日々妄想で暴走

萌えを追いかけ生きてゆく

男子高校生、はじめての オールコンビネーションVol.2 (BL)

2020年09月09日 | BLCD感想

CAST:村瀬歩 古川慎 増田俊樹 白井悠介 新垣樽助 八代拓

「男子高校生、はじめて」第4弾~第6弾の6人のミニドラマ全36トラックを堪能できる!

soloeteボイスアクリルキーホルダーでしか聴くことが出来なかった貴重な音源が、
ドラマCDとなって再登場。
恋人たちの甘い“ラブラブH"や、本音の“ここだけトーク"、好きが溢れる"ひとり×××”をCD2枚組でお届け☆
お互いだけが特別な彼らの恋、もっと覗いてみませんか?

シナリオ:狐山真夜子 桜しんり 久礼野ハジカ 制作:GINGER BERRY(2020年)

 

オールコンビネーション2枚め。内容構成は1枚目と変わらず。2人ずつのシャッフルトーク ひとりえっち
それぞれのカップルえっち。

有(CV村瀬くん)と春惟(CVまっすー)の会話聴いてると内容は時々アレだけど、なんか女子高生の会話
聞いてるみたいwこれはこれで可愛いからOKって感じ。

だーます、そこまでぎゃんぎゃんした受け子ちゃんじゃなかったかな。アフターディスク以降も
あんまりBLでふれてない人だったから、そこまで記憶になくて…(爆)

春惟の弟、彗斗(CVしらいむ)は普通の男の子って感じ。声もちょっと低めで落ち着いてて、
もしかして一番普通な子だったかも?(笑)

村瀬くん、オトコのコっぽい雰囲気できゃるんとしてる感じが少なめで私的に好み。
でも椎堂(CVまこにゃん)と二人っきりの受けっコらしい甘さもあって、こんなに微妙な演技の調節できる
子だったとは…。ちょっとびっくり。絡みで喘いでる時もちょっとずつ快感に溺れてゆくような感じの
声出してて、良い感じに喘いでるなぁ~ってしみじみ聞きながら思ったり。

一方、椎堂は有以外といる時との言葉の使い方にギャップがw 言葉の置き方がちょっと独特な感じで
詩的な話し方をしてた印象。滔々と話してるわけじゃないんだけど、なんだか語ってる風に聞こえる時も
あったりして。そんでもって、とっつきにくいイメージで感情の起伏は薄め、それでいて時々思慮深さが
チラつくっていう不思議なキャラに。
こんな子だったかな?無口でストレートな物言いする子だったイメージだったんだけど、ここではちょっと
違った感じに聞こえてた。
対して、有と二人っきりの時はふっと甘く優しくなる瞬間もあって、以前聞いた時のイメージに近い感じ。

同じキャラで相手に見せる顔が違うっていうより、これ、シナリオライターさんが複数いるからかも?
予想だけど、同じCDの中でシャッフルトークパートとカップルエッチパートを書いた人自体が違うんじゃ
ないかなぁ。
書く人が違うと同じキャラでもセリフのチョイスは変わってくるだろうし、そうなると必然的に
キャラの雰囲気も違ったモノになると思うので。

出来れば、カップルごとでライターさんを統一してくれれば良かったんだろうけど、そうなると
シャッフルトークでのライターさん配分がややこしいことになってしまうんだろうだなぁ。

まこにゃん、セリフに合わせて演じてた感じにも見えたから、同じキャラなのに違うアプローチした風にも
聴こえて、これはこれでレアな気がした私はただのまこにゃん好きヲタです(爆)

八代くん演じる六甲、シャッフルトークでは先輩っぽくてそれなりに落ち着いてる感じもあったけど、
先生(CV樽さん)に対しては制御不能気味w 欲望全開行動に笑ってしまう瞬間もあったかな。

先生の樽さん…。テンション低めのダウナー不良エロ教師がなんてゆーか・・・凄い。
色気が始終全開じゃないのも好きだし、大人ゆえの「諦め」が滲むモノローグの感じとか、他者と絡んでも、
一人でいても、なんか「切なく響く」瞬間があって、樽さんの演技が好きすぎる…。

デキる演者がいるのってホント素晴らしいことだわ。

 

ちなみにシリーズ他作品の感想は

AfterDisc1st. 

第3弾(竹内×興津) 

第4弾(古川×村瀬) 

第6弾(八代×新垣) 

AfterDISC 2sd. 

第8弾(山下×小林) 

Summer vacation 2018 

オールコンビネーション
Vol.1 

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。