ニコちゃんち日記

自閉っ子ニコちゃんを中心とした生活の日々のことを書きとめていきます

キャラメルポップコーン

2009年07月31日 | 小学5年生
養護学校では「なつやすみのくらし」なる、(たぶん)一人ひとりに合わせた内容に
なっている冊子の夏休みの宿題があります。

今年は、キャンプで作った’うどん作り’を含め、4つも調理の宿題が・・・

で、今回はその中の1つポップコーン作りをしました。

宿題では塩味になっていたのですが、母の好みでキャラメル味も作ってみました。

『クックパッド』というサイトで’キャラメルコーン’を検索すれば、いっぱいレシピが
出てくるので、それを参考にしてみました
(全く便利な世の中になったものです


出来上がり~



画像ではわかりにくいですが、塩味ともに美味でした~

行くんじゃなかった・・・

2009年07月30日 | 小学5年生
最近は引きこもり気味な生活を送っていますが、今日は久々の外出で図書館へ行ってきました。

図書館に着くと駐車場が止めれない
運悪く図書館祭りの日に行ってしまいました。

絵本ラリーを行っていて、ハナリンだけがやる気満々でニコチャンは知らん顔だったのに
急にやる気になって、どうした~?と思っていると、どうやら景品に『遊戯王』のカードをもらっているのを見たよう。

もうないんじゃないかという一抹の不安がよぎりつつ、ニコチャンに「ないかもしれません」と
伝えてスタートです。

係りの人たちの手際がむちゃくちゃ悪く、何度もたらいまわしされながらも、目標のために、
怒りもせずにやっとゴールしたのですが、やはり遊戯王はありませんでした・・・

やっぱりニコチャンは怒って手元にあったメモ帳を投げてはしまいましたが、以前に
比べると、随分我慢でき、えらかったです
後で自分でも、「遊戯王もらえなくて怒ってごめんなさい」、と謝ってたし。


バタバタしながらも其々本を借りて帰宅しました。

ニコチャンは今日は『ユニバーサルデザインがわかる辞典』なんて本を借りていました。
『もののはじまり図鑑』や『アメリカの子供たち』なども前回借りていて彼がどこに行こうと
しているのか、全くなぞなのです


PS.今日の絵本ラリー、母がわからなかった中学生用の問題の「宮沢賢治の書いた本は?」
という3択の答え、「やまなしだよ」とにこちゃんに教えてもらいました・・・
にこちゃん、すごいぞ


しまった!

2009年07月29日 | つれづれ
先日、朝から日傘がいるくらい天気がよかったので、布団を干して、ハナリンと
近くのイオンへお買い物へ行ってて帰ろうとしたら、外が土砂降りに

あわてて帰りましたが、布団はビショビショ・・・

浴室乾燥+扇風機で乾いたのでよかったです

二人ともおねしょをしたことがなかったのですが、おねしょの時、布団ってどうしてるんだろう?とふと思ってしまいました。


にしても、最近の天気、全く油断大敵です

解決することについて

2009年07月27日 | 小学5年生
何か問題があった時、それを解決しようと考えます。

でも、先日ある場所で、「○○が困っている」、といった話題になった時、アドバイスする側の人は、その場しのぎのことしか言わず、若輩者の私が~じゃないんですか?としつこく食いついても、ほとんどスルー・・・
挙句が、まぁ夏休みでゆっくり休んで・・・と。
夏休み終わっても状況は何もかわらへんやん、と一人でイライラしてしまいました。


子供のこともそうだけど、色んなことに、”何でや??””じゃあどうしたらいいねん?”
(原因解明→対策)、を考えるんだけど、普通はそうではないんだろうか???
私が理系人間だから?


まぁ、気分が落ちている時は緊急性のないものは、よく対策を先送りにしたりはするけど・・・


旦那の方がさらにその傾向が強く、よく「出来ない理由を考えるんじゃなくて、できるように考えたら」と言われちゃいます。家族には手厳しい~

いっちょら~

2009年07月26日 | 小学5年生
夏休み突入前の休日に「まるこちゃんランド」へ行ってきました

行くことを朝急に決めたのですが、にこちゃん着ていた服をお出かけ着(自分で決めている)
にお着替え。






そう、完全に父の趣味の『KISS』Tシャツ。
今回はオソロです。

何故このTシャツがいっちょらが全くのなぞです。


でも、KISSの動く映像は見たことないと思うんですよね~
見たら、着なくなっちゃうかも・・・



目的のまるこちゃんランドも楽しめましたよ


ABC法(?)

2009年07月07日 | 自閉症
最近、ABC分析という言葉をよく聞きます。
(職場先でプリントをもらったり)

Antecedents(先立つ出来事)、
Behavior(行動)、Consequences(結果)でABC 分析 というそうです。

が、私にとっては、今更何をという内容なのですが、自分が常識と思うことが
実は、常識ではないのでは?と思ったり・・・


だって、何故トラブルが起こっているのか、原因を考えて、環境を変えてみないと
何も解決しないんだもん。
直感主義(←悪く言うと深く考えない)の私は、直感でよく動くので、常にハイリスク、ハイリターンですが、
やってみないよりましだと、自分を慰めたりしています。

まぁ、ただ単に根っからの理系人間なだけかも~

暑い・・・

2009年07月07日 | 小学5年生
梅雨真っ只中の今日この頃。異常に蒸し暑いです。

蒸し暑さの度合いに比例して、ニコチャンのイライラ具合も

ちょっとしたことで、イライラ、イライラ

暑いとぐったりする子がまだうらやましい・・・(なんて言ったら怒られますね)

サポートブックには、対処法として、

・可能なら涼しい場所へ
・気分転換

などと書いてあるけど、正直ピンとこない対処法です。

怒りをコントロールするすべを身につけて欲しいと切に願いますが、願うだけでは
何も変わらないので、いろいろ試してみようと思います

キャンプ~♪

2009年07月06日 | 小学5年生
7月2日3日、無事(?)キャンプに参加できました。

3日のバスお迎えの時感想を聞くと「楽しかった」と。
楽しかったのはよかったけど、もっと具体的なことが知りたいので、帰宅後
・よかったこと ・楽しかったこと ・がんばったこと ・反省すること
の4項目について、書いてもらいました

良かったことと、楽しかったことの微妙な差もちゃんと書けてたし、頑張ったことも
母と相談しながら書くことが出来ました。
今回書いてもらった中で、真っ先に反省することを書いたあたり、自分の中でもしまったと
いう気持ちがあったのかなぁ、なんて思いました
(→反省することの項目は作るか迷ったけど・・・)

上の情報を元に、初ソーシャルストーリー的なものも書き、部屋に飾った所
恥ずかしそうにニンマリ
やっぱり、文字にしてほめられると(しかも、状況があっていると)よりうれしいんですかねぇぇぇ


また、今日の連絡帳で知ったのですが、入所式の言葉もしっかり言えたそうです。
家でそんなこと一言も言っていなかったのでびっくりでした。
知っていたら、ほめることに加えたのに~
ちなみに本人が書いた頑張ったことは、
「時計がわからなくてねむれなかったけど、がんばってねました」
でした
運動会で閉会式の言葉を言えた経験があるから、入所式で言葉を言うぐらいたいしたことではなかったのかなぁ

何はともあれ、春先から、やきもきしていたキャンプが終わってホッとしました

今朝の一言

2009年07月02日 | 小学5年生
最近、腰痛、肩こり、肩甲骨こり(っていうの?)で体調が今一な日が続いています。
そんな中、今朝知らず知らず、ため息が・・・
すると、にこちゃん「ため息ついてどうしたの?」と。

そんなことも言えるようになったんだね~