勘太郎爺奮闘記

滞在合計26ケ国、21年の海外生活が終りました
振り返りながら 日々の生活も綴ります

新規フライパンを購入(追記)

2023-08-05 | 食事・食べ物

1年強前に購入したフライパン(商品名ははっきり覚えていないが、多分、サーモス フライパン 24cm IH対応 デュラブルシリーズ キッチンプラス→こちらのサイト)を、主に、毎日の野菜炒め、小松菜の炒め物(→こちら)等に利用していた。

食後、フライパンを食器洗剤+100均のブラシでごしごしやってきたためか、最近では、下記写真のように、表面がすり減ってきた。

1

フライパンの表面がすり減ってくると、ガス火が強いと、焦げ付きも出てくる。

摩耗性の高さと焦げつきにくさが特長のフライパンと言う、うたい文句も、疑問が出てきた。

しかし、塗装が剥げたりしており、寿命が来たとあきらめ、新規フライパンを購入することにした。

 

我家のキッチンのガスコンロは標準タイプで、バーナーが合計3ケあり、強火タイプバーナーが2ケが手前左右についている。2つのバーナーの中心ー中心間距離は30㎝で、余裕はあるが、いつも二人分の料理を作ればよいので、フライパンサイズは小さめの24㎝を選んだ。

ドン・キホーテの食器売り場に出かけ、フライパンを探した。

3

 

購入してきたのは、前回と同じメーカーのTHERMOS、しかし、前回のガス火・IH対応でなく、ガス火専用のデュラブコートで、超深型、最軽量モデルの炒め鍋24㎝(KFDF-024D NVY)→こちらのサイト

2

4

 

蒸し焼きにする折に利用するガラス蓋は、このサイズに合うものがすでにあるので、フライパンだけを購入した。

アルミニウム製のフライパンは、熱伝導率が高く、食材に火が通りやすい。火力調節がしやすい。

軽くて使いやすい。また、表面加工を施してあるので、油をきちんと敷かなくても焦げ付きも起こりにくい。耐摩耗性の高さと焦げつきにくさがうたい文句のフライパン。

とは言え、長持ちさせるには、調理温度に要注意ですね。→使用上限温度=260度 (注:油から煙が出る温度=200度)→こちら

また、洗浄の折の注意:表面加工を剥がしてしまわないよう、柔らかいスポンジで洗うことがおすすめ→こちら

 

どのくらいの期間、使用可能か、注意して使ってみよう。

 

<追記>

私が住んでいる市では、不要になったフライパンは、小さな金属類として、「缶・びん・ペットボトル」の収集日に一緒に回収してくれるようだ。→こちら

 

 

ランキングに参加中。クリックして応援をお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へにほんブログ村

 

 

トップへ戻る(全体表示)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿