goo blog サービス終了のお知らせ 

~気ままでMOいいんじゃない?~

特にテーマは設けず、日々の出来事、思った事、お勧めなど、時々書いています。

クセ毛の私が久しぶりにシャンプーを変えてみた

2007-06-03 00:20:58 | 美容
ずーっとプロスタントを使ってますが、切れかけの時に、これを見かけたので買ってしまいました。
P&Gとウエラが合併したのかと一瞬早合点してしまった・・・
そうではなく、パンテーンとウエラの共同研究品らしい。
280mlでDSで900円位で買えました。
プロスタントよりは安い
プロスタントみたいに匂いがしなさすぎるのもどーかと思いますが、これはいい匂いだけど、ちょっと私にはキツめかなー。
もう少しあっさりした香りが好きなのよ~。

私は、すっごいクセ毛なんで、サラサラ仕上げに憧れつつも、サラサラ仕上げを選ぶとまとまらず、爆発するんです。
これはサラサラ仕上げとは書いてなく、髪のうねり・クセ毛用ですが、夢のサラサラ仕上げに近いです。
もっとも、縮毛矯正してひと月半だし、今回の縮毛矯正は仕上がりが良かったんで、もう少し使ってみないとなんともですが、今の所、いい感じです

ブルブルマシンやってます

2007-05-30 02:15:49 | 美容
最近、長時間運動する時間がとれないので、今話題?のブルブルマシンに乗りに行ってます。
週1回か2回位のスローペースでトータルすると20回位乗ってるんですが、最近は他に運動してないので、予想通り体重は減りません
((毎日通ってる人だったり、体重がもっともっと重い人なら、結果は違うかも))
でもヒップアップ効果や引き締め効果は私にはありました。
鏡で見たら、ラインは変わってます。
1回目体験する前に、家でざっくりと採寸(ウエストと太もも)のみしてたので、採寸して比べてみたのですが、この二点に関しては変化なし。
ヒップも計っておけばよかった。。。
自分の変化はわかるんで、肉の位置は移動してると思われます。
採寸して、数値上変化なしだったウエストや太ももも感覚的には若干引き締まったと思います。
他人が見て気づく程ではないですが、まぁ自己満足ですわー
ボーっと機械に乗ってるだけなので、2セットもやると暇です。
他の運動と併用したいですね。
私は実験好きなので、もうすこし、これオンリーで調査続行です。

眉サロンアナスタシア パートⅡなのです

2006-09-23 01:29:18 | 美容
昨日のドォーモ(九州でやってる深夜番組)にアナスタシア出てましたねぇ~
めちゃめちゃ予約が取りやすい福岡三越店ですが、TVの影響は出てくるのかな?

アナスタシアにはその後も行ってたので、TVを見て記事を書こうと思い出しました。

冷静に、冷静な感想を。

眉毛が少ない人には、おすすめしないです。
髪の毛をカットするより高い位の金額ですから。
いじる所がない人は、お金の無駄だと思われます。
あと、前回も書いたけど、肌が弱い人は、止めたほうがいいかも。
ワックスを付けて『ビリッ』とはがすのが、ヤバそうな人はね。

ボーボー眉をもてあましている迷える子羊さん達、及び太眉のメンズにおすすめ。
前回行った時は、付き添いなのか、本人がするのかわからなかったけど、男性の方が店内にいらっしゃいました。

前回書いた記事にはさみは使わないようですと書いたのですが、他の人のブログを読むと、たまに使う事もあるみたいです。(基本はワックス&毛抜き)

そうそう、前行った時にショックを受けたのは、お手入れをした後に、眉下とか目の周りにコンシーラーみたいなのを塗られるんですが、これは最初から一色しかないものなのか・・・?
も~のすごく私の肌色と合ってなくて、目の周りだけ白塗り厚化粧な仕上がりでしたよ。
『私ってやっぱり、色白さんからはほど遠いのね・・・』と改めて実感してしまったわ。

そのコンシーラーみたいなのはクレヨンみたいに思いっきりグリグリ塗られるんです。
んで、グリグリ塗ったらはいおしまい!って感じです。
誰が見ても明らかに違和感ある仕上がりだと思ったのですが、店員さんは何とも思わなかったんだろうか?というのがもっかの私の疑問でした。
自然に仕上げるとかないのかな?

最近、自眉の研究に余念がない私ですが、いつまでアナスタシアに行くかは悩む所です。

健康な髪は健康な地肌から?

2006-09-03 18:49:51 | 美容
『あるある』見てますか?
私は興味のあるテーマの時だけ見てます。
私は髪がめちゃくちゃ多いんですが、『薄毛、抜け毛』の回の時、髪の毛の事がテーマという事で見てました。

私は、毎朝シャンプーしてるにも関わらず、頭頂部から後頭部にかけてが、なんだかべた付くのが気になってたんですよ。
見た目的には、べた付いて見えないんですが、ドライヤーしても、その部分だけがいつまでも乾かないような感じでした。

自分なりには、『毎日洗ってると思って、洗い方が適当になっている』、
『髪の量が多いから、なかなか頭皮の汚れが落ちない』のかなぁと思ってました。

やり方を変えるだけで、時間がかかるようになる訳でもないので『あるある』で紹介されてたシャンプーの仕方で、その後、シャンプーしてるんですが、
明らかにべたつかなくなりました。
いや、明らかにべたつかなくなりました・・・と言うより、べたつきがないです
美容院で洗ってもらった時みたいにすっきりした感じ

髪の毛全体のツヤは、べた付いてた時より、良くなってる気がします。
薄毛の人も、ただ洗い方を変えるだけで、少しでも良くなるならいいですね

これに気を良くして、頭皮のマッサージもたまにはやってみようかなと思います
(以前しばらくやってた時、髪の毛のツヤが良くなった気がしたから)


『明礬湯の里』の湯の花レビューを

2006-08-14 02:51:57 | 美容
今まで湯の花のお土産って、どちらかと言えば迷惑なお土産の類に入ると思ってました
そんな私が、なぜ自分で買って帰ったかといえば、明礬湯の里のお湯を気に入ったからという以外にありません。

注意書きに『お湯をながくそのままにしておきますと浴槽に色がついたり金属部分にサビが出たりすることがありますので、その日のうちに流し水洗いして下さい』とあるのでかなり気をつけてました。

一回目は普通に大丈夫でした。
それに気をよくして、二回目。
一回目が大丈夫だったので安心してました。
お湯張って湯の花入れて、一時間位テレビ見てたんですよ。
そして風呂入ろうと思った時に、湯の花のティーパックの袋の色が妙に変わってたのに不安を感じつつも普通に入浴。
その後すぐ風呂掃除したけど色がついてしまいました。(写真参照、ちなみに風呂掃除後です)
湯の花を入れてから、1時間同じ場所に湯の花が浮かんでたのが悪かったのかも。

懲りずにそれからも何度か入ってます。
色付いた所が徐々に取れればいいんですが、気長に待って、取れなかったら、メラミンスポンジでも使ってみようと思います。

この湯の花、浴槽に対しては激しく危険です。(ちなみにうちはよくあるユニットバス)

別府&長湯に行った時、3日間で、数箇所ずつ温泉に入ってプチ湯治気分を味わってたのですが、首が普段よりしっとりして、皮膚が柔らかくなった実感があって、その感覚が旅を終えてからも2~3日持続してました。
湯の里以外にも温泉には行ったし、色々な相乗効果も考えられますが、この湯の花を入れてお風呂に入ったら、首は、いつもよりしっとりしてると思います。
顔とかふくらはぎに対してもいい感じです。
対照的ですが、二の腕とか、もともと自分の肌の中で油分がなさそうな所は『さっぱりしすぎ』という位油分ゼロな感覚です。
そういう部分に対してはこの湯の花は『強すぎる』ような気さえします。

全体的にはいい感覚が多い(普通、短期間だとあまり何も実感を感じない)ので、これからもボチボチ使いたいのですが・・・

これは・・・

ハイリスク(浴槽に)、ハイリターンですね。

リクエストされない限り、他人様のお土産には不向きかも

眉サロン、アナスタシアに行った

2006-05-22 00:52:25 | 美容
眉サロン『アナスタシア』に行きました。
(更新が全然追いついてない為、かなりのタイムラグがあります)

私は流行り物になんでも飛び付くといった性分の人間ではないのですが、
ここにはかなり行ってみたかった

なぜなら私の眉は・・・
少年のような・・・いや、おっさんのような男眉

自分でも眉バサミを使ってチョキチョキと手入れしてたけど、
他人からちゃんと手入れしてもらった事はあんまりなくて、たま~にちゃんと手入れしてもらった時に
『眉次第で顔の印象は変わるんだ』と実感してました。

アナスタシアの『もともとの毛を生かして自然な眉に』的コンセプトには賛同出来たし、超細眉を目指す気もなかったので
『行ってみたい』と思った訳です。

アナスタシアは全国的には、まだまだ予約が取れない状況なのかな
それともブームは落ち着いたの?
私が行った福岡店はめちゃめちゃあっさり予約取れましたよ。

今回は、『どんな感じにされるんやろ?』と思って、自分の希望はほとんど何も言わずなすがままにされていた。
温かいワックスで『ビリッ』とされるのも、私にとってはたいして痛くなかった。
今まで痛い体験してるからかも。
面の皮の厚い私ですが(笑)『ビリッ』とされた所はしばらくの間は赤かったです。
でもすぐ元に戻りましたよ。
いわゆる『皮膚が薄い』なんて例えられる人には刺激が強いかも。

仕上がりは思ったよりも『くっきり太眉』に仕上がりました。
元々地毛があるからね~。
ワックスを使って眉周りの余分な毛を取ったり、毛抜きで眉下の余分な毛を抜いたりしただけでかなりすっきりした。
(逆に、はさみで高さを揃えたり、剃ったりとかはしないようですよ。)

ここは元々眉毛が太くてどうしたらいいかわからない男性とか、ある程度大人の女性におすすめかな。
(エステみたいな雰囲気なので男性は多少の勇気が必要だと思う)

けっこう太眉にされそうなので、若いネーちゃんにはあんまりおすすめじゃないかもなぁ。

私は、もう少し存在感のない、目立たない眉を目指しているので、これからも進化し続けると思います(笑)
脱色でもしよっかな。
やたらと抜くのは最近怖くなりました。
よく、抜くのをやめても生えてこなくなったって話を聞くし。
眉尻付近の毛は怖くて抜けません。




『IPL脱毛』その後の明と暗

2005-11-19 00:22:35 | 美容
脱毛後、数日経って、毛が抜け始めました
勝手に、抜け落ちていく状態は、まだまだですが、軽~く引っ張れば、
抜ける毛が増えてきました

一方で、何日か経ってから、ところどころに細かい湿疹ができはじめた
痛くもかゆくもないけど、脱毛のせいなのかなぁ?(脱毛した日とか翌日とか、肌にほとんど赤みとかも出なかったし。。。)
ん~、よくわからない。
もともと、ブツブツはできるけど、今回のような細か~い湿疹状態には
あんまりなった事ないんだよね。
これ以上広がりそうな様子はないので、しばらく様子見です
めっちゃ細かい湿疹のクセによく見ると、ニキビみたいにつぶせそうな感じ
こういうのほおって置けない性質なんです。
つぶすと明らかに悪化しそうなんで、我慢我慢・・・

IPL脱毛

2005-11-13 16:08:09 | 美容
はじめました~
いいのかどうかは、はじめたばかりでわかりません
ひとつ、感想としては、レーザーをやった事がある私は、けっこう余裕でした
痛いといえば痛いけど、レーザーの時の『痛熱い』感じは、かなりましです。
めちゃめちゃ眠い時なら、眠れるかもと思った

それにしても、髪の毛(天パ)、ムダ毛と、毛に翻弄される人生 (笑
金が有り余ってる訳じゃないのにサ・・・

ムダ毛が薄くて細くて少ない人(色白で、色素薄そうなタイプの人とかいますよねぇ?)とかなら、全然目立たないし、そのままなびかせてても余裕でOKだと私は思います。むしろ、そのままにしててほしい(私の願望かよ?)
まぁ、私のように気になる人は、ずっと気にしてる位なら、さっさと脱毛するのも一つの選択肢かと。。。
毛抜きで毛を抜く行為は、けっこう楽しかったりするんですけど、(笑  本当キリがない

『IPL脱毛』は、痛さは全然大丈夫でした(おまけに時間もあっちゅう間)が、問題は『脱毛』されていくかですよねぇ。
どうなってくんだろう・・・

コラーゲンドリンク二ヶ月チャレンジ終了

2005-09-19 01:41:34 | 美容
早いもので飲み始めて2ヶ月過ぎた。これにて実験ひとまず終了

飲み忘れは、ほとんどしてないので、2ヶ月という期間での、私にとっての結果が出た。
「現状維持+ほんの少しのプラスアルファ」である。
ほんの少しのプラスとは・・・前にも書いたように、髪がしっとりするというか、ツヤが出たようなそんな感じ。
肝心の、肌への効果はわからず。

先月飲んでいたのは、通販のオルビスのシトラスコラーゲン。
味はまったりベース+すっぱい。小さな瓶に入ったドリンク剤で、一気に飲み干せるという点ではお勧め。

今月は、ロッテのTE-A-TEのドリンクをメインで飲んでました。
コラーゲン10000mg+ビタミンC1000mgという所が、200円程度のドリンクにしては、強烈なインパクト
味はピーチ味と書いてるのに、なぜか、ももではなく10%りんご果汁入り。
人工的な甘さで、まったりした味をカムフラージュしているようだった。
コラーゲンドリンクの味のベースは、基本、まったり味みたいです。
もも系飲料とか好きな人には普通に飲める味なのかなぁ・・
正直飽きは来るけど、飲み続けていると、味に慣れてはきた。
ただ、これは200mlあって、私には、一気に飲み干すのが苦しかった

あとは、まとめ買いをした時に、おまけについてきた、TE-A-TEのゼリータイプのドリンクも何本か飲んでみたのと、アミノコラーゲンのグレープフルーツ味を、1本だけ味見程度に試した。
アミノコラーゲンのグレープフルーツ味は、グレープフルーツ味には思えなかったが、なんだか飲んだ事のあるような味で、たまに飲んでみても良いかなと思った。こちらはコラーゲン5000mgでした。

私は、ゼリー飲料が苦手(食べるゼリーは好きなんです)で、飲み干すのに5分~7分位はかかってしまう。
ゼリー飲料タイプとなると、両方とも味にまったり感はなくて、両方とも、いわゆる「ゼリー飲料」という物の味だった。
ゼリー飲料タイプなら、時間のない時の朝食代わりなんていう使用法もありかもしれない(私の場合は普通に食事するより時間かかってるけど・・・

続けて毎日飲もうとするなら、一種類に絞るのは飽きがきて、しんどいかも。
2~3種類位をローテーションがするのがいいかもしれないです。

私はこれからは、ぼちぼち飲んでみます

縮毛矯正命の私がデジパに挑戦

2005-09-13 00:28:04 | 美容
かなりの「天パ」、それにプラスして「多い」「硬い」「太い」「黒い」とかなり困った髪質で、数ヶ月に1度の縮毛矯正はデフォになってました

今まで何度かパーマ掛けた時は、全て失敗

美容院では、いい感じの仕上がり・・・なぁんて思っても、そこは美容師マジック。美容院出る時は、だいたい綺麗にまとめてくれてるさ・・・
問題は、いつも次の日以降、自分でブローした時にどう仕上がるかなんだよね

ダメもとで、デジタルパーマで髪型チェンジしてみました
デジタルパーマは、乾いた時の方がウェーブが綺麗に出るらしい
最初の日は、ただ乾かしたらどうなるんだろう?と思って、ほとんど水と変わらないようなスタイリングウォーターを付けて、ただひたすらドライヤーで乾かした

仕上がりは、さすがにあまりウェーブが出ず変だった、失敗。 ま、当たり前か

それ以降、固まらないタイプのソフトなムース使って、自分の指に巻きつけたりしながら乾かしたり、けっこう適当っちゃ適当な感じでブローしてます
こんな適当な感じでも、髪型ができあがる
クセ毛の人には出来そうで出来ないクセ毛風パーマみたいな無造作な感じもできたり、乾かし方によって仕上がりも違った感じになる

コテは今まで必要じゃなかったんで持ってませんが、コテを少し使えば
すぐクセづけ出来そうだなって思った

なんか思ってたより全然扱いやすい 爆発しづらいし
周りからの評判も上々

これからも私の髪型のメインは縮毛矯正でストレートでしょう
でも、時々はデジタルパーマもいいかなって気になりました