goo blog サービス終了のお知らせ 

comint屋さん

日々の出来事を記録している備忘録。
登山に無線にキャンプにバイクと風景写真。

春から夏へ

2025年05月18日 | ブログ

春って感じになってきましたね。
いきなり暑くなったりで困りますね。

またしばらく間が空いてしまったので
ダイジェストで!

まず、世間のビックイベントGW。
私は休みだらけでGW関係なしなので
わざわざ混雑するときに出掛けなくても良い。


とはいえ、天気が良かったりイベントがあれば
出かけております。

先ずはウォーキング兼ねてみなとみらいへ。

赤レンガ広場でビール祭りをやっていたので立ち寄り。3種類の飲み比べセット注文。
美味かった~~~。

そして翌週はこちらへ


塔ノ岳へ。


前回より速いペースで登れたが翌日から筋肉痛がヒドイことになった。


翌週にはこちらへ。


後輩の結婚式以来の箱根山のホテル。つつじ庭園の見学。


帰りに大涌谷に新しいデッキを堪能。


こちらにも行ってみた。相模原市淵野辺公園。


陶器なんて若いころは全く興味が無かったが、
最近はけっこう気になっています。

映画も観てきた。映画はこちら


先行上映で見てきました。いつもながらのアクション。トムこれが最後かな?
続編作れそうな終わり方でしたけど。

今週はこちらへ行ってみた。


自然食品が多くあります。オーガニック製品を扱っている倉庫。
土日だけ一般販売しています。駐車場もありますのでオーガニック製品に興味ある方は是非行ってみてください。
秦野にある日向薬師の手前です。買い物後には日向薬師へ。



そして今日はあまりなじみのない地域へ足を延ばしてみた。



千葉の八千代市にある京成バラ園。ちょっと1800円の入園料+駐車場1000円はお高い・・・・
でも、高いなりに素晴らしいですね。これだけのバラの手入れするので仕方ないですね。
見終わったら価格に納得できました。


さて、最近ちょっと悩み事多数。色々先延ばししてきたツケが・・・・


コメント

さてこのブログどうするかな?

2025年04月25日 | ブログ

突然のブログサービス終了の告知。
まだ期間はあるとはいえ、あと半年ほど。

ブログの引っ越し移転も出来るようだが
2社のどちらかを選ぶ模様。

さて、どうしますかね・・・・

このブログは基本的には自分の備忘録として始めた経緯がある。
積極的に記事は書かなかったが、大病になり、死ぬ寸前の状況から不安な治療開始。
結果的には良好に進み健康な生活に戻ることが出来た。

治療期間にブログを書くことで気持ちの整理が出来たこともあってとても良かった。
現在は古い記事は非公開としている。
最近はSNS主体となってブログを書くのも面倒になりつつある。

記録としているのでとりあえずは引っ越しをするつもりでいるが、
引っ越し後は全非公開として事実上終了にしようかと考えている。

アクセス記録、コメントの状況などを鑑みても前のめりな
閲覧者の方も居ないと思われるので閉鎖してもあまり影響はないだろう。

人生も終盤戦となり、これからは身の回り(特にデジタル関連)を減らさないと
いけないだろうと思う。自分の両親が亡くなった時は残された物の処分が大変だった。
私の親世代はアナログしかなかったのでまだ何とか記録をもとに対応できたが、
現在のように本人しか知らないパスワードでこのブログをはじめ各種デジタルデータ上
では、自分以外が処理するのはめっちゃ大変だろうと想像がつく。
まぁ放っておけばいつかは管理企業にて抹消されるだろうけど・・・・
現在このブログのほかにもう一つ更新していないけどブログがある。
それ以外に有料クラウドサーバーも契約中。
カメラ関係でWEBサーバー。

SNSだとXやFB。フォト関係でgoogle関係などたくさんある。
SNS関係やスマホ関係はまだ良いとして、PC関係は減らさないとと思っている。

これから数か月このデジタル遺産となりそうなものをどうするか考えてみようと思う。



富岩運河環水公園 

先日行った富山駅近くの公園。桜のライトアップとスタバ。
ライトのおかげで満開に見えるけど実は桜はすでに葉桜ですけど。


今日は久しぶりに映画を。
ポイントで無料で見れるのだが3回分もたまっていたので
利用すべく事前チェックはあまりしないで映画館へ。

なんとなく良さそうだなと「花まんま」を見てみた。


これがまた凄い良かった。
お子さんをお持ちの方には刺さるのではないかと。
久しぶりに大泣き・・・声が出てしまいそうでした。

もう一回観たいかも。

コメント

春到来

2025年04月06日 | ブログ

いよいよ春の到来。

花粉はひどいけどやはり暖かいと何だかワクワクしますね。
登山シーズンも迫ってきていて昨年までとは違い厳選しないといけないので
どこを選ぶか迷う。

そして体力作りの低山歩きに三浦アルプスを初縦走。


中々登りごたえのある山でした。
ルートは逗子駅からバスで風早橋まで行きそこからスタート。
ゴールはJR田浦駅までのコース。良い山行になりました。


そして厚木でトレランイベントが開催されたが、ポップアップで
アルトラが来ていたこともありサンプルを履いてみたかったので行ってきた。


ん~~なかなか良いね。
でも今更この歳になってクッションが少ないこの靴でいけるのか?
現在のサロモンの靴がダメになったら考えようかな。

田中陽希さんがステージ講演するというので聞いてみたがとても面白かった。



あとは先週弘法山に桜ハイクへ。コースは鶴巻温泉から秦野へ。
初の逆回りコース。コース終盤で絶景のお迎えというパターン。
秦野駅からのルートより楽かも。





天気がもう一つでしたが、満開の桜が堪能できました。

そして今週。
箱根の大涌谷の火山活動活発により、平成27年の大涌谷における小規模噴火により火山ガスの危険
とのことで閉鎖されていた登山道が3/28に開通。
10年以上前から箱根の最高峰に行ってみたいと思っていて行かれなかったので
今回行ってきた。火山活動の気まぐれでまた閉鎖される可能性もあるので今のうちに・・・


寒い・・・3度 出発が遅くなり、ロープウェイ利用の最短ルート。
駐車場¥1200 ロープウェイ往復¥2200 (割引利用で¥2000)


ぐちゃぐちゃの道や段差が大きいところもあったが
良く整備されていました。

山頂到着。この先の冠ヶ岳まで行く予定だったが、
山頂から先は通行禁止になっていましたのでここで昼食。


下山完了して駒ヶ岳からは富士山が良く見えた。


参拝してきました。


展望デッキを作る工事をしていました。
GW頃には出来ているでしょう。

よい練習になりました。




コメント

新年 2025年

2025年01月09日 | ブログ

新年おめでとうございます。
本年も備忘録として継続していこうと思います。
日々の生活の記録ですのでこれといって面白いこともない
このブログですがこんな人も居るのね・・・くらいで
暖かい目で見ていただけると幸いです。

年末は体調を崩してダウン。31日からやっと普通に戻りました。
当初はインフルだと思って病院に行って検査しましたが
インフルでもなくコロナでもないとの事で
風邪かなということでした。
年末にハイキングへ皆さんと行く予定でしたが
体調不良となり、キャンセル。結局登り納めは出来ずでした。

大晦日に久しぶりにバイクで単独ツーリング。
目的地は決めておらず出発。
どうしようかと思いましたが、まずは墓参りへ小田原へ行くことにした。
墓参りを終えてせっかくなので鈴廣へ行ってみた。


大晦日なのにこんなに人がいるのかっていうくらい混雑。
店内で買い物しようとしたが、商品があまり無い。
お客さんが多くて品出しが間に合っていないようでした。
かまぼことだし巻き卵を購入しました。
店の反対側では箱根駅伝中継所の準備で大忙しでした。


帰りに平塚へ寄ったらこんな峠があるのですね。


知らなかった。


謹賀新年!!


正月になり毎年恒例の箱根駅伝の沿道応援へ。


そして初詣は鎌倉へ。

凄い人ですね~~~

何十年ぶりかのおみくじを引いてみたら・・・・

なんと・・・「凶」がでた。

生まれて初めてひいたかも・・・・
まぁ現在が最低なので。あとは運勢良くなる一方ということで!


こちらにも寄って鳩サブレー買いました。
いつでも買えるけど年賀パッケージということでお土産に。



そして最初の週末には恒例となりつつある新年ツーリングへ。
今年は同行者の希望で井川へ。
ちょっと遠いけどギリギリ日帰り圏内なので決行しました。
天気予報も完全な晴れだったはず・・・なのに途中御殿場では雪が降ってきました。


有名な奥大井湖上駅凄い景色ですね。

そして昼食兼ねてお風呂へ。

ここは湯舟は小さいけれどいいお湯です。トロトロのお湯です。


途中こんな吊り橋を3つ渡ってみました。



帰路の高速はUターンも7あり大混雑。

サービスエリアはどこもいっぱい・・・
それでも気持ち良い新年ツーリングでした。


ツーリングで使用しているインカムは7年使用しており、
さすがにバッテリーが一日持たなくなってきたので、
皆さんと検討して新規で購入することにしました。


時代の流れを感じます。
面倒だった設定等が簡単に出来るようになっていました。
音も良さそうです。
これの1番の特徴は、スマホの音声聞きながらインカム通話できる点。
ナビを使用しながら通話が出来るとのこと。これはいいですね。
早く試してみたいところです。

2025年世界はおおきく変わりそうだが、2025年良い年になってほしい。
本年もよろしくお願いしたします。


コメント

なかなか忙しい

2024年12月15日 | ブログ
仕事を退職して年内はゆっくりして年明けから再スタートを
考えていたところだったが、これまたやることややりたいことが
重なりなかなか忙しい。

身延山へ行った翌日には車の点検。そしてハローワークへ。
事務的な話が進み終了。まさかの休止期間ありなので無収入が
続きますが、社会人になってから給料が無いということがなかったので
大丈夫ではありますが不安が大きいですね。

日曜日に久しぶりにMM21地区をウォーキング。




あちこちツリーがあっていよいよクリスマスだな~。



本当は夜のライトアップがみたいのですが、別途写真撮影に
行くつもりなので、楽しみはとっておきます。

平日に昭和記念公園にも行ってみた。
紅葉のイチョウが素晴らしかったです。




退職した会社の方々から懇親会のお誘いがあり、
2週連続で参加。退職するとやはり色々新鮮ですね。

映画も2部作とも見てきました。室井さん(柳葉さん)が自分の年代の話なので
心に訴えますね。あまり期待していなかったのですが良かったです。



久しぶりの大山登山にも行ってきた。


ケーブルカーを使うつもりだったのに・・・
結局登りも下山も使わずに登りました。

大山寺の紅葉



秦野の里山歩きも・・・・







そして毎年恒例の退職した会社の同僚の皆さんと年末ツーリングへ


今回は奥久慈へ。
袋田の滝は初めて行きましたが凄い滝ですね。
有名になるのはよくわかりました。


途中でSLに遭遇したので1枚。


記念館にも。特攻隊に関することがたくさん。


笠間稲荷神社へ参拝。

疲れるけどやはり楽しいね。
いったいいつまでこのツーリング出来るのだろう?
ジジイになってそろそろやばいかなぁ~


そしてこの映画も。


ちょっと涙が出そうになった・・・・西田敏行さん・・やっぱいいね。残念です。


さて、年内ゆっくり過ごそうとしていた矢先、
急遽バイトしてくれないかと連絡が!

この歳の私に来て欲しいと言われたら断れませんよ。
ということで、急遽アルバイトをすることに・・・・

なのでゆっくりする暇もなく・・・勤務開始。
ちょっと想定外だが、まぁこれも何かの縁。

頑張ります!!



コメント