走れ!カピ!

甲斐犬、カピと山岳写真の徒然雑記

甲斐黒信の親父さんと

2012年04月07日 | 甲斐犬

天気も良く絶好の展覧会日和、日保、長野支部展を見学に行ってきました。

支部展と言えど参加頭数176頭、愛護会の展覧会とほぼ同じ出陳頭数です。

中型犬は33頭ですので、やはり芝犬が圧倒的に多いです。

流石、信州芝の本場?ですかね?良くわかりませんが。

さてさて、甲斐黒信の親父さんと少し遅めの会場入りをして、さっそく見学です。

本日のメインは戸隠しのオセロの父さんが出陳されるワルルンこと春華号の応援です。

前回、本部賞を獲得して2本目の本部賞を・・・と大いに期待をして見に行ったのですが・・・

換毛期のど真ん中、体をプルプルしただけで白い毛が舞い立ちます。

オセロの父さんでも完全にお手上げ状態です。

これでは全く勝負になりません・・・でも地元長野支部展と言うことで涙を呑んでの出場です。

相変わらずリングに上がるとそれまでのワルルンが一変、ビシィッート立ち込みます。

流石、ワルルン、・・・早く体毛が戻ってくれれば最高なんですが・・・

 

 本日も出番なしのカピは私がハルルンの写真を撮っている間、甲斐黒信の親父さんにリードを預けていると、

 父さん僕を置いて何処へ行くんですか~~?と、たった20mほどしか離れていないのにヒンヒン言って鳴いています。

 情けないやつですが・・・ハハハ でも、本日は甲斐犬親善大使として甲斐犬の評判を上げてきましたよ。

 リングサイドに連れて行って一緒に見学したのですが、日保の役員の方や、見学の人にカピを見ていただき、

 さらに触ってもいただき「え~~甲斐犬てこんなに懐っこいんだ~~」とビックリされていました。

 まあ、私と一緒なら絶対大丈夫なので・・・みなさんの甲斐犬の印象が、かなりきつい犬として思われていることが残念でした。

 育て方、飼い方によって如何様にもなる甲斐犬の能力の深さ、広さ、が良くわかりました。

 やはり、「甲斐犬はすごい」と思いますね。・・・さらっと甲斐犬自慢です。

 

 幼犬の部が有り、可愛い芝犬がたくさん出場していました。

 芝の子は無条件に可愛い~~です。

 このおちり・・ひとつお持ち帰りしましょうか?

 普段会う事の無い日保の会員や見学者の方たちと犬談義ができ大いに勉強になった一日でした。

  カピの写真、ぽちっと押してくれ~!くれ!くれ!チョコボ~~ル~!



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (うっちー)
2012-04-08 21:32:55
先日病院に来たそうで、遅番だったのでお会いできなく残念でした…が!
カピパパがブログを始めたと聞きつけて遊びにいました(^_^)/
カピちゃんもももちゃんも立派になって、なんだか私も鼻が高いです。笑

またカピ家におじゃましたいでーす!
返信する
こんばんは! (うっちー)
2012-04-08 21:33:27
先日病院に来たそうで、遅番だったのでお会いできなく残念でした…が!
カピパパがブログを始めたと聞きつけて遊びにいました(^_^)/
カピちゃんもももちゃんも立派になって、なんだか私も鼻が高いです。笑

またカピ家におじゃましたいでーす!
返信する
有難う!! (うっちーさんへ)
2012-04-08 22:17:19
ようこそ、いらっしゃいませ~~です。カピの餌も無くなって来たので注射と一緒に出かけました。帰りに武石に寄ったら堆肥にすりすりされて大変な目に会い、早速カピの洗濯でしたよ。
もっちを連れてきてください。嫁さんがいつでも居るので遠慮なくどうぞ!頑張ってブログ続けますのでもっちの写真送ってください。甲斐犬ブログにもっち似合うかも??
返信する

コメントを投稿