関西中小企業研究所 第97回研究会のご案内
会社を強くした「徹底3S」
枚岡合金工具株式会社(古芝保治代表取締役会長)は従業員数24人の大阪の金型メーカー。
そこに国内外から多くの見学者がやってきます。
パナソニックなど大手メーカーの後に、しかも有料で見学にやってきます。
きっかけは藁をもつかむ思いで始めた3S(整理・整頓・清掃)活動の取り組みでした。
3K(きつい・汚い・危険)の典型のような赤字の町工場だった枚岡合金工具は、徹底した3Sによって、
ムダのない高収益企業に再生を遂げていくのです。
3Sが会社のこだわりであると言う古芝会長。
今では、本業の金型事業の他、経営コンサルティング部門があり、
3Sを推進するソフト「デジタルドルフィンズ」事業を手がけています。
その活動は、テレビ各局やビジネス誌でも広く紹介されています。
そんな驚異の町工場の秘密を古芝会長から語っていただきます。
日 時 2019年1月17(木)午後6時~8時
場 所 ティグレ大阪会議室
〒540-0012
大阪市中央区谷町2-6-4谷町ビル8F
TEL.06-6966-1866
テーマ 『会社を強くした「徹底3S」』
講 師 枚岡合金工具株式会社代表取締役会長 古芝 保治さん
古芝 保治(ふるしば やすはる)さんプロフィール ●1949年3月大阪市生まれ。●桃山学院高校卒業後、
30年間自社の金型設計・製造に携わる。●1983年より自社の販売・受発注管理システムを独自に開発。
●現場のアイデアを生かしたデジタル文書管理システム「デジタルドルフィンズ」事業を立ち上げる。
●還暦を機会に初挑戦したホノルルマラソンで、4時間57分27秒で完走。20年連続完走に挑戦中。●著書に
『儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密』(日本実業出版社)、『人を育み、利益をもたらす
会社を強くする習慣―枚岡流「徹底3S」9つのルール』(ダイヤモンド社)。
会 費 2,000円
(研究所正会員は1,000円、学生は500円)
お申込 下記までeメールでご連絡ください。
kanchuken@estate.ocn.ne.jp
------------------------------------------
主 催 一般社団法人関西中小企業研究所
大阪市中央区谷町2-6-4谷町ビル8F
TEL.06-6966-1866