ついに買ってしまった・・・・・、K-5llsを。
いやまだ手元には来てないけど。
何で買ったかというと、もうただただ勢いとしか・・・・

K-30が出た時は我慢したんだけどなー。
K-rだってきちんと使いこなせてるかあやしいのに、K-5lls だなんて
大丈夫だろうか・・・。
豚に真珠、猫に小判とならないように精進するしかない。
これから倹約しなくちゃ~~。
無駄にポーチとか買い漁ってる場合じゃないわ(^_^;)
この間のアメトーークのカメラかじってる芸人、面白かったな~。
久しぶりに腹抱えてゲラゲラ笑ったw
小藪が不愉快だった、笑えない等の感想も目にしたけど、小藪が
いなかったらお互いを褒めあうだけのぬるい企画で終わっていただろう。
カメラやってるおじさんって小藪みたいな面倒な人多いしね。
写真にかかわる仕事をしてるからあの手の人はよく知ってる。
わしはフィルムの頃から一眼やっとんねん。
デジ一でもやるけどリバーサルでも撮っとんねん。
フォトコンにはこれこれを出していて・・・入賞したこともある・・・云々。
しょっちゅう聞いてるよ、こういうイキッた話(笑)。
小藪のダメだしにちゃんと応えて笑いに繋げたのは品川だけだった。
他がもうちょっと頑張ればもっと面白くなったと思うのに。
ダメだしされてふてくされて黙ってるだけじゃ芸人と言えないでしょ。
「大切なものを撮ってください。友達、家族、おじいちゃん、おばあちゃん」
小藪の言葉にちょっとぐっときた。だって私猫と花ばっかり撮ってるから。
おじいちゃんもおばあちゃんももう亡くなってしまった・・・・。
だからといって小藪の意見に全部賛成ってわけじゃないけど。
これいいな、と思った構図や手法を真似するのだって別に悪くない。
空、犬、猫、カプチーノ、ミニサボテンだって撮っていいと思うし(笑)。
好きなものを撮ればいいとは思うけど、今まで自分があまり人を撮って
なかったのは事実でそれを何とも思っていなかった。
でもこれからはもうちょっと人間も撮っていこう。
もっともうちの母は写真が大嫌いで撮ろうとすると嫌がるんだけどねw