ニコちゃんち日記

自閉っ子ニコちゃんを中心とした生活の日々のことを書きとめていきます

大掃除

2010年12月29日 | 家族
冬休みに入ってからどうも腰が痛かったり、のどが痛かったり、だるかったりで、まったく大掃除をする気力がなかったのですが、
子供たちが、がんばって、床ふきや窓拭き、ベランダ掃除などを二人で分担して(主に妹仕切りでしたが・・・・)やってくれ
とっても助かりました

今日病院に行って薬をもらって、胸の圧迫感以外は大分良くなったので、明日は換気扇の掃除ができそうです。

ちなみに明日は子供たちは廊下掃除の予定です

今年もあと少し、がんばるぞ

クリスマス♪

2010年12月27日 | 家族
クリスマスは去年、ランチバイキングに行ったのがとても気に入ったようで、今年も行って来ました。

正直同じようなメニューで私は次はなしだなと思うのですが、食べ終わるなり、来年も来ようね、ということなので、多分来年も食べに行くのでしょう・・・

そして食べには行ったけど、父は行けなかったね、ってことで、25日に母の手作りロールケーキ&父手作りローストビーフ、バスタ、モモ焼き、大人だけスパークリングワインをいただきました。

ロールケーキは去年特支の先生から教えてもらったレシピで作ったのですが、とっても美味でした~




プレゼントは24日は『プレゼントは頼んだのちゃんと来るかな?』と一日中不安でいっぱいでした。
今までは、そんな疑問も持たなかったので、思い通りにならないこともあるということを学んだのかな・・

そして寝る前は自分の枕元をきれいに掃除して寝ていましたよ

携帯を変えました。

2010年12月18日 | つれづれ
もう5年ぐらい同じ携帯を使っていて、バッテリーの減りがむちゃくちゃ早く、もう変えないとね、って話をしていたのですが
やっと機種変更しました。

それも『GALAPAGOS』に


いろいろいじってみましたが、なんかややこしかったり、よく分からなかったりで、もう疲れ気味・・・


あぁ普通の携帯よかったかも

体験入学♪

2010年12月10日 | 小学6年生
去年の私達夫婦二人に対して、関係者7,8人というメンバーで行われた就学進路委員会(という名前だった?)とは違い、
今回は担任への意思表示だけですんだ委員会で無事地元中特別支援学級への切符を手に入れました。


で、中学校の方から誘われていた入学体験に昨日行って来ました。
授業は一番馴染みやすそうな作業の時間に参加させてもらいましたが、いい雰囲気で参加できてよかったです
(ちなみに10℃の寒空の中、外での作業でした。母子とも防寒着をきていてよかった

自分から学校の中を見たいと担当の先生に訴えて、一番気になる音楽室(作曲家の絵が、ね)など見学させてもらいました。

多分学校側としては、どんな子なのかとか、在校生の子達との相性を見たかったのかな・・・

3学期もニコチャンが行く気満々なのであと1回参加させてもらう予定です。

どうみる?

2010年12月06日 | 自閉症
ニコチャンが刈谷の交通公園で先生を園内放送で呼び出した件、どうみますか?

一人でフラフラして、集団行動してなくてダメやん?
困っている時に自分で助けを求めることが出来て、えらいやん?


自閉症に関わる人には笑いながら、後者を思って欲しいです。

将来より必要なのは集団行動できるスキルか、人に助けを求めることが出来るスキルか・・・

ピンポイント

2010年12月06日 | 自閉症
静岡までの道中、山が色づいていてとってもきれいでした

私が他の家族に「山がきれいだよ、みてみて」と言うと、旦那とハナリンは「そうだね~」と返ってきましたが
ニコチャンだけは、「給食センターが見えた!」と・・・
給食センターが見えてしまったのね~

ガンダム

2010年12月06日 | 家族
昨日静岡まで、噂の等身大ガンダムを見に行きました。

正直ガンダムに興味あるのは旦那のみ。
ニコチャンも’わぁ~すごい'っていう感じはありましたが、旦那が一番興奮していました。

そして写真の取りまくり・・





(旦那のmixiにフォトアルバムをアップしています)


他の会場の親父達の目もキラキラしていました

ライフスキル?

2010年12月03日 | 小学6年生
昨日ニコチャンは所属する特別支援学級の遠足で、電車で刈谷交通公園へ行きました。

帰りは駅解散で、駅から一人で帰宅したので先生からの報告を聞く機会がなく、
本人の『楽しかった』という言葉で、あぁよかったね、ぐらいの気持ちだったのですが
今日連絡帳を見てびっくり
どうやら、一人で行動しているうち(ニコチャンが一人で行動したがったみだいで)に、周りに
同じ支援学級の人たちがいなくなってしまったようで、自分で事務所まで行って事情を話し
『○○小学校の××先生』と呼び出しをかけてもらったそうです。


前なら、自分ひとりになってしまったら、パニックになって泣きわめいていた所ですが、
冷静に判断できたのにびっくりです。(でも泣いていたかどうかは聞けてないけど)

ソーシャルスキルも大事だけど、こういったサバイバルスキルも大事ですよね~

行き当たりばったりの母に育てられると、細かくケアされなければいけない所がおろそかになっちゃいますが、
こういったスキルは生活の中で養われていくんですねぇ

やっと読めた・・・

2010年12月03日 | 
テンプル・グランディン、ショーン・バロン著の
『自閉症スペクトラム障害のある人が才能を生かすための人間関係10のルール』がやっと読めました
本の厚さは2センチほどで、いいことがいっぱい書いてあるんだけど、とにかく読みづらい・・・
基本速読で、普通のハードカバー本(東野圭吾とか)だと、1時間半ぐらいで読めちゃうんだけど、すっごく時間がかかりました。

読み進めれば進めるほど、まだまだ教えていかなくてはいけないことがあるんだなぁと正直クラクラしてくるのでした。

私自身が常識がないというか、日本人としてのマナーがなっていないので、まずはそこからスタートかな・・・