goo blog サービス終了のお知らせ 

猫日和

のんきな徒然語り

theta s 買った~♪

2015-11-19 22:54:16 | カメラ


Ricoh theta sを購入!

とってもおもしろいカメラだけどまだまだ試行錯誤中。

試し撮りに行ってきた。




↑終わりかけのナンキンハゼ。




↑近所の川の土手


ホントに簡単に撮れる。
誰でもこのカメラさえあればこういう画像が撮れるのだ。
だからそこは撮る人の工夫次第なんだろうな。





持ってたミニ三脚を使ってみた。いまいち安定が悪い。昔オマケでもらった三脚だからな~(^_^;)

もうちょっといい三脚買おうかな😊








宙玉レンズ 再び

2015-06-13 19:37:54 | カメラ


以前使っていたものの、最近とんとご無沙汰だった宙玉レンズ。

昨今ではカシオのコンデジには宙玉モードなるものが入っているし、スマホで
撮った画像を簡単に宙玉風に加工できるアプリもある。

soratama 72 というガラス製でアルミフレームの宙玉が発売されているのを
知り、久しぶりにひっぱりだしてみた。

私のはアクリル製でもちろんフレームなどない。
チップスターの箱で枠と筒部分を作る以前からあるレンズだ。

おもしろい写真が撮れるのだが、だんだん使わなくなっていった。
なんでかな~と考えたところ、やっぱりかさばるからだ。

そもそも重い、大きい、と不平をいって一眼すらあまり持ち出さなくなって
しまっていた。
大きい一眼のレンズの先にチップスターの筒を付けなければならない宙玉は
さらに持ち出す機会が減っていつのまにか眠りについていた。

大きいから使いにくいんだよなーコンデジに付けられたらいいのに、と思い
調べているとコンデジに付けている人がいるではないか。

しかも私も持っているペンタックスのコンデジに。





ペンタックス WG-ll
まだリコーじゃない頃に買った防水コンデジ。
モデルチェンジを続けて今でもほぼ同じデザインで発売されている。

このカメラにはマクロスタンドというものが付いていて、ネジ切りがしてある
のでフィルターを付けることが出来る。




フィルターが付くなら事は簡単。
ステップアップリングを買って宙玉レンズを付ければ完成!




まあ、チップスターのまま過ぎるのでこれはおいおい綺麗にするとして。

試しに撮ってみる。1センチマクロモードにしないとピントは合わない。



まあまあイケる!夜の室内にしてはいいかも。

たまが玉の中に入ってますww

もうちょっと微調整がいるかな。
でもこれで気軽に使えそう









RX100M3 ケース探し2

2015-04-29 10:03:03 | カメラ

RX100M3 のこれだー!というケースを探し続けて約2ヵ月。

まあまあのケースが見つかった。




マグネット開閉でかっちりしたボディ。
ケースの内側3面と底にクッションが入っている。(フタのある面だけ
クッションがない) 価格は送料込で1780円だった。

合皮ゆえの安っぽさは否めないが、作りとしては私の理想にほぼ合致する。



厚み、深さには問題ないが、幅がやや大きい。
でもこれくらいなら許容範囲だ。使っていて気になるようなら何か
張り付けて隙間を詰めるか。




真の理想はセミハードケースのハクバのピクスギアIP2だが、これも悪くない。
もうそう思うことにする。

とにかく出し入れがスムーズに出来るのが一番。
ジッパーやマジックテープやベルクロは好きじゃないので、出し入れで
いちいちイラッとしたくない。

これでストレスなく撮影出来る、かなー?







RX100 M3 ケース探し

2015-03-22 22:23:03 | カメラ


RX100 M3に合うケースを探したが、なかなか見つからない。

まずとりあえず買ってみたのは、ハクバのデジタルポッシュ(右)↓




決して可愛くはないが、価格は700円弱と一番お手頃。
ただサイズぴったりではない。ちょっと小さいんだよね・・・・。

上の左はハクバのピクスギア。RX100を入れてるケースだ。
セミハードケースでマグネット開閉。とってもお気に入りだった。
ホントあつらえたみたいにぴったりで、これに入れば一番よかったんだが。
M3になって厚みが増したため入らないのだった。残念。

ネットで探してこの本型のケースを買ってみた↓




見た目はとっても気に入ったが、ジッパー開閉はあんまり好きじゃないのだ。
サイズ感はタテヨコは大丈夫だが、やっぱりレンズ部分の厚みで真ん中が
ぽっこりふくらむ・・・・(^_^;)





まあまあかな。
ピクスギアみたいに「これだー!!」っていうケースが見つかればいいのに。
ボディジャケット型のケースは好きじゃないし。

いっそ自作してみようかな~。