4月に入り開山の予定情報がちらほら聞こえてきた。
なんだかワクワクします。
でも、近年の物価高で色々なものが値上げラッシュ。
とにかく高いですね。
登山靴、ウェア等新調したいものがあるけれど
以前買ったものと同じものが当時の1.5倍になっている。
ちょっと買えないよな~。でもこれから先安くなることなんてないよね?
セールとかはあるだろうけど、標準価格が下がる事はないだろう。
そう思うと今の世の中の情勢から、半年ほどでさらに上がる
可能性があるので、今が買い時なのか?
ん~~~やめよう。もう今までのように良いのが出たら買うのではなく
使えなくなったら買い替えるだけにしないとですね。
さて、神山へ登山しましたがトレーニングとしては足らないので
今年初の金時山へ。
最短コースでの登頂なので、若干物足らなさもあり、
明神方面へも行ってみた。
大涌谷の煙。その後ろが先日行った神山。
先ほど登った金時山を明神方面から。
駐車場の関係と時間からここで折り返して駐車場に到着。
下山途中から風が強くなってきて暴風。
風が吹く前に金時山へ登頂していて良かった。
この後、昼食に芦ノ湖の湖畔でお昼。
芦ノ湖は外国人観光客でごった返していますが、ここのお店も例外ではなく外国人向けに
英語表記が多数。これは観光客向けなので味は期待できないかと思いきや、これが美味かった。
価格も妥当な価格だし、ここはおススメです。
近所のお土産センターにはこんなのもありました。
日本酒の利き酒が出来る。ワンコインサービスでした。
10種類ほどの全国の有名日本酒が飲めるようです。外国人観光客には人気でしょうね。
箱根駅伝の往路ゴール地点なので
歴代優勝の学校とタイムが刻印されていました。
そして先週は、以前も行った山梨の公園へ。
リニアの線路(リニアは線路とは言わないのかな?)
桜が満開。
そして、こちらも満開。
桃の花と南アルプス。
素晴らしい景色です。
近くの別の公園にも行ってみた。
ここものんびりできました。
帰路に河口湖側へ抜けて帰ったので山中湖に立ち寄り。
白鳥がたくさん。そろそろ旅立ちかな。
さていよいよ今週は待望のトレッキング。楽しみです。晴れてくれ~~~