goo blog サービス終了のお知らせ 

Kaoの日記

いやしぃ系 負け犬の日々の出来事 主にぼやき

 

美術鑑賞

2005年11月12日 22時41分08秒 | 観賞

久々に美術鑑賞してきました。

『アムステルダム美術館展』
に行ってきました。アムステルダム国立美術館が改装工事中だそうで、その間 日本にいくつかの展示品を貸し出してくれているそうです。
そして日本では各地を巡ることもなく神戸だけの開催。

ちょっと遅めに家を出て現地に着いたのが3時前だったのですが、
思ってたよりも人が少なくて、人の間から絵を見なきゃならないほどではなくてよかったです。
展示品は絵画だけでなく銀製品やカーペット・タイルなどもありました。
なかでも銀製のワイングラスは、グラスの底に風車や鳥などの飾りがついてあり
テーブルに置く事ができない“飲干し式”になっていました。(ちゃんと飲干し式って説明に書いてあった。)
それにしても300~400年前のものがきれいな状態で見れるなんてすごいなぁ・・・
もちろん修復したものもあるんでしょうが・・・
一番のメインはやはりフェルメールだったのですが、
絵が小さい・・・できるだけ人がいなくなるのを待ってしっかり見てきました。
電気がついてるみたいに?人物のところだけが明るい・・・
そっと覗き見をしているような そんな感覚におちいりました。

次回は『ナポレオンとヴェルサイユ展』気になります。



アイススケート

2005年10月02日 21時56分26秒 | 観賞
前から一度見てみたいなぁと思ってたアイススケート。
友人に話してみたらNHK杯を見に行ったよぉと、
今度 大阪であったら教えてあげるよ、と言ってくれてました。

で、今日12月になみはやドームで開催のNHK杯のチケットの発売日。
10時から電話するけど、
「だたいま混み合っております・・」のテープばっかり、
25分くらいすぎたころようやく繋がりチケットGet!!
12月4日の男子シングルとエキシビジョンを見にいきます。
楽しみぢゃヽ(*⌒∇⌒*)ノ

ルーブル美術展

2005年10月01日 21時54分30秒 | 観賞
京都で開催されてるルーブル美術館展に行ってきました。
わたしは知らなかったのですが、
京都でルーブルの美術展が開催されるのは3回目だそうで、
前回は1997年(これは行きました)
その前は昭和30年代(生まれてないし・・・)

会場の京都市立美術館にお昼すぎに着いたのですが、
入ってみると入場制限中(あぁ失敗)
10分くらいで入場できましたが、会場内もヒト・ヒト・ヒトでコミコミでした。
ホントに人が多くてじっくり鑑賞できないとあきらめて、
さっと流し見してきました。
思ってより展示数が少なくてあっという間に見終わっちゃいました・・・。
パリにあるルーブルには実際に行ったコトがあるのですが、
あっちの方が空いてたよ・・・あぁ疲れた・・・

今年の年末は入る予定がなくなったから、また旅にでようかと・・・
同行者いらっしゃいませんか~~??