
先日 書いた 学生生活バトン。
いろいろと思い出したコトやあの内容だとかけなかったコトなどを書いてみようと思います。
小学1年のトキ 廊下で友達のクラスの終わりの会が終るのを待っていたら、
水入りのバケツをこかしてしまい廊下を水浸しにしてしまったわたし。
雑巾で一生懸命廊下をふきふき、数人のよそのクラスの人も手伝ってくれました。
しばらくして担任の先生がやってきて、子供ながらに
“よかったー先生も手伝ってくれるんだ”とココロの中で喜んだのですが、
担任『スカートぬれるわよ』と言って立ち去っていきました・・・。
若い女の先生ってことしか覚えてませんが結構ひどくないですか??
中学生のトキ2年3年と担任の先生が同じでした。(クラス替えはあったけどね)
20代後半のちょっと大柄で鼻の穴のやや大きな女性で、
ひそかに“ダイハナ”と呼ばれていました。(ダイアナ妃が来日でブームだった)
とっても わたしにはいい先生だったんですが、
授業中怒って切れると脚で机を蹴り倒しちゃうような先生でした。
その先生が学校で生徒に何かされた?トキに、
『ウチの娘が嫁に行けなくなったらどうしてくれるの!!』と
学校に先生のご両親が怒鳴りこんできたというウワサが
1コ上の兄の学年であったそうなんですが、
結婚できない理由は他にあるんでないの?と・・・。
わたしは一度も教えてもらってはいない社会の先生ですが、
課題をやってこなかった生徒を居残りさせたらデートに間に合わず、
しかも振られてしまって授業中に泣き出した女の先生・・・。
高1のトキの担任 20代後半の男の先生だったのですが、
三社面談のトキにある生徒のお母さんに、
『お嬢さんをください。』と結婚の申込をしたとのウワサがありました。
そのウワサの真相はわかりませんが、
わたしたちが卒業後しばらくしてウチの学校の卒業生と結婚してましたからあながちガセでもなかったのかも・・・。
高1のトキの化学の男の先生、
駅伝で有名な某女子高の理事長の息子だったそうなんですが、(今は共学になってるかも?)
1年の最後の授業で、もし自分が女の子からプレゼントやお弁当なんかを貰うとしたら、
必ず受け取るし大事にするとかなんとか延々と語ってたんですが・・・
ウチのクラスではかなり嫌われていた先生でみんなひいてたんですよ。
っていうか授業中にそんなコト言うか??
その後 その先生は自分の父親が経営している学校に戻られたのです。
小・中・高・短と ずっと学校から学校がかわるたびに、
“あなたの子供は栄養失調でないんですか?!やせすぎです。!!”と
書かれた用紙が送付されてたようです。(親が隠してたのを数年前見つけた・・・)
子供の頃はとっても小さくて半端じゃなく痩せていました。
成長が遅かったし食べても食べても太らない(今じゃ考えられない・・・)
今だときっと児童虐待で児童相談所やら学校からやらいっぱいお役人がやってきてるんでしょうね・・・
親も迷惑だったでしょうねぇ、あれだけ食べさせても栄養失調じゃないか?虐待じゃないのか?と疑われちゃぁね

そしてその痩せっぽちなわたしに組体操で、
わたしより体重10kg以上重いコを背中に乗せさせる先生っていかがなものか??
小6のトキの運動会で6年生は1年生をおんぶして走るってな競争もあったんですが・・・
1年生とほとんど体重かわんないから辛かった・・・
痩せてるのがいいなんて大人になってから
今はおなかのまわりについたお肉と脚のお肉と腕のぷるぷるとゆれるお肉を
人様にあげたいけどね・・・。