもらえたら、本当にとても嬉しいし、幸せです。

 ごめん。

 

 

 


明日は最後の会社

2014年03月30日 | 雑記

 

 明日は会社に行って、色々と書類の手続きしなければ。

 それが終わったら、名古屋を少しぶらぶらするかな?

 少し悩むのが栄に行ってぶらぶらするか、

 一度、ここで母校の大学に行くか。

 

 やり直しということで、一度、大学に行って、

 そこで懐かしい校舎を見て、感傷に浸って、

 それで人生のやり直しを図るのも良いかな、

 とも思うのだけど。

 駅から大学に向かう道も桜が綺麗だろうし。

 

 その時の気分かなー?

 どのみち4/5に栄にはいくつもりだし。

 まあ、予定は未定で4/5に名古屋に行くとは限らないけれど。。。。

 明日だなー。

 うん。

  

 

 

 


そして、姪っ子ちゃんが帰って行ってしまいました。。。。。

2014年03月30日 | 雑記

 

 地味に妹が単体で帰って行った時よりも寂しい。。。笑

 

 先々週の金曜日に来て、

 今日帰って行って、

 一週間ちょっといたのですが、

 本当に可愛くて可愛くて可愛く、

 すっかりとiPhoneの写真フォルダーが

 姪っ子の写真でいっぱいになってしまって。笑

 

 本当に仕事辞めた・・・というか、有給消化中ずっと妹と姪っ子が

 家に居たわけですが、本当に癒されて良かったです。

 本当にタイミングが良かったな、と。

 

 この一週間、本当に姪っ子の可愛さに救われて、

 電池充電できたのだから、

 明日から休憩していた分、

 普通にやれることをやれるようにしなければ、なと思います。

 

 それが難しいし、それが一番大事な事ですから。本当に。拳。

 

 前回は妹の結婚に間に合うように就職しなくちゃ、で、

 内定をもらえた前社にタイミング的に考えて縁があったのだよね、って入った訳だけど、

 今回は本当によーく考えて見定めて、真剣に考えて決めようと思う。

 もちろん、入ってみないとわからないし、自分自身の問題もあるから、

 やっぱり縁なのだけど。

 それでも、ちゃんと今度は自分の事を優先して。

 自分の想いを大事にして。

 

 

 明日からは、自分の無意識を大事にしつつ、

 やるべきことをちゃんとやって、

 資格試験の勉強して、

 自分を磨きあげて、

 ご褒美に小説を書く時間も確保して、

 やる。

 

 

 今回も転んでしまったけれど、

 でも、転んだままでいないように、

 立ち上がって、

 歩いていく。

 

 ここから私のターン。

 

 普通にやれることを。

 普通にやること。

 うっす。拳


納品完了

2014年03月27日 | 雑記

 

 納品日には少し遅れてしまったのですが、

 無事にOMCのイベント用のノベルを納品できましたー。

 よかった。

 今回は今まで書いた事のない世界だったので、

 資料がまったくない状態での執筆だったのですが、

 それが故にかえって初めてOMCで東京怪談を書いた時の事を

 思い出して、楽しめました。^^

 

 本当に良い気分転換にもなったしで、

 タイミングばっちりで。

 神様すごい! という感じです。

 

 

 さて、お仕事用の小説も書けたので、

 資格試験の勉強&応募用の小説も、

 がんばらねば、です。です。

 

 

 無事にPLさまの手に小説届きますように。


抱かれて泣き止んで、布団に置かれて泣く姪っ子 愛し(かなし)

2014年03月24日 | 雑記

 

 古文の、愛し(かなし)=身に染みてしみじみと愛しい、という表現は好きです。

 

 Twitterの方でばんばんとお兄さんバカを発揮して姪っ子の写真をあげまくっているのですが、

 今、姪っ子が妹と一緒に家に来ているので、

 ずぅ~っと姪っ子と一緒に居ます。

 マジ可愛いです!

 マジ天使です!

 笑

 

 

 このタイミングで妹よ、帰ってくるかー。

 ちょっとカッコ悪いなー、とかと思っていたのも、

 事実なのですが、

 でも、結果的にはナイスタイミングだったのかもです。

 本当に姪っ子が可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて可愛くて!

 

 超絶可愛いのです!!!

 

 だから、姪っ子に嫌われたくなくて、

 姪っ子をちゃんと抱けるように、

 姪っ子にとってちゃんと良い大人であれるように、

 普通にやれることを普通にやれるようにようと!!!^^

 正直、やっぱり、またハロワに通って、

 会社を探して、最初からやり直すのって、

 しんどいし、怖いですもの。

 今はOMCの仕事が本当にタイミングよく入って、

 姪っ子も居るから、

 楽しくて、嬉しくて、しょうがないのだけど、

 もしも、妹と姪っ子が来ていなかったら、

 本当にどんよりとしてたと思います。

 思いっきり暗く、黒く。^^;

 強がっているけれど、

 空元気です。

 

 本当にタイミングというか、

 神様、よくぞ、って思う。

 前の前の会社を辞めた時は、妹の結婚式までに決める! と思って、

 今は、姪っ子のためにもう一花咲かせる。ここで踏ん張るって、思って、

 

 前は奪われて、その上に自分がどんな物を築いていくかを観られていたけれど、

 去年のプライベートで過去の総復習、追試験、自分がしていたことの追体験、

 仕事上での勉強、

 -終えたら、

 今度は失ったものの代わりを新たに与えられて、

 だから、今度はそれを護るために、それのために、

 頑張りなさい、と言われている感じ。

 

 失ったものが形を帰ってきた感じ。

 前にこのカレンダーだった時、

 妹が姪っ子を連れて帰って来た次の日に、

 家の母親、一度目の入院をして、

 そうして、心を壊して帰ってきて、ずっと、ずっと、家族で泣いていたから。

 今度はそのカレンダーで、

 妹が子どもを産んで帰ってきて、

 母親が居なくなって、

 その代わりに姪っ子がやって来て、 って。

 

 それが不思議。

 それが嬉しい。

 それが幸せ

 

 

 だから、今度こそ、これを守れるように。

 何度も神様に、どうして奪った! って悪態をついてきて、

 その代りに、

 確かに代わりにはならないけど、

 でも、これはこれでかけがえのないものを

 神様はくれたから、

 今度はそういうターンだから、

 だから、今度のターンも普通にやれることをやれるようにする。

 

 

 何よりも自分自身のためにも。

 父親を護れる自分。

 妹や、姪っ子を助けてあげられる自分。

 願わくば、自分の書いた小説や、ルポで、

 伝える事でそれを読んでくれた人が、

 自分で考えて、それぞれの周りにいる人にやさしくしてくれるような

 そんな言葉を伝えられる、執筆者に、

 そういう力で自分の成りたい自分になれるようにしたい。

 なる。

 

 それがこのターンの私の目標。

 今度も絶対にあるきつづける。

 

 姪っ子の可愛さに力をもらって。

 

 私の覚書。


記事が消えた。。。^^;

2014年03月24日 | 雑記

 

 今回、自分の身に何が起こったのか、

 事細かに書いていた記事が消えてしまった。。。^^;

 でも、それで良かったのかもしれないと思って、

 書き直すことはしません。

 

 

 先週の3/18を持って有給消化に入り、

 3/31をもって退社です。

 うん。私のバカ。(*^ー^*)

 

 本当、前の前の会社を辞めた時に、

 色々と困ったり、悩んだりしたくせにね。

 と、ここから事細かに、でもね、会社を辞めたのはね、

 と、つらつらと自分の身に起こった事を書いたのですが、

 まあ、それはね、心から信頼できる人に、東京に行った時に相談して、

 アドバイスをもらったので、

 やはりここに書くべきことではないな、と思ったので、内緒。内緒。

 笑い。

 

 

 とりあえず、3/18から有給消化。

 でも、3/19に前の前の会社からついてきてくれたお客様の仕事をして、

 3/31にもう一度、会社に行って、お終い。

 

 そこからまた、色々と手続きをして、っていう日々の始まり。

 

 大変だ―!

 

 ってね、でも、とにかく、

 がんばる、大丈夫は口にせず、

 自分が普通にやれることを普通にやります。

 

 そうして前に進んでいきます。

 

 

 なにはともあれ、そんな感じです。


おそらく今日でお終い

2014年03月18日 | 雑記

 

 だと思う。。。。

 

 今日、業者さんから納品された品の検品を夕方、担当したのだけど、

 だいぶぺけが出ていたので、おそらくは今日はその検品の続きと、

 ぺけの物の補修作業、あと通常の業務で終わりだと思うけれど。

 

 一応、引き継ぎ業務は全て終わっているから問題は無いと思う。

 それに前の会社からついてきてくれたお客さんの仕事だけ

 明日しに行くからそこで何か問題があれば対応できるしで。

 そんなこんなで本当の意味ではやはり、きっちりと31日までなのだけど。

 

 先週の月曜日は18日までがとても長く感じて胃が痛かったけれど、

 しかし、やはり過ぎてみればあっという間だった、なと。

 一応、時間よ早く過ぎろーと思いつつも、

 1日1日を大事に過ごしてはいたつもりだけど。

 

 

 今日で終わりか―。

 社長には悪い事をしたな、と思う。

 若い子や新人ちゃんは大丈夫だろうか。

 二人とも本当に空気が読めないし、

 気遣いもできないから。

 新しくはいってくる人、

 女性の方だけど大丈夫かな?

 女性だからこそ、若い子、今のままの仕事ぶりだとやばいぞ。

 お兄さん属性の私だからやれてた部分もあるし。

 ただ、若い子や新人ちゃんにとってはこれはこれで良いのだとも思うけれど。

 

 

 わかんないや。

 

 

 それにこれからは、人の事ではなく自分の事をちゃんとしなくちゃだし。

 

 とにもかくにも、前に向かって、がしがしと。

 

 

 残すは今日一日。

 悔いが残らないように。

 立つ鳥跡を濁さずに。

 


あと二日!

2014年03月16日 | 雑記

 

 ひょっとしたら明日で終わりかもだけど。

 でも、たぶん、火曜日の3/18まで。

 やはり、また8が絡んでくる。

 8が絡むとき、私の運命は動く。

 良い方へ。

 頑張ろう。拳

 

 

 会社を今週、退社するわけですが、

 そうしたら、少し部屋を改造して、

 ベッドを買い替えようかと思っています。

 で、あとは、時間がある時に、

 今勉強している資格試験の勉強に集中して、

 資格を取ってしまうようにしよう。

 物事は建設的に考えないと。

 

 あとは、依頼していただいている小説を書いて、納品。

 

 

 木曜日は今の会社のお客様がお疲れ様会を開いてくださるので、

 それも楽しみ。

 でも、今日だけで本当に太ってしまったので、

 その日まで節制して、

 その夜はたくさん食べて、

 また節制。笑

 

 今の会社に入って、

 最初の頃によく社長に食べに連れて行ってもらっていたから、

 それで3K太ってしまったのだよね。

 会社を辞めて、健康的な生活を取り戻したら、

 まずこの3Kを落とさなければ。

 

 

 そんなこんなで、

 落ち込む暇も、

 立ち止まっている暇も、

 転んだままの暇も、

 無いので、

 前に前に進まないと。

 

 

 前に前に。

 目指せ、もう一度、

 捲土重来!


銀の匙を見ています。

2014年03月07日 | 雑記

 

 寝るつもりだったのに、

 銀の匙が始まってしまいました。

 や、でも、もう寝ないとなー。

 

 あと16日か。長いなー。

 本当にキツイ!

 

 でも、会社を辞めるのは絶対に正しい判断だと思う。

 大切なのは、会社を完全に辞める事が出来るまで、

 心と身体の健康を保つこと。

 自分に自信を失わない事。

 自分を大事にすること。

 

 会社を辞めてからの事は辞めてから、

 考えて、

 心配して、

 悩んで、

 歩き出そう。

 

 そうしよう。

 とにかく、

 今は毎日を一歩ずつ前に。

 

 よし。


それはそれで癪

2014年03月06日 | 雑記

 

 今週の月曜日に社長と話して、

 今月末で会社を辞める事になりました。

 長いなー、と思うし、

 終わってみればあっという間だったなー、

 とも思うのでしょうか?

 立つ鳥跡を濁さずの気持ちで、

 今自分が請け負っている仕事だけは

 きっちりとやり終える気でいますが、

 やはり徐々に仕事を引き継いでいくので、

 やる事がないというか、

 お客様との関係が断たれていって、

 寂しくて悔しい想いをするのだろうな、

 と思います。

 

 もう少しやれた、やるべきだった、

 という想いは前の会社以上にあるし、

 実際に前の会社は踏ん張るべきだったろうな、

 とも思うのですが、

 今の会社、今はただ感傷的になっているだけで、

 現実的には絶対に辞めて正解な部類の会社だと思うし、

 ここで学べることは学んだし、知るべきだったことはしることができた、

 と思います。

 それこそ、本当にここの会社は学んだこと、感じた事を考えれば、

 入るべくして入ったのだと思う。

 この世には偶然は無くてすべてが必然だから。

 

 なら、今月末でこうして辞める事になって、次はどうなるのかな?

 とも思います。

 とにかく4/1は寝て過ごしたいです。1日中、ずっと寝ていたい。。。。^^;

 

 

 そこからまた立ち上がって、歩いて行けたらな、と思います。

 

 本当、でも、わりと、今週の月曜日に言った時、なら、今日限りで、という風になるかな、とも思ったけれど、

 そうはならなかったので、ちょっとがっくり。

 

 31日まで針の筵で、だいぶきついのですけどね。

 

 でも、自分で選んだ道なのだから、ちゃんと歩いていかねば。

 今日、明日行ったら、土日で休みになるから、ゆっくりとしたいです。

 

 なにはともあれ、長い!


とても嬉しかった事

2014年02月25日 | 雑記

 

 

 2月24日 嬉しかったこと

 

 スタバで豆を買ったら、試供品でもらえた珈琲がとても美味しかった事。

 

 妹から送られてきた姪っ子の写真がとても可愛かった事。思わずiPhoneのロック画面にしてしまうぐらいに。

 

 OMCで指名で小説の発注がいただけたこと。

 

 OMCでお仕事がいただけたことが今日、一番嬉しかったです。

 東京怪談やソーンはこれまで執筆したことがあるのでどのように書けばいいのかわかるのですが、

 ご依頼していただけたPC様達はこれまで担当した事の無いゲームなので、ちょっぴりと不安なのですが、

 それ以上に光栄で嬉しいです。

 

 PL様、本当にありがとうございます。

 

 

 

 セレスティさんやシュラインさん、水鈴さんなど、昔、本当にお世話になった方々は

 お元気なのかな? とよく思います。

 

 またセレスティさんやシュラインさん、水鈴さんたちとお話しできたらうれしいな、と思います。^^

 

 

 

 


プライドがとにかく邪魔

2014年02月25日 | 雑記

 

 もう子どもみたいに見っともなく癇癪を起して、

 やってられるかー、って仕事を辞められたらどんなに楽だろうか、

 と今日、本当に想いました。

 

 とにかくプライドが邪魔。

 プライドがあるから仕事をしていられるのだけど、

 同時にそれが足かせにもなっている。

 

 なんだろうな。

 この時期は本当に母親が心を壊した時期だし、

 その時とカレンダーが一緒だしで、

 わりと因縁めいたものも感じるしで、

 本当に怖いのですよ。

 

 仕事 は二つの部署の営業の仕事、まず二人分&若い子の仕事のサポートをしているので、

 ひとりで三人分の仕事を要するにしているようなもので、

 正直もう、しんどい。ってか、やっぱり、今の会社の仕事がむいていない。

 みたいな。

 でも、辞める=逃げる みたいな感じがして、それが本当に癪に障って、

 どうしてももう辞めます、と言えない状況が続いていて。

 それがなー。

 けれども、態度は本当に今、悪いと思う。

 もう、クビになってしまえー! みたいに思っているから、

 遠慮なく社長にも思ったことを言ってるし。

 それでも喧嘩にならないのは、向こうが大人で、

 こっちが仕事がんばっているのを分かってくれているからだろうなー、という感じ。

 そこでまた余計に自分から辞めるというのがひどく幼稚に思えて癪に障るんだよな。

 

 本当にそういう事やっていると、絶対に自分、うつ病になって、手遅れになるぞ、とかと思うのだけど。。。。。

 なんだかなー。

 だから本当、もう、マジで買収されろー、ってすごく思うのですけどね。。。。。

 

 でも、仕事中、本当に吐き気がすごいから、やばいんだろうな、って思います。。。。

 

 

 姪っ子の写真見て、可愛いなー、って元気もらって、頑張っている状態です。笑

 

でも、本当、父と姪っ子と、妹は、絶対に守らないといかんから、がんばろ。

 うん。


ボールペンが直ってきた

2014年02月24日 | 雑記

 

 修理に出していたボールペンが直って来た。

 シャープペンと、ボールペン3色がひとつになったペンで、

 使い勝手が良かったので、ちょっと奮発して買ったペンなのだけど、

 アスファルトの上に落として、壊してしまって。

 実はこのペンで2本目。

 前のペンも壊してしまって、その時は修理に出さなかったのだけど、

 今回は保証書もあるし、保証期間内、

 &このボールペンは仕事を頑張りたくて買ったボールペンだったので、

 なんとなく修理して仕事を頑張ろう、と思って修理に出した次第で。

 笑い

 

 ボールペンは結局修理できなかったらしく、

 新しいのになって帰ってきましたとさ。

 

 普通は新しくなってうれしい! っていう感じなのだろうけれど、

 ちょっと微妙かも。なんて言ったら罰が当たりますかね。^^;

 

 

 今週東京に行くときのお供が帰ってきて、まあよかったかな。

 

 

 今週東京に行って、よい息抜きをして、

 そうして3月いっぱいで仕事を退職できるように動きたいな、と思う。

 次決めずに辞めるのは不安だけど、そんなことを言っていたら今の会社を辞めれずに終わりそうだし。

 ってか、もう今の会社嫌だ。

 ってか、もう疲れたよ、パトラッシュ。

 戦略的撤退を選んで、そのツケを払えばいいやー、って。

 うわ、大人気な。

 でも、辞め癖や逃げるのって、見っともないし、怖いな、とも思うけれど、

 逃げなきゃ、壊れるな、と思うし。

 

 そもそも本当に今の会社の、いい加減さ、行き当たりばったりさがいや。

 性格的に無理。

 愚痴ばっか。

 情けな。

 などなど自分を責めてるけれど、

 でも、あー、本当に鬱になるなー、これは、とぼんやりと思うし。

 休みの日も結局仕事してるし。

 そもそも買収話出てるし。

 とにかく自分の人生の責任は自分で取るのだから、だったら、もっとわがままに生きよう、と思って。

 

 まあ、とりあえず、まずは自分のプライドをなだめて、退職願を社長に出すという試練が。

 ふむ。

でも、本当、退職願を出す権利はあるよなー、って。

 うーん。情けないなー。

 

 とにかく立て直そう。

 自分を。

 うん。

 

 

 けれども、このカレンダーだからこそ、このカレンダーで幸せになりたいと思うし。

 

 

 

 そういえば、最近、面白い事実に気づいた。

 自分の人生が動く時や、自分の人生に大きな影響を与えるものには、

 いつも同じ数字が関わっていて、

 自分の人生思い返して、面白いやら怖いやら。

 そして、そう考えると、今年はまたその数字が関わっているんだな。

 

 どうなることやら。

 


Tumblr始めました

2014年02月20日 | 雑記

 

 普通に文章とか、日記みたいなものは続けてここに書いていくのですが、

 写真を使った文章は、http://karasumiyume.tumblr.com/  

 ここに載せていこうと思います。

 って、でも、あれですね。古くからの読者さんはまた、他に作ったんかい! って、

 思われるかもですね。^^;

 

 Twitterだと、写真と文章の共存が難しくって、

 ここだと写真の載せ方が面倒くさくてだったので、

 ちょうどよい、写真と文章、両方を上手に扱えるツールができて、

 良かったなー、と思います。

 

 できるだけ楽しい事を書いて行けたらな、と思います。笑

 

 

 さて、では、仕事の愚痴を!<おい

 

 笑

 

 

 でも、なんとなく、今日、会社で、あ、〇〇さん、もう辞めそうだな、という雰囲気は出せて、

 若い子が気を遣うようになってきました。

 

 本当、どうなるのかなー、という感じです。

 本当にもう、会社、買収されるなら買収された方が良いです。。。。

 自由にしておくれ、私を。。。。

 

 とにかく、お世話になったお客さんの仕事を納品したら、ちゃんと考えよう。

 ってか、辞める方向では決心はついているのですが。

 如何せん、私はヘタレなので。。。。

 そして、辞めさせてください、って言える雰囲気になりそうな感じになると、

 社長が上手に逃げるので。。。。。

 うー、だから、買収されロー、と。

 。。。。^^;

 

 ね。。。

 

 はー。

 

 

 しめは、この言葉で。

 

 

 神様ぁー、私にあめくださーーーーい!

 

 

 って、もう少し。

 

 それでも、なんだかんだ言って、

 やっぱり、今ってこれまでの人生の総復習っていうか、

 追試試験の時期なのかなー、とは思います。

 去年はまるまる恋愛の追試試験のような年だったけれど、

 今は前の会社で、本当は辞めずにこうするべきだったんだろうな、

 という事を今、少なくとも今日、それを実行する機会があって、

 そうすることで少し状況が動いて、帰りに、前の会社を辞める時に抱いた、

 辞めてから抱いたあー、こうするべきだったんだな、っていう反省はいかされたから。

 

 だから、たぶんそういうのを繰り返して、追試試験を終えたら、そうしたらまた、状況は動くのかな、と

 思っています。

 

 でも、そう上手くはいかないかな。

 まだまだ修行中の身だし。

 全部が全部そう上手く反省を生かして、しなやかに飛び越えていけるわけではないから。

 

 難しいですね。

 

 家族はさ、父や妹には心配をかけたくないから、弱い顔は見せられないけれども、

 でも、自分の本当の弱い顔、弱い部分を見せられる、受け入れてもらえるそんな、好きな人、好きになってくれる人がいたらなー、

 とこの状況だからこそ思います。

 だからこそ、やっぱり、まだ片思いしているのだけど、その娘に対して悪かったな、って思います。