探鳥を目的としたのではないのですがちょっとした用事で伯耆町@鳥取に行ってきました。そして公園でもなく探鳥地でもない建物の周りをデジカメをもって歩いてきました。さすがに鳥撮り(鳥取)県とかで野鳥は多かったです。去年の阪神圏の冬ではマミチャジナイやアカハラを除いて野鳥との出会いがほとんどなかったのですが、今年はめったに出会わないとされているウソやキクイタダキともよく出会いました。そして当地でもウソやキクイタダキと出会いました。野鳥との出会いは場所が違ってもそんな傾向があるのでしょうか。
アカウソ ♂ せっかく出会ったのですが 枝被りでした

アカウソが動いてくれたのですが 空抜けという状況でした



ヒガラ この鳥も今年は阪神間でよく出会いました



カシラダカ

キクイタダキ


アトリ


アトリとマヒワ 雪の上に木の実が落ちているのでしょうか

マヒワ ♂

マヒワ ♀

カワラヒワ この鳥とはよく出会います


ホオジロ ♂

ホオジロ ♀

ヤマガラ

シジュウカラ 今最も多い鳥でしょうか

ヒヨドリ
アカウソ ♂ せっかく出会ったのですが 枝被りでした

アカウソが動いてくれたのですが 空抜けという状況でした



ヒガラ この鳥も今年は阪神間でよく出会いました



カシラダカ

キクイタダキ


アトリ


アトリとマヒワ 雪の上に木の実が落ちているのでしょうか

マヒワ ♂

マヒワ ♀

カワラヒワ この鳥とはよく出会います


ホオジロ ♂

ホオジロ ♀

ヤマガラ

シジュウカラ 今最も多い鳥でしょうか

ヒヨドリ
