goo blog サービス終了のお知らせ 

珈琲ひらり

熱い珈琲、もしくは冷珈なんかを飲む片手間に読めるようなそんな文章をお楽しみください。

サンタクロース

2017年12月26日 | 雑記

 

 こんばんは。

 おひさしぶりの投稿となります。

 もう日付を越えてしまったので昨日、一昨日の話題となってしまうのですが、

 クリスマスでしたね。

 読者の皆様はどのようなクリスマスをお過ごしになられましたか?

 

 私は12/23に妹と姪っ子1号&2号と、父とで一足先にクリスマスを楽しみました。

 や、12/24もはりきって鳥の足を焼いたり、ケーキを食べたり、12/25にケーキを食べたりしたのですが、

 それでもやっぱりクリスマスを楽しんのだは、12/23になります。

 とてもとても楽しかったのはやっぱり妹が帰ってきたのもあるのですが、

 姪っ子ふたりと過ごす時間となるのでしょう。

 

 

 読者の皆様はサンタクロースはいつまで信じてましたか?

 付き合いの長い読者さんは前にも聞いたと思うのですが私は保育園の年少さんでサンタクロースの秘密を知ってしまいました。笑

 いや、夢もないクソガキどもはサンタクロースの秘密を得意げに口にしていて、

 私もそれにショックを受けつつさも自分も知っていました!という風な体を装ってね。笑

 

 そんな感じでサンタクロースの秘密を知ってしまいましたし、

 また私が幼い頃はまだ両親がお店を開いたばかりで忙しかったですし、お金も無かったのでクリスマスって本当に何もしなかったのですよね。

 

 だからでしょうね。高校生になってバイトをするようになって、両親からの誕生日プレゼントの習慣も無かったので、妹に自分のバイト代で誕生日プレゼントをあげるようになったのは。

 

 うちは私と妹だけがそうやって自分で稼ぐようになってから誕生日プレゼントを渡すようになったのですが、

 その習慣は妹が結婚してからも続いてまして、

 

 そして、やっぱり長年ここをご覧になっています読者さんは知っていると思うのですが、

 うちの妹が結婚して、姪っ子1号が産まれてからまた新たに妹にプレゼントする物が増えました。

 それが姪っ子の成長記録という意味合いと妹の幸せの形という意味合いを含めて似顔絵のプレゼントをする、という事だったりします。

 

 

 似顔絵をいつも依頼させていただくのはこみね(@53nty)さんという方で、

 妹が家を建てた時のお祝いで、妹夫婦と姪っ子1号の3人の倖せそうな似顔絵を描いていただいたのが始まりとなりまして、

 それから1年後に姪っ子2号が産まれて、家族4人となった似顔絵と、姪っ子たちだけの優しい風景を描いていただいて、

 そして、今年のクリスマスに姪っ子たちへのクリスマスプレゼントとして、

 1号は彼女が大好きなソフィアと並んで描かれた似顔絵を、

 2号はこみねさんの持ちキャラであるうさキリンと並んでの似顔絵を描いていただいて。

 

 その似顔絵を見た瞬間に姪っ子たちの可愛い反応といったら!

 本当にとても嬉しそうにして、

 その嬉しそうな笑顔にとても癒されましたし、

 私もとても嬉しかったですし。

  特に姪っ子2号は1号が大好きなので、

 1号の描かれた似顔絵を持ってきてはここに描かれているの1号なんだよって教えてくれるのですね。

 その本当に愛らしいことといったら!笑

 

 

 そんな感じで今年はサンタクロースとして私は姪っ子たちに似顔絵をプレゼントしましたし、

 神様というサンタクロースはそんな倖せを私にプレゼントしてくれました。

 

 

 

 そんな感じで今年のクリスマスは本当に本当にとても倖せで、

 そういう倖せをくれた神様にも本当に感謝をしています。一度は、母親が亡くなった時は神様と大喧嘩をしたのですが。。。。

 

 

 そして、何よりいつも素敵な似顔絵を描いてくださるこみね(@53nty)さんにはどれだけ感謝してもし足りないです。

 

 

 本当に妹にも、妹の旦那さんにも、姪っ子たちにも、こみね(@53nty)さんにもどれだけ感謝してもし足りないそんな倖せなクリスマスでした。^^

 

 

 

 


DIY 案を頂いて始動!

2017年07月18日 | 雑記



こんばんは。
花鳥諷詠です。
って、ここではこの名前で名乗るのは初めてですね。

今まではここでは「空澄」、
Twitterでは「ふくろう亭」、
と、使い分けていたのですが、
これからは「花鳥諷詠」と統一しようと思います。

一応、苗字が花鳥、
名前が諷詠、
ーと思っております。
どちらでもお好きなように呼んでくださいまし。

この花鳥諷詠ですが、ここ最近、綾崎隼という作家さんが好きで、大人買いした何冊もの小説の一冊にこの「花鳥諷詠」という言葉が出てきて、その響きや文字、意味に良いな、と思い、名前を改めました。

はい、とても影響受けやすいのは昔からですよね。笑

はい、そしてその影響を受けやすい私がもう1つ影響を受けて始めた物があります。
それが今回の記事のタイトルにもなっているDIYです。
意味はググってください。笑

恥ずかしながら私はこの言葉の意味をTwitterでお世話になっている‪ennu‬(‪@ennuance ‬)さんとのお喋りで知りました。

ennuさん‬がTwitterに載せられるDIYの作品がどれも素敵で素敵で。
影響を受けやすい私はとても憧れてしまって、自分でもやりたいな、と思ってしまったのです。笑

ただ私はとても不器用で、日曜大工や技術家庭どころか図工の時点でこういう自分で何かを作るという事を投げ出してしまったものなので、
さて、‪ennuさん‬に憧れて自分でも何かをしてみたい!と思っても、いざ自分で始めようと思っても案がある訳でもなく。。。笑


でも、材料というか、なんとかしたい!と思っていたものはあったのです‼︎
それがこの記事に貼ってある写真のベビーダンスなのです。
これは私が産まれた時に祖父母がお祝いでくださったものでした。
そのベビーダンスの扉の蝶番が壊れてしまったものなので、ならば!と思いこれの改造を思い至ったのですが、……思いばかりで案がある訳でもなく…。

それで‪ennuさん‬に相談させていただいたら、この貼ってある素敵なイメージ図2案をご提案して頂けて!

素敵ですよね。
この2案を2つともやれたら良いと本当に思います!


いかんせん、本当に私は不器用で、先日も水道の蛇口にホースのノズルをはめるためにネジをしめようとよしたらドライバーがズレて指をさしてしまうぐらいに不器用で!笑

そんな私なので本当に色々とあると思うのですが、‪ennuさん‬に頂いた案を基にベビーダンスを再生したいな!と思うのですよ。


という訳で、ドンドンパフパフ♬
これからベビーダンスの改造をしていきます!

今現在はこの写真の状態なのですが、これを頂いたイメージ図に近い形にできたらと!


そんな訳で不器用なりに頑張って行こうと思います!(*´꒳`*)


どんな風に仕上がるのか本当に自分でも楽しみです!🐥

4/27 メモ追記2

2017年04月28日 | 雑記


例えばもう一度m話し合うなりプロポーズするなりして、
結婚したとして、
それで自分たち2人は幸せになれるのだろうか?



やはりプロポーズを断った癖に左手の薬指に贈った指輪をはめている気持ちが自分には理解できない。



怖いという感情は無い。


ただただ切ないし、悲しいし、何よりも寂しいという感情が強い。


昨日、捨てた、って怒られたけれど、正直に言えばこっちも捨てられた…というか、置いてけぼりにされた感の方が強い。。。。。



どうすれば良いのか、
どうなるのが正解なのかわからない。


でも、ただただ寂しい。
一緒にいたい。


時間はきっと、解決してくれない。



メモ 4/27

2017年04月28日 | 雑記
午前中、会社を無断欠勤していた。
午後から会社に来て、何も事情を話さなかったらしい。

上司には、こういう風なんだよ? 昔はこれが何回もあったんだよ? 入って3日目ぐらいからあったんだよ、と色々と言われる。


もし、第三者なら自分も反対していたのかもしれない。




でも、自分のことだとダメ。




どうして自分の恋愛はいつもこうなのだろう?


精神的に弱い女性や癖のある女性に惹かれるのだろう?


機能不全家族で育って来たことと関係があるのだろうか?



電話には出ないし、
LINEも既読にすらならない。



左手に薬指には自分が贈った指輪がはめられている。。。。。。



なんだ、それ?。。。。。。

メモ

2017年04月27日 | 雑記

4/27

0:05分に未練がましくまだ登録してあった元カノからiPhoneに電話がかかってくる。
着信音は彼女の好きな歌で彼女専用の物が作ってあって登録してあったのでアホみたいに早く何のためらいもなく出る。


電話の向こうでただただ泣いているばかりで何も喋ってくれなくて、
電話が5分ぐらいで切れる。


0:20分弱
迷ったけれど車で彼女の家に行くために出る。


1時ちょっと前に彼女の家に到着。
携帯電話に電話をかけても、LINEを送っても反応無し。
彼女の部屋の電気はつかない。
警察が来てもまずいので一旦、近くのコンビニに移動するために車のエンジンをかける、
瞬間、彼女の部屋の電気がつく。


彼女が外に出出てくる。
思いっきり泣かれる。


2人で話し合って別れたし、こっちはプロポーズしたのに、
向こうに悲鳴をあげるみたいに私を捨てたと言われる。


向こうのご両親が外に出て来て、
お父さんに殴られる覚悟をしたけれど、
お父さんに肩を優しく叩かれて、ありがとう、と言われる。

向こうのご両親が自分に頭を下げてくれて、3人で家の中に入って行く。




プロポーズを断ったくせに、彼女は自分が贈った指輪を左手の薬指につけてくれている。







正直、本当にもう、どうしたら良いかわからない。
一瞬、アホみたいに何も考えずに抱きしめてキスして、ホテルに連れていって、子どもでも作ってしまおうかとも考えたけれど、思っただけで立ち尽くしてただけ。。。。



今日は一睡もしてない。。。。


とりあえず4:42分。
1時間は眠れるから寝ることにする。



彼女は今日、会社に来るだろうか?


プロポーズを断られたことは正直に言えば根に持ってる。



彼女のプロポーズを断った理由としては、彼女は気分屋で、どうしようもなく子どもで、社会人で大人なのに入社以来常識の無いことを何度かして、社長は何を考えているのだろう?と他の社員が呆れるぐらいに解雇されてもしょうがない社員だから、自分と結婚するとせっかく仕事を頑張っているのに僕の評価が落ちるから、ということ。あと、嫌われたく無い。
上司に僕が言われた、彼女と結婚しても絶対に別れることになる、っていうのを誰かに彼女も言われたらしい。


会社を辞めても良いとは伝えた。


でも、それも不安。
お互いの年齢もあるためつ
次の再就職とか。⇦確かに。。。。。



もう一度、プロポーズしようか?
自分はやはり好きだし、結婚しても僕の評価が下がらないように、寧ろ見返せるぐらいに仕事は今まで以上に頑張るから。




向こうの人ご両親は何を考えているのだろうか?

2026年のこと

2016年12月31日 | 雑記

こんにちは。
こちらに文章をあげるのは本当に久しぶりですね。
今はお蕎麦屋さんに頼んでいたお蕎麦と海老の天ぷら待ちの時間を利用して書いています。笑

読者さんの皆様は2016年はどうでしたか?


私はここしばらくの間では1番仕事でもプライベートでも頑張れた、楽しくて苦しくてそれでも自分の頭を撫でてあげたくなるぐらい頑張れた年でした。


仕事はとても楽しかったです。
去年の6月に今の会社に採用されて、最初はどうなるかと思ったのですが2年目の今年はもちろんそうでなきゃ困るのですが1年目よりもがんばれました。
お客さんにも信用されてるのを感じたし、業者さんとも仲良くなれましたし。

一昨日が仕事納めだったのですが、最後の最後でトラブルがあって(でも、私のせいじゃない)、本当はもうお休みのはずだった業者さんが助けてくれて。
そういう自分でいられたことはやっぱりとても嬉しかったですし、これからもそういう自分でいたいと思いますし、この業者さんにも恩返しできるようにいたいと思いますし。

そういう自分でした。仕事では。


プライベートでも、姪っ子2号が妹のところに産まれて、その娘もまた可愛くて可愛くてしょうがなくておじさんめろめろで。笑
自分の子どもではないのだけれどそれでも姪っ子たちが可愛いし懐いてくれて「おじちゃん大好き」って言ってくれて。
それが倖せで。


昔からの読者さんはご存じだと思うのですがうちは母が居なくて、自分が母がするはずだったことを全部してやるって意地になって、
それで病んで闇を抱えて、周りを羨んで拗ねて、切って、
そういう自分だから落ちるところまで落ちて、どうしようもなくなって。。。。


それでも縁があって人に助けられて、
なんとか社会復帰もして、
また頑張って歩き出して、
そういう自分だから妹が倖せでいられることは何よりも自分の思いが正しくて、頑張れた証拠なんだってのがわかって、とても嬉しくて。


そういう風だから仕事を頑張れたことも、妹がどんどん倖せになれたことも今年は良かったな、って。


プライベートの方では久方ぶりに恋をしました。

本当にとても倖せで頑張れて、プライベートの手帳には恋に恋してる乙女のようなとても倖せな気持ちやら落ち込んだことやら色々と書いてあって、
それをよむとあまりもの自分の可愛らしさに思わずぎゅっと抱きしめたくなるような、そんな倖せな恋をしたんです。(*^^*)


本当にただただ純粋に人を想う恋はとても倖せで楽しくて。



でもだからこそしなくて良い苦労をした分の闇もまた、感じられてね。



それで前の飲み会でわかったのだけれど経理の女の子も母親が居なくて同じように闇を抱えていて、その娘はそういう自分だからもう結婚は諦めていたけれど、自分の闇ごと包み込んで愛してくれる旦那さんと出逢えて、自分は本当に男を見る目がありました!ってとても倖せそうに笑って語ってくれて、
〇〇さんも苦労した分倖せにならなきゃダメですよ!って言われて。


それがなんだかちょっととても有り難くて、
そして、とても残酷に思えて。


どうなんだろう?
こんな私を好きになってくれる人は居ますかねー?

倖せになりたいけれど、
私は自分の倖せは得られないと想う。
確実に。
そういう運命なんだろうなー、と。


来世はちゃんと両親が揃っていて、しなくて良い苦労なんてしなくて良い華のある人生を送りたいなー、と思います。笑




まあ、でも、本当、2017年は結婚できたら良いなー、と思います。笑🐥(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾


そんな2016年の大晦日でした。


2016/12/31 20:00から2017/1/1 10:00まで神社で働いて来なくてはいけないので、そろそろ。(*^^*)


皆さま、良いお年を。
来年もよろしくお願いいたします。(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

姪っ子の衣装選び♫

2016年11月10日 | 雑記
結構前になるのですが姪っ子の七五三さんの服を買いに一族総出でデパートに行きました。笑
それで私と姪っ子は姪っ子の服を買いに来ているのにデパートの前の公園で1時間近く遊んでいたのですよ。(*^^*)
その時間が幸せで幸せで。(*^^*)
最初は滑り台で遊んでいる姪っ子を写真で撮って遊んでるつもりだったのですが、
姪っ子に「おいで。おいで」って手招きされて、「おじちゃんも滑って」って一緒に遊ぶのを強制されて、他にも小さい子が遊んでたりしたのでその子たちに気をつけながら一緒におじさんの私が姪っ子と一緒にきゃっきゃっと滑り台で遊んでいたらほかの子も羨ましくなったんでしょうね。自分たちの親にも滑るのを強制しだしちゃって。笑
それでハードル下げちゃってごめんなさいね、って私はそれを滑り台の上から眺めていたのですよ。笑

あと、面白かったのが姪っ子と遊んでたら見知らぬ男の子が自分も遊んで♫って感じで懐いてきて、その子と遊んで、妹から服が決まったから来いメールが来て、公園から離れる時にその子が笑顔でバイバイしてくれたのがむっちゃ嬉しくてね。(*^^*)
しかもその時にその子のお父さんが頭下げてくれてねー。(*^^*)
そういう感じで色々と倖せでした。
もちのろんで、姪っ子2号にも毛糸の帽子をプレゼントしてあげたのですよ。
その時に店員さんが一緒に選んでくれて、帽子をかたっぱしから姪っ子2号にかぶせてふたりで可愛い!って騒いでてそれも楽しかったです!笑

だから、本当にあの時間が幸せで幸せで。

できればそういy時間を自分の子どもとも過ごせたらなー、と思うのです。
11/27、誕生日なので本当に神様、彼女ください!

って感じで、この記事はここまで〜。(*^^*)

マスターとママさん

2016年06月28日 | 雑記

 

 

 昔から凹むと甘えに行く人たちの中に、

 大学時代にバイトしていたマスターとママさんが居ます。

 

 うちの母が亡くなって、や、病気で倒れた時から私がご飯を作れたのもこのマスターとママさんが色々と料理を教えてくれたり、励ましてくれたからで。

 

 だから、ついつい何かあってしんどい時は頼ってしまいます。

 

 前の日曜日にも喫茶店に会いに行って、本当に癒されて。

 

 

 二番目のお父さんとお母さん、っていう感じ。

 

 

 今度の土曜日も父が居ないので喫茶店に夕飯を食べに行くことになっているので楽しみです。

 

 でも、それまでに何か良いことがあると良いな。

 

 

 本当にここ最近、心がガシガシと削られていくばかりでなにも良いことが無い!

 

 

 

 ない!

 

 

 なに、おまえ、あんな女と恋愛してるんだよ! みたいな感じで会社で敵対する女性陣の間に挟まれて、あおられるあおられる。

 

 

 

 普通に恋愛して、普通に倖せになりたいだけなのになー。

 

 

 逃げたからか・・・。今、ちょっと、あ! と思った。でも、あれは男は逃げるって。

 こう、女同士の友情は良いな、と思うけれど、その想いに応えれんかったら逃げるし、鈍感な振りするって。

 既に他の娘と社内恋愛になってたのだし。。。。。

 

 ここでしっかりと自分がちゃんとAさんが好きと伝えるべきだったのかー。

 

 それでこの選択ミスで、女性陣の総攻撃受けて、Aさんにも別れたい、冷めたとか言われたら、本当にどうすればよいのかと。。。。。。

 

 

 今の社内の針の筵かん。

 だいぶ先週よりは薄らいできたけれど。

 

 本当になー。

 もう少しなー。

 神様―。

 

 甘やかしてくれ。私の人生、ハードモードすぎるし、意地悪が多すぎる。

 

 棚ぼたの幸運は良いから、せめて私が頑張った分だけのそれに見合うもので良いから、幸運をください。

 

 

 お願いします。


頭空っぽに

2016年06月20日 | 雑記

 

 

 小説書きたいな、と思いながらパソコンの前に居るのですが、

 頭の中を空っぽにしたくて音楽を大音量で聴いていて、

 それを延々と続けているのでなかなか小説を書けません。

 でも、ここを書いたら潔く音楽を止めよう。

 私は無音じゃないと書けなくて。^^;

 

 

 頭の中は今、ごっちゃごっちゃとしています。

 仕事は別段もう嵐が過ぎ去ったので良いのですが、

 いや、良くないですが、

 プライベートがもうぐっちゃぐっちゃで。

 どうしてこうなった? っていう感じぐらいのぐっちゃぐっちゃで。^^;

 もう何もかも投げ出して逃げるか? っていうぐらいにぐっちゃぐっちゃで。

 本当にぐっちゃぐっちゃで。笑

 

 

 そんな感じでぐっちゃぐっちゃの頭の中に音楽をがんがん大音量でかけて流してやると、

 頭の中が空っぽになってすごく楽です。

 でも、会社に行くとぐっちゃぐっちゃになります。。。。

 

 

 もうやっぱ、恋愛なんてするもんじゃないな、と思いました。


うーん、また同じことで躓く予感しかない。

2016年06月14日 | 雑記

 

 

 ここ最近、Twitterで社内恋愛で云々かんぬんって浮かれたtweetしてるけれど、

 実はそう浮かれた恋話でもなくてちょっと女の嫌なところを垣間見るどろどろとしたものになってきたなー、という感じ。

 前の会社を辞めることにした理由のひとつに旦那である社長から言葉のDV受けてて、仕事では若い子のドジばかりで精神的にまいっていた社長の奥さんのフォローしてたり、

 印刷&デザインの営業の仕事が素人だった奥さんの悩み聴きつつこうすればいいんですよって助けてたりしたら、ちょっと言い寄られて、それを上手に逃げてたら、

 逆セクハラというか、資格試験の勉強をしてることがバレて、(まあ、確かに次を見越して資格試験の勉強をしていたのだけれど)、勉強の邪魔をするべくパワハラを受けるようになって、っていう本当にどうしようもないくそみたいなのがあるのだけれど、

 

 今回の会社でも同じような状況になって来た。。。。。

 

 

 ごんめんなさい。

 ちょっと自慢めいた話になります。

 

 

 

 営業事務の女の子ふたりに想いを寄せられてて、

 そのうちの片方の子(Aさん)と両想いのかたちになってるのですが、

 もう片方の子(Bさん)の友達の営業事務の娘が攻撃してくる攻撃してくる。

 気持ちはわからんでもない。

 でも、やり方がよくない。Aさんの悪口とか、過去の男のこととか私の前で話してくるんだなー。

 そりゃ面白くはないけれど、それでもお互いにいい大人なんだからそういうこともあるさ、って割り切れる話だからまだ納得できるというか我慢できるけれど、

 でもそういう話はやっぱり聴きたくはないのだけれど、話してこられてねー。

 むしろ、Aさんが気の毒&ごめんね、っていう風になるだけで、

 そういうことされるだけBさんのことは絶対に無くなるだけだぞ? という感じなのですが。

 実際にそのふたりのこと完璧に苦手になってるし。

 

 そういう感じでトラブってて。

 

 

 

 で、そういう聴きたくない話聞かされてやっぱり悩むは悩むし。

 でも、それでAさんを嫌いになるのは絶対に違うし、癪だし、自分の想いが嘘だったみたいになるし。

 

 

 なんだろうなー、もう、うがぁーーーーーー!って、感じ。

 

 

 私なんて、こんないい大人になってまでライトノベルっぽい推理小説書いては送って落ちて、

 仕事もままならなくて、

 どうしようもないくそみたいな男なのにねー。

 

 

 

 そういう感じでちょこっとまいってます。

 

 

 

 誰にも相談できんし。

 いかんなー。

 くそぉー。

 どうしてこうなった?

 そんな感じです。。。。。

 わけわからん。

 

 

 

 

 なんかこのまま変な風にこじれて、

 それで結局これまでと同じように人間関係に蹴躓いて会社がダメになる、っていう感じがして。。。。。。

 どうすればいいんですかね?

 

 

 耐えるのか?

 耐えても変わらん気がするし。

 

 本当、なんで、私の恋愛っていつもこうなるかな……。

 

 

 


母の日

2016年05月08日 | 雑記
今日は母の日ですね。
毎年、母の日は綺麗な花を買ってお墓まいりに行ってるのですが、
今年は体調を崩してしまって、熱があるので近所のスーパーで仏壇花を買ってきて、
それを仏壇にお供えしました。
最近は白いカーネーションを見なかったのですが、今年は仏壇花の中に1輪白いカーネーションが入っていました。
でも、母の日のカーネーションって、どうして母の日に贈るようになったのですかね?
興味深いです。(*^^*)


喉がガラガラでとても痛いです。^^;
先週の金曜日は仕事をまったくやる気がしなかったのですが、
ひょっとしたら風邪のせいもあるかもしれません。
いや、いつもかな。。。。

仕事といえば、今年から仕事用にほぼ日のカズンを買って、それを使っています。
プライベートも文庫本サイズを使っていて、
それぞれカバーは種類を分けたいと思って、
文庫本がスタンダードな黒のを、
カズンはゴムの青い色のを使っていたのですが、
どうにも仕事に身が入らん!というか最近、慣れてきて、心がマンネリ化してダラけてるな、と感じたので、ここいらで心機一転カバーを変えて心(気合い)を入れ直すかー、って結局、カズンもスタンダードな方に変えてしまいました。笑
本当は29日に名古屋に行ったのはロフトでそれを買うためだったのですが、無くて結局通販で。
通販って本当に便利ですよね。
ただそれでも私は実物を見て考えたい派だから、よっぽどではない限り足をお店に運ぶことにしているのですが。
お店の人に教えてもらうこともできますしね。^^


月曜からはおニューなカバーのカズンを手にがんばるぞ!って感じです。
がんばって仕事してるフリをします!笑
いやいやいや。笑


まあ、仕事もねー、今は悩むことが本当に多くて。
どうしようもない業者の営業さんとか。
見積もりも出てこないし、頼んだこともできないし、電話かけても出ないし。
他の営業さんはもうこの人を切って他の業者さんに仕事を回してしまっているけれど、
私はそれは嫌だなーと思って、がんばっていたのだけれど、
私ももう我慢の限界だなー、という感じで、ちょっと他の業者さんに声をかけないと、って。それがひどく憂鬱なのだけれど、この営業さんに 情けをかけてると結局、自分のお客さんにめいわくをかけることになるんですよね。それはやっぱりどうしても避けたいし。お客さんは私を信頼して声をかけてくれてるのだから。
でも、この業者の営業さん、これからどうするのだろう?一気に売り上げ減るぞ。。。
バカだなー、という感じです。。。

でも、これは他人事じゃないなって。
自分もそうならないように、って。

結局、仕事は人と人なんだから。
自分最優先で、余裕を作って、その余裕の範囲内でお客さんや同じ会社の人、業者さんの事を考えるって。
それぐらいでちょうどよいのでしょうか?
生真面目すぎますかね?
わかんないです。
ただ、自分に誇れる自分でいたいし、
内向きのプライドは仕事なら捨てるべきだけれど、
外の向きのプライドは大切にしなきゃですしね。

とにかく自分の気持ちを大切にしてがんばらんと。

去年の今頃の自分と比べたら天と地の差があるのだから、今のこの環境を守らんと。

父や妹や、姪っ子や新しく生まれてくる子を守れる息子、お兄ちゃん、おじちゃん、でいたいですしね。(*^^*)


じゃあ、自分の幸せは? っていうことで、
ここ最近、またとても悩んでいて。
とてもとてもとても嬉しくて光栄で幸せな状況なのだけれど、
勇気というか覚悟がない。
家族以外の人を背負う。
家族は血が繋がっていて、神様からのプレゼントで、
この状況もがんばってきた自分への神様のご褒美なんだろうけれど、
でも、向き合うことに勇気と覚悟がいる。
多分きっと、深く考えすぎなんだろうけれど、
でも、学生時代とは違うし、
年齢からいっても、
やっぱりその先を見据えて、って。
やっぱりどうしてもそう考えてしまうのですよ。
真面目すぎかな?
優柔不断なだけか!笑
これじゃ愛想つかされちゃいますかね?笑
でも、 もうきっと自分はこの先ずっと独りだな~と思っていたから戸惑うのもあるのですよ。
まあ、なるようになれー!って感じでしょうか?



そんなこんなの毎日です。🐥
明日は明日の風が吹くさー!🐥

感情整理

2016年04月30日 | 雑記

感情整理っていうタイトルで色々と書き出すことで自分の気持ちを理解しようと思ったけれど、
でも、こういうネットの片隅の自分の居場所でも贈ってもらえた自分への誰かの想いをペラペラ言ったらいけないな、と思って、書いていたのをけしました。
なら、ここまでの文章もアウトじゃん?って感じだけれど、ここまでの文章は消してしまった文章を綴った自分の想いのために、って。

人生本当に色々とあるな、という感じ。

ぐぐぐぐぃっと一気に距離を詰められて外堀も一気に埋められてしまって、ビビってるのは確かなので、取り敢えず掘りかえす作業からはじめます。
まずはそこからだ。


はい。ここまで!
もうこの話題はこれでお終い。
ぱちぱちぱちぱち♪

おのれ~

2016年04月18日 | 雑記
今の会社は本当に業者に恵まれてないな~という愚痴。
会社が?なのか、私が?なのか。
でも他の営業さんに聞いても同じような印象を持っているし、
それに多分業界自体がそうなのだろうな~という印象。
なかでも呆れるのが中間マージンをとっている広告会社の営業がまったく仕事をしなくて何故か私がその広告会社を抜かして下請けと直に仕事をしているということ。
これは本当に呆れる。
最初に勤めた印刷会社なら絶対に有り得んな、と思いながら仕事をしているけれど。
だから、なんだかんだ言って本当に最初の印刷会社の社長には感謝してる。
だからこそ、自分は自分に誇れるように仕事をしないとな、という日々です。



。。。。。。
ここからも会社のことなんだけれど、
ちょっと困ったな、という感じ。。。。。
上のこととは違うことで。。。。。
とても嬉しいし、光栄なのだけれど、
困ったな、と。
うーん、困ったな。。。。
でも、素直に嬉しいし、心が温かくなるのだけれど。。。。
どうしようかな。。。。。
こじらせたーーーーー!

超ストライクゾーン! のアニメ&漫画 ヒロアカ!!が来た!!!

2016年04月11日 | 雑記
新しく始まった日曜17:00枠のアニメ、僕のヒーローアカデミア、ものすごーーーくハマりました!
アニメも面白いし、ジャンプ➕で今、漫画が毎日載っているのですが、それも面白くて、
こうやってアニメも漫画も面白い! もうこれは単行本を買うしかないじゃないか!←アスラン風に ってなるのは鋼の錬金術師以来のマイブーム、大ヒットって。(*^^*)
だから、今月分のお給料が入ったらもう単行本を大人買いしちゃおうかな、とか思っています。てへ♬
でも、本当に面白いですよね。
この僕アカって男の子みんな、主人公に親近感を絶対に覚えますよね。(*^^*)
だって、男の子はみんな、ヒーロー、正義の味方に憧れていたから。(*^^*)
そん昔を思い出すから、ヒロアカはきっと、私を夢中にさせるんだ、ってそう思うのです。(*^^*)

ブギーポップの小説をまだ読んでないので、それを読んでから、買う!


楽しみです!(*^^*)


あー、でも、私、お金使いすぎ~。
とはいえ、お酒も賭け事もタバコも吸わないから良いよね。。。。。
って、でも、その代わりに和菓子とか買ってるからあれなんだけど。。。。。
だから、貯金できない。。。
でも、働くためにモチベアップ!のためにも必要なのさ! と、言い訳して、
私も私の物語を紡ぎに行ってきますね~。
でわでわ~。

本当、ヒロアカの単行本買うのも読むのも楽しみ!(*^^*)