goo blog サービス終了のお知らせ 

Kaoの日記

いやしぃ系 負け犬の日々の出来事 主にぼやき

 

定例の会

2006年07月28日 01時07分50秒 | 食べたり飲んだり

今日もあっついデスね~
空に見える入道雲、あぁ夏だなぁ(しみじみ)

さて、今日は月に一度の負け犬の会。
今日の開催場所は梅田『まぼろし』
今回も幹事のJadkyが予約時にピカデリーのあるビルの4Fと教えてもらったので、
各階にとまるエレベーターに乗ってたら、
ピカデリーの従業員のお兄さんが「何階まで行くんですか?」
わたし達「4階デス。」
従業員「4回は男子更衣室しかないですよ。」
はいっ?!
どうやら裏手にあるエレベーターに乗らなきゃいけなかったらしい。
下におりてドアがあくと、遅れて直接お店に行くと連絡くれてたのぶりんさん。

さて無事にお店に着き個室に通されると、
ガラス張りの窓から新御堂筋・HEPの観覧車が見えてなかなかいいかんじ。
飲み物注文して料理も注文して・・・・
何ですが飲み物は割とスグくるのに、食事がこない、こない、こない(怒)
オーダーの確認までしてるのにきやしねぇ!(怒・怒)
一品くるのに30分以上ってどうなのかと。
途中から店員を何度も何度も呼んだけど、店員もやる気ねぇ~!!
まぁみんなでわいわい話して楽しく過ごせたんだけど、
もう二度とお店には行かない!
つーかお店の名前の通りになったらおもしろいのに(性悪)


今回の写真は遠慮の塊 (さらえぼ寸前←わたしは言いませんからね)

  

おや子嬢 チケット&パンフありがと~~

美食研究会-3-

2006年07月08日 21時22分05秒 | 食べたり飲んだり

天気予報はずれましたね、
降ってますけどね。

さて、2時間ほどしか寝てないですけど“朝まで生TV"を見てたわけじゃないですよ。
今日は家近トリオの『美食研究会』in嵐山。
というわけで京都 嵐山へ行ってまいりました。
お昼をずいぶんと過ぎてから到着し、
まずは『よーじやカフェ』にてランチを。
和風オムライスをオーダーしたのですが、
鳥の五目御飯に和風のあんかけがかかっててとってもさっぱりおいしかったデス。

上のサラダもついていて、こちらは湯葉が入っててさっぱりドレッシングでおいしかった。
そしてデザートに夏パフェ。
豆乳のアイスにマンゴーソース、アロエがたくさんほんのり柚子の香りもしてとっても美味しかった。
でも次のコトを考えて3人で1個しかオーダーしなかったのです。

食事もたくさんいただいたので嵐山の散策デス。
結構ムシムシ暑かったんですが、竹林の中はとってもさわやか。

リーダーの見たかった『天竜寺』の蓮。
蕾が閉じてて残念ですが、これだけたくさんの蓮はさすがに見ごたえがあります。

イロイロなお店を見てまわり最後にやっぱりいただきました。
わらび餅パフェ

パフェの中にわらび餅が入ってて黄粉の味もする和風パフェ、
とってもおいしかった。
今日もたくさんいただきました、ごちそうさまでした

定例会

2006年06月30日 00時25分04秒 | 食べたり飲んだり

雨ふるって言ってたんですけどね・・・
ヘンなお天気デス。

さて、昨日お布団をひいたら蜘蛛がでてきたkaoなんですが・・・、
今日は月に一度の負け犬の会。
今日のお店は『北前そば 高田屋』
せっかくのおそば屋さん冷やし蕎麦を注文したら、
麺汁と一緒におろしワサビがでてきました。
おろしワサビ初めての体験だったんですが、
かなり量を入れてもワサビのピリリとした辛味がでませんでした。
そして残ったワサビ&使わなかったワサビをお弁当箱に入れて持って帰ったのは内緒デス。
めずらしかったのはトマトの天ぷら、
外はカリっとしていて中のトマトはやわらかすぎず水臭くなく、
天汁にトマトって合うんですね~~
今回は襖で仕切られた個室だったんですが両隣がうるさすぎて、
自分達の話してる声が聞き取れません・・・。
最初に出てきたオレンジジュースがありえないくらい水臭く、
クレーム入れたお店のお兄さん、
おもしろいくらいの演技で詫びを入れてくれました。

さて、今回&次回欠席のおや子嬢
わざわざ本&ビデオのために梅田まで出てくれてありがと~
キリバンギフトもサンクスです。
8月過ぎたら楽しみましょね~

焼肉

2006年06月16日 22時25分38秒 | 食べたり飲んだり

なぜか季節はずれの風邪ひきです・・・
ハナミズが滝のように流れます

さて先月 会社でちょこっと儲かったお金で焼き鳥屋さんに行って、
パチンコへ行って1万円ほどが5分で消えたと日記に書いたのですが、(5/12参照)
解散したあと地元組がパチンコでその日食事したぶん+1万円ほどアテてくれまして、
今日はそのお金で会社近くの焼く肉屋さん『金海』へ行きました
普段 老いた親と暮らしているとなかなか肉なんて食べる機会がありません。
肉食獣のkaoここぞとばかりに本領発揮!デス。


ホルモンは苦手なんですけどね・・・
豚トロ・ハラミ・タン塩・生レバー・ユッケ・はぁ幸せ~~


豆腐チゲ・クッパ・石焼ビビンバ・トック・冷麺・チヂミ
いやぁ~~ たくさんたくさんいただきました 満足デス

近鉄百貨店

2006年06月11日 14時18分03秒 | 食べたり飲んだり

今日も微妙なお天気デス

さて、昨日ヨガが終ってからお昼ゴハンを食べに近鉄百貨店に行ってみました。
エレベーターを降りるとちょうど物産展が開催されていて、
仙台名物の牛タン料理のお店があり牛タン丼(1100円)をいただきました。
少し麦がはいったゴハンの上にやわらかめのタンに甘辛のタレがかかってました。
ちょっとわたしには甘めかな?というカンジでしたが、
久しぶりのタンを堪能しました。
会場でたくさん試食販売していたので、
しっかりたくさんいろんなモノを試食してたのですが、
なんか見たことある人が~と思ってたら、
周富徳さんがいらっしゃいました。(何も買わずに写メ撮るのは失礼かと残念しました)
ホントにたくさん食べたのにかかわらず・・・・
すぐにお茶をしに『ケーニヒスクローネ』へ、
ベルリンパフェ(なめらかぷりんのパフェ)


プリンがとってもとろとろで、ミルクの味が濃厚でとってもおいしかったデス


定例の会

2006年05月26日 23時44分44秒 | 食べたり飲んだり

朝から生卵を床に落として割りました・・・。
家に“今日は晩御飯いらないと”電話すると
“健康診断の結果来てるで~”・・・・。


さて今日は月に一度の負け犬の会なんですが、
いつもの掲示板に集合場所と時間が今回にかぎって書いてません。
なんとなく不安になって昼休みにメールしたら、
「今日やで~」と返信あり。
で、待合せ場所に着くと誰も来てない・・・
まさかどっきり?かとしばし疑ってしまいました。

今回はダイニングギャラリー80 お初天神店
飲み物がやってきてすぐに“わらびもち”を注文する○○りんさん・・・
「いつお持ちしますか?」の店員さんに
「すぐに持ってきて」との○○んさん・・・。
食欲大魔人 身体の中に四次元ポケットをもっているkaoが食事の注文をしたものですから、
テーブルの上にのりきらないほどのお皿が並びました。
今日のスペシャルGuest Jackyの習い事友達(26歳 男子)も加わり、
おいしく楽しい時間をすごせました。
そしてデザートはデザートメニュー制覇・・・・

で、本日欠席してたお○子嬢のかわりに
○や子嬢のネタをたくさんやっていたR子ちゃん・・・
もしかしてお○○嬢 遠くから電波送ってましたか?!

あ、健診の結果はパーフェクト!無罪放免!
でも受けるごとに体重と脂肪が増えていってるんです・・・・。








飲み会

2006年05月12日 23時14分49秒 | 食べたり飲んだり

ちょっぴり夜はひえますねぇ~
しかし一昨日から花がぐずぐずハナミズ( ̄ ̄ii ̄ ̄)とまりません
何にヒットしているのでしょう・・・。

さて、今日はちょっぴり儲かったお金での会社の飲み会。
ほんとはもっといいお店に行きたかったのに
駅前はあまりお店がなく
梅田に行くのはめんどくさいとのコトで
今回も『鳥貴族』へ行きました。
前回×ゲームのように一人で食べた釜飯もいただきました、
今回は3~4人でわけわけして食べましたよ。(←なんか不満らしい・・・)
しっかりたっぷり食べて飲んでしても予算の半分くらいのお値段でした。
で、残ったお金を何故か増やそうと
駅前のパチンコ屋さんへ・・・


人生2回目のパチンコ
ぜんぜん当たりませんでした・・・・
あっとゆうまに1万円が消えていきました
こんなコトならその1万円でカラオケにでも行った方がよかったんじゃぁ・・・

名古屋に行ってきたみゃあ②

2006年05月07日 13時09分11秒 | 食べたり飲んだり


名古屋日帰りの旅 ~食べ物(いやしぃ)編デス~

まずは 中部国際空港にて見つけた『Royal top』
甘くて昔なつかしの味・・・。

『コメダ珈琲店』にて、
コーヒーシェイク
入れ物がかわいいんデス 蓋を開けて飲みます(あたりまえか・・・)
コーヒーというよりはカフェオレに近いカンジです。

スクランブルエッグトースト
見た目ピザパンなんですが中にたっぷりたまごが入ってて
ボリュームたっぷり 味が濃くなくとっても食べやすかった。

シノーワール
これを目当てにいったのですが、
あたたかいデニッシュパンの上にソフトクリームがのっていて
さらに蜂蜜をかけていただきます。
あたたかいデニッシュに冷たいソフトクリームがおいしぃデス。

最後は『パスタ デ ココ』であんかけスパ
ツナホワイトをいただきました。
あんかけってくらいだからドロっとした中華のあんかな?と思ってたんですが、
こんなんでした。
麺が太くてしっかり結構おいしかったデス。
お店の前でちょっとでも考えてる人がいると店員さんが出て行って呼び込む姿に
商売人ですなぁと関心。
レジ横で店員さんとお話してて、
関西にはパスタのお店がないよと教えたら驚かれてしまいました。


手羽先も食べたのですが写真とるのを忘れてしまいました・・・
ひつまぶしは残念ながら食べれず・・・
またイロイロ食べに行きたいデス
名古屋おいしかった~~

やまりす会

2006年05月04日 20時41分50秒 | 食べたり飲んだり

今日もいいお天気

さて 本日はのぶりんさん邸にて明日の打ち合わせやらで、
ひさびさにやまりす会(高校同級生5人組)にて集合。
ランチをしながらというコトで梅田にて山のようにお惣菜を買ってきて、
えび祭!!って程 海老のお惣菜を選んできました。
そして 途中から合流したJackyさんの持ってきたワイン2本
で昼間っからお酒をいただき
お豆腐のケーキにお土産やらで
たくさんたくさん飲んで食べてお話してきました。
さんざん食べたんですけど・・・・
帰ってお夕飯しっかり食べてしまいました・・・・。

美食研究会② ~リベンジ~

2006年04月29日 20時58分48秒 | 食べたり飲んだり

今日は曇ったり雨がふったりお天気だったり・・・

さて、家近トリオの美食研究会第二回なんですが、
サブタイトルは“リベンジ”
前回の会のあと3人とも牡蠣にあたったのか、
嘔吐・下痢・発熱と全員が倒れたのでありました。
今回はそんなコトがないようにしっかり火の通したモノをいただきましょうと、
『梅の花』へ行くコトにしてたのですが、
このお店予約できるのは3500円以上のお料理から、
予約せずに行ったら2時間待ちというわけであきらめ。
神戸旧居留地にある『東荘』へ、
おやれなたたずまいのビルにあるしっとりとした日本料理店、
窓際のテーブルに案内されました。
今回いただいたのは“東荘御膳”(2980円)
まずは菜先の“翡翠豆腐”
えんどう豆でつくられたお豆腐でイクラ・菊の花・ワサビがのっていて、
お出汁にじゅんさいが入ってます。
ちょっと薄めの味なんですがイクラの塩分とワサビでちょうどいいお味になりました。

次は主菜膳

鯵のお刺身・4種の野菜の天ぷら・筍のお吸い物・焼き物・煮物等
どれもおいしくて・・・
でも お子ちゃまなわたしはしいたけ食べれず・・・・。
外食のわりに味付けが薄めというのも身体によさそうだし、
お魚はどれも頭から尻尾までいただけました。

最後のデザートはマンゴーのパンナコッタ

これもとってもおいしかったデス
ごちそうさまでした。