我が家の「ミニ畑」もほうれん草の収穫が終わり、今は「小カブ」の収穫で、毎日食膳に「カブの一夜漬け」として
出てきます。今週に入りカブの実も大きくなり、柔らかくとても美味しいです。

今年初めての「イチゴ」の収穫を行いましたが、まだ実が小さくもう少し時間が必要ですね。
でも、早く取らないと「カラス」が目を付けて、食べにくるので今はネットを張って防除しています。
来週以降は沢山、赤く実を付けるとおもわれます。(写真画像不良ですいません)

ミニ畑は早くも「キュウリ」の花が咲き、すでに小さなキュウリが実を付けています。
今年は4本の苗を植え付けましたが、去年の収穫量 401本を目指して頑張りたいと思っています。

ミニトマトの苗も伸びて今日からはビニールカバーを外して、一本立ちとしました。
すでに花が咲いて小さな実を付けています。 今年は三種類の苗を植えましたので 収穫が楽しみです。

出てきます。今週に入りカブの実も大きくなり、柔らかくとても美味しいです。

今年初めての「イチゴ」の収穫を行いましたが、まだ実が小さくもう少し時間が必要ですね。
でも、早く取らないと「カラス」が目を付けて、食べにくるので今はネットを張って防除しています。
来週以降は沢山、赤く実を付けるとおもわれます。(写真画像不良ですいません)

ミニ畑は早くも「キュウリ」の花が咲き、すでに小さなキュウリが実を付けています。
今年は4本の苗を植え付けましたが、去年の収穫量 401本を目指して頑張りたいと思っています。

ミニトマトの苗も伸びて今日からはビニールカバーを外して、一本立ちとしました。
すでに花が咲いて小さな実を付けています。 今年は三種類の苗を植えましたので 収穫が楽しみです。

5月になり、暖かい日が続くかと思いや、急に3月の気温に逆戻りと、今年は天候がおかしいですね。
毎年、五月の連休に野菜の苗を公に有して植え付けていますが、今年は天候不順で一週間程遅らせての
苗の植え付けをしました。
野菜の種類は「小玉スイカ」「キュウリ」「ナス」「ミニトマト」「ピーマン」「シソ」「パセリ」等
植え付けて、寒さ防ぎに「ビニール袋」で囲い、風の影響と多少の暖房を取る為、約3週間位置いてから
袋の撤去を行います。 中身が見えなく残念ですがもう少しお待ちください。
クリックすると大きく見えます

ネットをかけているのは「ホウレンソウ」の種を播いてネットをかけています。
一週間でホウレンソウの芽が出てきました。

毎年、五月の連休に野菜の苗を公に有して植え付けていますが、今年は天候不順で一週間程遅らせての
苗の植え付けをしました。
野菜の種類は「小玉スイカ」「キュウリ」「ナス」「ミニトマト」「ピーマン」「シソ」「パセリ」等
植え付けて、寒さ防ぎに「ビニール袋」で囲い、風の影響と多少の暖房を取る為、約3週間位置いてから
袋の撤去を行います。 中身が見えなく残念ですがもう少しお待ちください。



ネットをかけているのは「ホウレンソウ」の種を播いてネットをかけています。
一週間でホウレンソウの芽が出てきました。
