神奈川絵美の「えみごのみ」

オペラグラスの先は? - 柿葺落五月大歌舞伎 -



念願の新歌舞伎座へ、行ってきました!
(チケットをとってくださったお友達に感謝です


五月の第三部……

私、つくづく思いました。



日本に生まれて、よかったなあああ!



玉三郎さんと菊之助さんの二人道成寺。
まさに、夢の世界を観ているようでした。。。
(↓こちらは平成18年上演時の動画)



-----------------

初めての新歌舞伎座、ホントは柔らかものでもう少し
オシャレしていきたかったけれど、
後から同日の昼に、取材が一件、入ってしまった。

なので藍色の大島に、“めでたいとき要員”の、城間栄順さんの紅型を締めて。
因みものにもなかなか気が回らず、

帯揚げの柄が、二人道成寺の背景いっぱいに広がる満開の桜…というのが
せいぜいといったところ。


少し時間があったので、地下の土産物街(木挽町広場)や
5階の屋上庭園を少し歩いた。
庭園はこじんまりしていて、写真左は格好の記念写真スポット。
でもカメラをひくと、林立したビル。こんな高いところにあるんだ!

-----------------


さて、舞台が一目で見渡せる、3階のほぼ中央、2列目とあって、
私は張り切って、オペラグラスを持っていった。
一番のお目当てはやはり、玉三郎さんと菊之助さんで、
あでやかな衣装や、しなるようなすべらかな舞の様子を楽しめた。

でも、見どころはそれだけにとどまらない。

実はNHKで5日に放映された、新歌舞伎座に賭ける男たちといった番組で
「盛綱陣屋」での吉右衛門さんの表情の変化にいたく感動し、
(首が弟のものでない、とわかったときから、「間違いなく弟のだ」と言うまでの、
いわゆる腹芸)
今回の「梶原平三誉石切」の名場面の一つ「目利き」を
クローズアップで観てみたのだ。

刀を手元から先までなぞるように視線をやり、
源氏の印となる銘に気付く。はっとするも派手な身振りはもちろんなく、
表情も一瞬の変化にとどめ、「銘はないが素晴らしい刀だ」と言う。

この演目には他にも見どころはたくさんあるが、
(水鉢を真っ二つに切るところとか)
歌舞伎役者さんがどれだけ細かいところまで気を配り、
役になりきっているのかを感じとるには、「目利き」のような静かな場が
より適していると私は思っている。

(余談ですが、「刀も刀」「切り手も切り手」の名台詞のかけあいは
想像していたよりもさらっとしていました。)


もう一つ、もしこれからご覧になる方がいたら
歌六さん演ずる六郎太夫の表情にもぜひご注目を。

場面は、刀のキレ味を試すために二つ胴を切りたいという大庭兄弟の申し出に対し、
一人しか(死罪の罪人が)いない、とわかってから、
 では自分が二人目になり、死と引き換えに刀を売ろう、
  でも、一緒にいる娘は反対するにきまっている。
   そのため娘に嘘をつき、家に帰らせてしまう。
    永久の別れになるとも知らず、家に急ぐ娘を、悲痛な表情で見送る……までの
一部始終。

切なくて切なくて、涙がこみ上げてきました。



そして、おまけ……といっては失礼ですが、
さりげなくイケメンも鑑賞
以前、浅草で観た四代目中村歌昇くんが、梶原方の大名の筆頭。
そして二人道成寺では、中村隼人くんが、
ずらっと並ぶ所化の中で上手の中央に。
駄洒落を交えた長い台詞もあり、目立っていました。



六月大歌舞伎も観に行きます!(こちらはお友達とわいわい)
念願の曽我対面もの、今から楽しみです



※梶原平三誉石切のあらすじはコチラ
※京鹿子娘二人道成寺についてはコチラ

コメント一覧

神奈川絵美
たにこのさんへ
こんにちは
私、二人道成寺を生で観たのは今回が初めてだったのですが、菊之助さん、実に堂々とした舞で、玉三郎さんとまったく同格にすら見えました。お顔が小さい分、妹分という感じ、くらいかなー。

>目配せっぷり
さ、さすがよく見ていらっしゃいますね。
御年を感じさせない目力に、茶目っ気もあり
ただただすごいの一言です。

ニザさま…そうですよね。のんびりしていられませんよね。らぶりんのがあまりにも「しょーがない」あほぼんに見えたのですが、ニザさまはさらに円熟のあほぼんぶりなのでしょう。玉三郎さんの夕霧も観たかったなー壱太郎さんも繊細で良かったですが。今度ご一緒しましょう
たにこの
菊さまラブ
絵美さーん、私もうっとり拝見しました。二人道成寺。
身の毛もよだつ美しさでしたよね~。ずーっと見ていたいって思いました。私、玉菊の二人道成寺は全て観ているのですが、毎回、お二人のバランスがかわってきていますよね。菊さまが付いていく...ってカタチカラ玉さまを助けられるまでになっておいでの様で、菊さま、いよいよ絶頂期にさしかかっておいでなのかなぁ、とおもいつつ目をハートにしながら拝見しました。

吉さまの梶原平三、実は前半、舟漕ぎまして...。後半はばっちり拝見しましたが、イチバン好きなシーンは芝雀さんに裃を整えてもらう時の目配せっぷりに客席から、クラっとしてしまいました(笑)吉さまももう70歳。全ての舞台に通って目に焼き付けたいです。

横からコメントで恐縮ですが、
絵美さん、仁左さまの吉田屋は是非早めにご覧になっておかれる方がいいです!これまた、いつまで仁左さまもご健在かという点と、やはり上方の歌舞伎を上方らしく、あの”あほぼん”をほんまもんのあほぼんに演じられる役者は仁左さまが最後じゃないか、と歌舞伎博士が仰ってました。上方出身の私もそう思うのです。今度かかったら是非ご一緒しませんか~?
神奈川絵美
はつきさんへ
こんにちは
私も、ニザさまの伊左衛門&玉三郎さんの夕霧も観たかったのですが、廓文章は昨年観た、らぶりん&壱太郎さんがかなり強烈に印象に残っていまして…。もう少し後でもいいかな、ナンテ。

第三部、ぜひぜひ楽しんでください~。二人道成寺、夢のような世界です
はつき
よくぞ日本に…
絵美さんの記事を拝見して、3部のチケットとってよかった…と思いました!
1,2部は当初から見るつもりだったのですが、3部はお財布的にどうしようかと迷っていて…そのうちに3等のチケットがなくなってしまってほぼ諦めたのですが、結局きっと見ないと後悔すると、清水の舞台から飛び降りたところでした。
菊之助丈の成長、玉三郎さんの円熟、人間の変化を楽しめるのも歌舞伎の魅力ですね。私が見に行くのは月末になりますが、楽しみにしてます。
神奈川絵美
セージグリーンさんへ
こんにちは
わー、松竹梅つながり、気づきませんでした
とっても嬉しくなりました。ありがとうございます!

そうそう、この日も観客みな「言葉を失った」感がありました。舞台にのみこまれたというか。。。
美のラビリンス、いい言葉ですね。まさに現世とは違う
「どこか」にいざなわれた気がいたしました。

この演目の梶原平三は、ほかに比べて「いい人」の役どころということもあり、
吉右衛門さんと見事にオーバーラップし、
安定感抜群でした。
NHKの番組で、團十郎さんや勘三郎さんの分まで、と、
一日通しで何役も体を張ってこなしているご様子を見て
私もとても感動しました。
神奈川絵美
straycatさんへ
こんにちは
もう、もう、二人道成寺はMAXに期待して行ってくださーい

梶原平三…も、オールスター勢揃いといったところで、
その中でもやはり、吉右衛門さんは特別な存在感があるなーと思いました。水鉢を見事に切ったときの「どうだー」tって表情が少年ぽくて(失礼)、そうしたダンディな中のコミカルな部分もさすがと思います。
そして歌六さんには泣かされます。お顔の表情、ぜひご覧になってみてくださいね

>以前も歌舞伎で
わー、よく覚えていらっしゃいますね。
実は、さよなら公演でも着たのです。
あのときは雨で柔らかものを着られずに。
つまり、
前の歌舞伎座の最後の鑑賞と、今の歌舞伎座の最初の鑑賞が同じ一揃い、というワケ。
セージグリーンさんのコメントにありましたが、
松竹の竹つながりということで、
良かったかなー
セージグリーン
まさしく、美の迷宮です
新装なった歌舞伎座、まだ伺えずにおります。
松竹梅の栄順さんのおみ帯、歌舞伎座は松竹ですもの、これ以上のちなみ物はありませんわ。お着物ともピッタリです。

この二人道成寺は、動画にある数年前に初めて昼の部で見まして、言葉を失うほどでした。でも、その時は玉様が菊之助さんを上手にリードし、引き立ててまさに育てていくプロセスを見たように思います。そうして数年を経て今、見事に成長した菊之助さんが玉様に引けを取ることなく、一体となって美の迷宮へと見る者を誘うことでしょう。

吉右衛門さんの心理描写も見事でしょうね。膝を傷めておいでなのに、若い人を育てる立場上、稽古も全て正座していらっしゃるそうで、芸をきわめるひたむきな姿勢に、頭が下がります。

藤十郎さんの政岡も素晴らしいそうですが、私は3年ほど前に玉様の政岡に感激しました。
お書きのように、着物で歌舞伎座に伺うと、日本に生まれて本当によかったと思えますね。
私はほとぼりが冷めた頃になりそうです。
straycat
絵美さま♪

私はこの玉さまと菊ちゃんの二人道成寺はシネマ歌舞伎で観たのですが、本当に夢のようにキレイで、大感激したのを覚えています。
それが実際に観れるのですからもう楽しみで・・(笑)
でもそれにばかり気をとられて、人間国宝さまの演目もあるのをすっかり忘れておりました。
なるほど、梶原平三誉石切にはそんな見どころがあるのですね!(メモメモ)
吉右衛門さんも初めてなので、しっかり鑑賞したいと思います。
そうえいば絵美さん、この紅型の一揃い、以前も歌舞伎でお召しになりませんでしたか?
神奈川絵美
朋百香さんへ
こんにちは
昨夏、鼓童を観に行ったときには素のお姿だったので、
今回、白拍子を堪能できて嬉しかったです
紅型、栄順さんのですか? 瑠璃の会で拝見できるでしょうか。とても楽しみです
朋百香
http://www.tomoko-358.com
絵美さま
玉三郎さんの舞姿、目に浮かぶようです~。
吉右衛門さんの細かい演技、なかなか舞台上では
見えなかったりもしますが、クローズアップで
見てみたいです。その点、テレビで見る歌舞伎と
いうのも1つの手ですね。役者さんの細かい表情は
もちろん、汗まで見えますから。
絵美さんの紅型、城間さんだったのですね。
私のも城間さんでしたぁ~。
6月が楽しみですね。
神奈川絵美
香子さんへ
チケット、本当にありがとうございました
ご覧になられたのですねー良かったですね。
道成寺の方は圧巻の一言で、終演後も場内が何ともいえぬため息に包まれていたような。
梶原平三…の方も、名優ぞろいでさすが、引き締まった演目でしたよね。いつか芝のぶさんの梢も観てみたいなーなんて、思いました。
香子
楽しまれたようでようございました
じつは私、GW中のチケットを手放し残念に思っていたのですが
昨日、一幕見席で三部通しで観てきました。
みなさん褒めていらしたので観られてよかったです~♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「着物deオフタイム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事