カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

小アジのから揚げ

2008年03月15日 | 食・レシピ

昨日は、高い魚を食べたので

今日は、超安い魚

Photo 小アジのから揚げにしました。

これだけで、なんと150円ですよっ。

豆アジよりもちょっと大きめでしたので

Photo_2 ゼイゴと頭と腸を取るんですが

安い魚なので

おしげなく頭もぼんぼん切り落とせるところがいいですね。

すると、腸も取りやすいので、調理がとてもらくです。

あとは塩コショーをぱっぱとふりかけて

片栗粉をつけて油で揚げるだけです。

Photo_3 揚げたては、歯ざわりカシャ!

美味しいですよー!

付け合せに、一緒に揚げた冷凍食品

ちょっと焦げてしまいました。

冷凍物は、どうしても心配で揚げすぎてしまいます。

今日の夕食は、昨日のカレイの切り身一切れ分の値段で

二人分の「小アジのから揚げ定食」ができちゃいました。

この辺が、家庭料理のやりくり・・・やりがいにもつながるってもんですね。

・・・って、たいした主婦のように言ってますが

手抜きも手抜きの日々をすごすことも・・・・けっこうありますぅ・・・へへへ

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮魚(子持ちカレイ)

2008年03月14日 | 食・レシピ

買い物に行ったら、普段高くて食べられない

カレイが、タイミングよく値下げされていました。

Photo 正規の値段ですと

一切れで879円と599円でした。

それが、500円と400円に値下げされていました。

それでも、普段食べるには贅沢かなぁと貧乏性のカンレは

思いましたが、ここは思い切って買うことにしました。

お買い物券(スーパーのポイントで)が出ていたしね。

Photo_2 早速、煮魚にして食べてみましたら

おいしかったですぅ

身が柔らかくて、卵の部分もふわふわねっとりって感じがたまりませんでした。

日ごろ煮魚は夫が食べたい食べたいと周期的に言うので

お付き合いでなんとなく食べていましたが

今日のカレイは、格別でした。

煮魚は、難しく感じる方もいらっしゃるかと思いますが

簡単ですから、作ってみてください。

平鍋に魚を入れた時、ひたひたになるくらいの水を入れて

生姜のうす切り、砂糖、醤油、酒、みりんを入れて沸騰させ

その中に、切り身を並べて入れて

最初は強火、煮立ったら中火、弱火、と火を落としていって

沸騰してから、20分くらいかなぁ・・コトコトと煮るだけです。

時々落し蓋を取って、魚に煮汁をかけると味が全体にしみますね。

普段はもっと安い魚で作っているんですけどぉ・・・

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園の準備

2008年03月13日 | 家庭菜園

日に日に春らしくなって

那須地方でも上着がいらないくらいの日になりました。

我が家の庭も

Photo クロッカスが咲き

Photo_2 シャクナゲのつぼみも

だいぶふくらんできています。

そろそろ、家庭菜園もと思い

今日は、1.5年前に堆肥を試みて埋めておいた

落ち葉(一昨年の木の葉)を、掘り出してみました。

Photo_3 ちょっと水分が足りないような感じですが

なんとか堆肥らしくなっていましたので

これを、全体に振りまいて、肥料と一緒にまぜて耕しました。

Photo_4 けっこうな重労働、短い一畝なのに耕しては休み

また一畝耕しては休みながら

なんとか、畑の準備ができました。

先月の強風で、グリンピースが全滅。

ソラマメは、わき目が出てきているが、果たして息を吹き返してくれるかどうか?

畑の一角で様子を見ています。

さて、今年は何を作付けしようか、思案中であります。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プア・マナ(フラダンスの曲)

2008年03月12日 | 今日の出来事

趣味のフラダンスの話です。

今年の1月から習っている曲は、プア・マナという曲です。

先週の木曜日で、エンディングまで教わって

全部踊れる(今のところは)ようになりました。

昨年のクリスマス会の初舞台で味を占め

今年は、フラダンスにちょっと気合を入れてやってみようかなぁと思うようになりまして・・・プア・マナの曲が入ったCDを探していました。

ネットで探して、早速購入。

Photo しかし、先生に教わった曲とは

少々違いがありました。

全然違うこともないので、練習はできるし

普段、家で家事をしながら聞くにはいい曲がたくさん入っていて

丸々失敗ではありませんでしたが

やはり先生に聞いてからにすればよかったと、反省です。

次回は、先生に教えていただいて買うことにしました。

そして今年は

2枚目の衣装(赤)もチームで作ることになりました。

さてさて・・・長年やっている方と比べたら、踊りも衣装も

まだまだですが、しばらく・・・あと~10年?・・・楽しめたらいいなぁ・・・

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラブラブ菌って?

2008年03月11日 | 今日の出来事

今日は、5ヶ月のみぃちゃんを1.5時間のお預かりでした。

Photo 前回は3ヶ月のときお預かりしたんですが

ミルクの飲みが弱くママも私も心配していたのです。

が、2ヶ月の間にママの試行錯誤で

ミルクもずいぶん飲むようになったそうで

元気にたくましく成長していました。

みぃちゃんママ、良かったねー(^_^)v

話しは変わりますが

今夜は、遠方に住む友人が用事があってこちらに来るというので

みんなで会って食事ををすることになりました。

友人はいいものですね。

もう10年近くなるのに忘れず連絡してきてくれる。

それに合わせ近隣に住む友人も仕事の後に全員集合です。

遠方から来る友人(Tさん)は

とてもご夫婦仲が良くて、仲の良い話が随所に出てきます。

夫婦の模範的存在です。

笑いを巻き起こしてくれたり(時には冷めたギャグだったり)(^_-)-☆

彼女は仲間のムードメーカー的存在の方なのです。

Tさんと会った後には、色々学ぶことがあって

「我が家も夫婦仲良くしなければなぁ」な~んて思うのです。

ふしぎなんですよ~。こんな歳でも影響されるんですから。

だから私は、Tさんをラブラブ菌の保菌者といつも思うわけです。

このラブラブ菌が、猛威をふるってみ~んなで感染すれば

我が家はもとより、日本中の家族が幸せになるのではないか?

そんなことさえ思っちゃったりするんです。

今夜はそのラブラブ菌を、また少し分けてもらってきます。

そして、どんどん培養しよう!・・・・

と、努力はするのですが

なぜかカンレ家では培養が下手なんですよねぇ(^_^;)

ま、たとえ数日でも善玉菌に感染していればいっか。

そんな仲間のおしゃべりに、では、行ってきま~す。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お子さんがお昼寝のときは

2008年03月10日 | 保育サポーター

毎日埃っぽい日が続いていたので、体にも大地にもいいお湿り

Photo そんな雨の日でした。

でも夕方にはほとんど止んでしまい

大地の渇きを潤すには、もう少し水分がほしかったようです。

そんな今日の保育サポートは

1歳3ヶ月のお子さんを依頼者のお宅でお預かりしてきました。

11:00時の依頼でしたので5分前に伺いましたら

Yくんはお昼寝中でした。

そんな時は、とても申し訳なく思うのですが・・・

Photo_2 Yくんママはコーヒーを入れてくださって

「起きるまでゆっくりしていてください」と言う。

そんなこともあろうかと、私もちゃっかり自分用の本を用意して

「すみません。じゃ私も本を持ってきているのでお言葉に甘えさせていただきますね」

と、正直に言ったりします。

多分そのほうが、Yくんママも安心するのではないかなぁ・・・

なんて勝手なことを思うのです。

だって、お子さんのお昼寝中にあっちこっち眺め回されるのも

いやだろうなぁ・・・とか思うわけですよ。

できるだけプライバシーの部分には触れないよう、私なりに気を遣っています。

で、Yくんが目を覚ましたのは、12時10分でした。

その間も料金は発生している訳で・・・とても申し訳なく思っています。

そして目を覚ましたYくん、ごきげんで私と遊んでくれました。

かくれんぼ(簡単な)が好きで、見つかったときのうれしそうな顔が

私も楽しくて、今日も元気をもらってきました。

Yくんママへ

次回から私のお茶は、持参しますので、どうぞお気を遣わないでくださいね。

ありがとうございました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番犬ルーカ

2008年03月09日 | ペットのルーカ

今朝は、5時ちょっとすぎからルーカがワンワン、ワンワン泣いて

私がうるさく感じたのはもとより、ご近所迷惑が気になり

窓から外をうかがっても、何事もおきてないしだれも来ているふうもない。

そのうち泣き止むだろうと思って、また寝なおしたが

数分後にまた、ワンワン、ワンワン。

むきになっている泣き方ではないのですがどうも変

仕方なし6時前に起きて

「ルーカどうしたの何もないしだれもいないよ」

と、なでてあげたら、おとなしくなり、泣き止んだのですが

なんだったのか?まだわかりません。

今まで、無駄に吠えることはなく、ルーカが吠えたときは

必ず、なにがしかの形跡があるときでした。

それが今朝は、家の周りを見直しても何の形跡もありませんでした。

猫か野良犬でもうろついていたのかもしれません。

Photoそんな訳で、朝に弱いカンレは久々の早起きでした。

軍手が好きなルーカです。

めったにない、無駄吠えかも知れませんでしたが

番犬ルーカには安心と癒しをもらっています。

Photo_2

←最近の頂き物。

後ろの犬はバルーン

手前のカーネーションアレンジメントは生花です。

いろいろあるものですね。

今日の投稿は、しまりのない話になってしまいました(^_^;)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10円玉でヌメリ取り

2008年03月08日 | 今日の出来事

もう、皆さんは知っているかもしれませんが、私は最近知りました。

キッチンの排水カゴに10円玉を入れておくと

ヌメリ取りになるんですって。

で、一ヶ月前頃からやってみています。

最初は、ごみのネットの中に入れておいたのですが

うっかり忘れて、捨ててしまったこと数回ありまして

次回からは、排水カゴとごみネットの間に30円を入れています。

これで一緒に捨てることはなくなりました。

で、結果ですが、以前のヌメリとは大違い

あの、いや~なヌメリがつかなくなりました。

これ、いいですねぇ。

掃除がとてもらく~になりました~

今の新しいシンクは、銅製の排水カゴが使われているようですが

我が家は昔のままのプラスチックです。

10円玉の銅の成分でヌメリが取れるようですね。

色々アイディアを出してくれる方がいるもので・・・ありがたいことです。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズが今年も

2008年03月07日 | 家庭菜園

花壇の土が、からからに乾いているのが気になり

ジョウロで水をあげていたら、古い葉っぱの陰からクリスマスローズが

咲いていたのを見つけました。

「あ~ごめんなさい気がつかないでー」とつぶやきながら

古い硬い葉っぱを切ってあげたら

Photo こんなに花をつけていました。

この間の強風でも、花が傷まなかったのは

古い硬い葉っぱが花を守っていてくれたのですね。

Photo_2 下からのぞいて

←どアップで撮ってみました。

上から見るとは大違い、すばらしい花でした。

昨年咲いた時も ↓ こんな投稿(2月19日)をしておりました。

『クリスマスローズは、控えめで花が下を向き(ひたむき)に咲く

古い硬い葉が、花を守り栄養を蓄え

次の世代の花を美しく咲かせる』

この花が咲くと、ひたむきに生きるって大事かなぁ

なんて思うのでした。

クリスマスローズさん、今年もありがとう!

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちょうの木で、まな板作り

2008年03月06日 | 今日の出来事

先日、Photo_3 夫が木登りして切り落とした銀杏の木(樹齢30年)は

先端のほうでしたが、こんなに太いものでPhoto_2

直径20センチくらいでした。

よくもまあ、あんな高いところから切り落としたものだと

いまさらながら驚きです。

無事でよかった・・・

銀杏の木は、とても硬い木なのでまな板に向いているとか言って

今日は早速、電気のこぎりや、電気かんなを使って

Photo

作り始めました。

Photo_3 ちょっと

厚手のものと

Photo_4 薄手のものが

2枚できました。

早速使ってみましたら、なかなか使い勝手が良かったですね。

木の感触はやっぱりいいです。

買うと高いらしいし、水はけが良く抗菌作用もあるらしい。

久々に夫のヒット作品でした。

この木で子どもの玩具、積み木を作ってもらいたいものだが

私の言うことは、なかなか聞いてくれないからなぁ・・・

「孫がほしいって、言ってたよ」って

そのうち言ってみよう。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロンの会定例会議

2008年03月05日 | 保育サポーター

とちぎ子育てサポート協会県北部「コロンの会」定例会を

西那須野長寿センターで開きました。

今回は、3月で年度切り替えの時期でもありましたので

市のほうへの提出書類の検討や

サポーターの来期の登録をどうするか?

サポートの場合の料金や交通費の確認。

来期を迎えるための心構えを初心に返り改めて確認しあってきました。

率直に本音で意見を出し合うことができ

有意義な会議となり、無事終了しました。

来月は4月9日(水)に行いたいと思います。

お茶菓子に、今日も祭り寿司を作ってきてくれた方がいらっしゃったのに

ブログ用の写真を撮るのを忘れて食べてしまいました。

一個は、松をかたどった松巻き寿司と

もう一個は、四海巻き寿司というのを頂きました。

形が四角で4つ角に波型模様があって、真ん中に玉子焼き

そんな形でした。これまたきれいでしたー。

いやいや、写真がないと言葉での説明は難しいですね。

昼食は、急がない人だけでココスのランチ。

こんな些細なことが、私たち保育サポーターのコミニケーションの場になっています。

そうだ!

Photo

Kちゃんのママ手作りの

チラシ寿司の写真を載せとくことにします。

3週間に一度くらい、一時間ほどサポート依頼があるKちゃんです。

昨夕、夕食の後に届いたのですが

美味しくて、夜食に夫と二人で全部頂いちゃいました。

ご馳走様さまでした~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4鉢のシンビジューム

2008年03月04日 | 家庭菜園

毎年咲いてくれる我が家のシンビジュームが

今年も咲いてくれました。

Photo 我が家には昨年は5鉢あったのですが

事情により今年は4鉢です。

中でもPhoto_2

居間においておいた

←こちらのシンビジュームちゃんが

最初に開花して、とってもきれいに咲いています。

花のない時期には、場所をとっていて大変でしたが

こうして咲いてみると

一年間手入れしていてよかったなぁって、思いますねぇ。

やっぱり花はいい

お気づきでしょうか?

今日の投稿には、動く絵文字が入りました。

今までなかった「OCNブログ人」サイトで絵文字機能が追加されたようです。

先ほど発見!

早速使ってみました。

今後はちょっとうるさくなりそうですよっ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風被害がまだありました。

2008年03月03日 | 今日の出来事

先日の強風で、菜園のソラマメとエンドウマメがだめになってしまいました。

Photo Photo_2 何とか寒さはしのいできたのに

先日の強風で止めを刺された感じです。

もう一つ、強風被害がありました。

かかし祭りの後、保育園の園舎に飾らせてもらっていた

トーマスの土台がばらばらになってしまいました。

今日は、その修理をしてきたのです。

修理しているときも園児たちが

何しているの~?まだ直らないの~?と話しかけてきたり

修理が終わると、とても喜んでくれました。

昨日の夕方から、強烈にのどが痛く、節々も痛み

体調はとても悪かったのですが

園児の喜んだ顔をみて、少し元気が出てきました。

このまま快復してくれれば良いのですが・・・まだなんとなく・・・

微熱もある感じ。今夜も早く寝ることにします。

でも、夫はなにやら元気。

庭の銀杏木の剪定をしています。

Dsc01262 こんな高いところで、木登り遊びをしているかのように・・・

私にビデオ撮影させて

元気な自分の姿を収めておきたいのかしら?

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しのてっぽう(篠鉄砲)

2008年03月02日 | 保育サポーター

本日の保育サポートでは、U君とR君(小学生)をお預かりしました。

前回来たときには、夫が、篠鉄砲の完成品をあげたのですが

今回は作り方を知りたいというので

夫にお願いして、教えてもらうことにしました。

材料の篠を取りに行くところから始まり

Photo 山に行って、篠竹を数本取ってきました。

刃物を使うことなので慎重に行動するよう

注意を促して始まったようです。

私も、ちょっと心配になり様子を見ていましたら

日ごろやんちゃな二人も、けっこう真剣な顔で取り組んでいたのは意外でした。

篠の長さと太さの調整がうまく組み合わないと

弾がうまく飛んでいかないそうです。

そんな調整も含めて、なんとか出来上がり

Dsc01241 勢い良くポーンと飛んで、「ニヤリ!」

満足げでした。

弾は、リュウノヒゲの実を使っていたのですが

たくさんあるわけではなく、リュウノヒゲの実がなくなると

トイレットペーパーを浸して丸め、弾を作って飛ばしていたようです。

やっぱり男の子は夫の力が必要なときがあります。

お疲れさまでした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の初節句でした

2008年03月01日 | ブログ

Photo 今日は、孫の初節句、お祝いの日でした。

といっても、嫁さんの実家から頂いたという

ひな壇を見せてもらい、息子たちが企画した両家での会食。

そんなささやかなお祝いの日でした。

家のほうからも何かお祝いの品をと考えたのですが

これといったものも見つからず、祝いはお金で贈っておきました。

それと当日の今日、愛月堂のひし餅と桜餅を持って東京に向かったのです。

いつも、久しぶりに会うので 「多分今日も泣くだろうなぁ・・・」

なんて言いながら出かけ、孫と対面。

案の定おじいちゃん(夫)の顔を見て大泣きでした。

それでも、だんだんと慣れてきて

Photo_2 会食の頃には

とてもごきげんでいてくれ、助かりました。

孫はまだ、離乳食を始まったばかりで

料理屋さんのものは、なに一つ食べられないのに

大人が6人、孫を出しに、出てくる料理を頂いてきたわけです。

孫にしてみればいい迷惑ですよね。

ま、お陰さまで無事大きくなり初節句を迎えることができました。

生まれたときの救急車騒ぎのときは、とにかく命だけは・・・

なんて祈っていたのに

Photo_3

「顔が命」和風美人の雛人形の顔を見て

できれば孫も、美人になってほしいなぁ・・・

そして心の美しい人にもなってほしいなんて

欲張りカンレおばあちゃんの思いもありましたが・・・

いやいや・・・そんな欲張ったら罰が当たります。

美人じゃなくてもいい

思いやりのある元気な子に育てほしい・・・と

強く強く思った日でした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする