3月に仕事を退職して、庭いじり等しながら過ごして来ましたが、多少余裕が出たのと
頭のリフレッシュを図る為、宮城野区市民講座 「宮城野区 案内人」の市民講座に参加する
こととなり、10月から講座に参加しています。
内容は「仙石線を辿る」とのタイトルで、今は地下化になった仙石線「仙台駅~陸前原の町」
までの「消えた踏切を辿る」ことで昔懐かしい思い出を辿りながら昔を振り返るサークルです。 仙石線「仙台駅~陸前原の町」間には14箇所の踏切があり、仙台駅東都市区画開発により、今は影も形も無い場所も多くなっています。でも昔を思い浮かべながら楽しい講座を
満喫しています。
★仙石線アルバム 市販物★

★旧宮城野原駅★

★東八番町付近★

★お願い
仙石線に関わる 古い写真や情報を集めています。お持ち方はご協力お願いします。
頭のリフレッシュを図る為、宮城野区市民講座 「宮城野区 案内人」の市民講座に参加する
こととなり、10月から講座に参加しています。
内容は「仙石線を辿る」とのタイトルで、今は地下化になった仙石線「仙台駅~陸前原の町」
までの「消えた踏切を辿る」ことで昔懐かしい思い出を辿りながら昔を振り返るサークルです。 仙石線「仙台駅~陸前原の町」間には14箇所の踏切があり、仙台駅東都市区画開発により、今は影も形も無い場所も多くなっています。でも昔を思い浮かべながら楽しい講座を
満喫しています。
★仙石線アルバム 市販物★

★旧宮城野原駅★

★東八番町付近★

★お願い
仙石線に関わる 古い写真や情報を集めています。お持ち方はご協力お願いします。