goo blog サービス終了のお知らせ 

顕微受精後・出産・育児中☆

2008年4月顕微受精後、妊娠判定→陽性☆
2008年12月10日、のんちゃん(女の子)を
出産しました☆

ママが好き

2009-03-26 17:37:47 | 3ヶ月
まだ人見知りってないと思う時期ですが
のんちゃんは、泣き出すとパパでは泣き止みません

まっしゅが抱っこして、あやすとコロっと泣き止み
笑顔なんかも見せてくれたり

旦那のいる時間に、ちょっと自分だけで
出かけたりすることがありますが
心配で心配で・・・・

旦那も一生懸命なんだろうけど
どうしてもまっしゅといる時間が長いのんちゃんは
今のところ、ママが好きなようです

お料理したり、保育園の準備でやらなきゃならないことが
ある時に、旦那にみててもらいたいけど
どうしてもぐずり出しちゃって。
「パパしっかりしてよ」とも思いますが
私が抱っこして、笑顔になる瞬間は、また格別な嬉しさがありますね

いつも一緒にいるのに
パパの方があやし上手だったりしたら
ちょっとヤキモチやいちゃいそうだし

それに女には最終手段のおっぱいがありますから~
産みの痛みを乗り越えた分、得することが多くなくっちゃね
おっぱいあげれば、絶対に泣き止む、
ほんと最終手段、最終兵器です

お母さん、女に産んでくれて、ありがとう
感謝する、まっしゅなのでした

にほんブログ村 子育てブログ 不妊から出産,育児へにほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へにほんブログ村

2回目☆赤ちゃん会

2009-03-25 22:33:19 | 3ヶ月
第4水曜日にある、自治体主催の赤ちゃん会。
今日も行ってきました、2回目

けど・・・
今回はあんまり月齢の小さな子は少なくって
多分のんちゃんが一番小さかったかも

まわりではハイハイしたり、おぼつかなく歩き回る子が多くて
まだ寝んねの時期ののんちゃんは、上に乗られそうになったり
色々大変でした

まず、身長&体重の計測。
3ヶ月半の、のんちゃん
身長→56.4㎝  体重→5900g でした

身長は成長曲線より低めですね、変わらず・・・
けど2ヶ月健診よりも5㎝伸びました
体重は成長曲線のちょうど真ん中くらい

なので・・・最近では
ちびまるちゃん、ちびまることか呼んでます

せっかく赤ちゃん会で知り合う事ができたお母さん仲間ですが
のんちゃんは今月で多分最後の参加です。
来月からは保育園デビューですから
そしたらまたお友達もたくさんできるだろうし
月1回会うのとは全然違うし
働いてるっていう環境も同じだから、話が合うことが多いかも、
と期待もしています

にほんブログ村 子育てブログ 不妊から出産,育児へにほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へにほんブログ村

お食い初め☆

2009-03-23 18:35:47 | 3ヶ月
3月20日に生後100日となったのんちゃん

その日は写真館での記念撮影と私の実家でのお食い初めをしました。

写真館での撮影は、心配していたぐずりもなくて
ほんとにかわいい笑顔でパチり
写真館の人は慣れた様子で、のんちゃんを笑顔にさせます
すごいな~、と感動

のんちゃんは、白いドレスとお祝いで頂いたピンクのワンピースを着て
とってもご機嫌でした

写真選び、これが大変。
色んなポーズで撮ってくれるものだから・・・
どれも欲しくなっちゃうけど、そんなことしてたらお財布が
結局、大きな写真2枚と小さな写真2枚に絞って
アルバムにしてもらうことに

1ヶ月後に出来上がるとの事、ちょっと時間かかりすぎじゃん??と
思ったけど仕方ないですね。
楽しみに待ってます

それから急いで実家へ。
お食い初め、ごちそうです
のんちゃんはされるがまま、だったけど、そのうち疲れたのか泣き出して
でも夜までほとんど寝ることなくて帰りは超不機嫌

結局その日は帰りの車の中で寝ちゃったので
初めてお風呂に入らず寝てしまいました
翌日の朝、たっぷり寝てご機嫌なのんちゃんをお風呂に入れました

最近は7時間くらいまとまって寝てくれるようになったし
寝る時間も夜の10時くらいに早くなりました。
生活のリズムがだいぶ整いました

週末、欲しかったおんぶも出来る抱っこ紐をやっと購入
もう一度、旦那と一緒にアカチャン本舗へ
またもや色々試してみて・・・
最終的に『Buddy Buddy 快適かんたん4way』というものに。
背板があるので、今の時期でもおんぶできます
装着も簡単なので、とっても使えそうです

にほんブログ村 子育てブログ 不妊から出産,育児へにほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へにほんブログ村

母乳相談室へ

2009-03-19 20:58:26 | 3ヶ月
来月から保育園に行くのんちゃん。
今は母乳がほとんどなので、これからのことについて
出産した病院へ、相談に行ってきました

明日から3連休とあって
道路はかなり渋滞でした
けどのんちゃんは、走り出すとスヤスヤ

病院では裸の体重と服を着た体重、おっぱいをあげた体重を計ります。

今日ののんちゃんの体重→5818グラム

飲めたおっぱいの量→95グラム

で、肝心の今後の母乳の管理については

・職場で搾乳できるのなら、昼間1回でもいいから搾乳した方がいい
・そうすると、おっぱいも休むことなく出てくれる
・家にいる間は、できるだけいっぱい吸わせる
・そうしても需要が少なくなるので(昼間あげないので・・・)
 供給も減ってしまうでしょう

とのことでした。

搾乳しても50ccほどしか出ないけど
のんちゃんが吸うと、とっても出る様子。
これも仕方ないかな

とりあえず、昼間の搾乳を頑張ってみようと思います。
休憩時間が46分と超中途半端な職場ですが
その中でやりくりして、搾ります

病院の後は実家に寄ってお昼ご飯を食べて
その後ららぽーとの赤ちゃんホンポに行き、抱っこひもを試してみました。

いいな、と思ってたニンナナンナのものは
のんちゃんが小さいからか、フィット感がなくて・・・却下。
おんぶができるもの、と思ってたけど
一番つけ心地がいいのはベビービョルンのものでした。

どうしようかな~
アップリカのものも、ニンナナンナよりは密着感があってよかったけど
迷ってます。

おんぶできないと、お料理できないし・・・
仕事始まったら時間ないから、おんぶのできるものが理想です。

これからじっくり悩んでみます。

にほんブログ村 子育てブログ 不妊から出産,育児へにほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へにほんブログ村

記念撮影に向けて

2009-03-17 18:56:17 | 3ヶ月
3月20日はのんちゃんの100日記念で記念撮影の予定
今、わりと流行っている写真館で

まんまるののんちゃん、どんな写真になるのか・・・
とってもかわいく撮れるといいな

衣装は何回着替えても無料とのことだけど
そんなに何回もじゃ、のんちゃんかわいそうだし
一応家族写真は、家から着ていくプレゼントでいただいた
撮影してもらうことにしています。
あとは、のんちゃんの機嫌次第

旦那は会社に着ていくいつものスーツでいいし~
まっしゅは・・・
普段はもっぱらカジュアルな格好なので
そんな記念になる撮れるような服あったかな??
黒のスーツが2着・・・
これじゃ、ちょっと地味っていうか、旦那が反対

なので、今日はスカートとセーターを買いに行きました
のんちゃんが産まれてから、自分のことは後回し。
服なんてまったく買ってないから、久しぶりに楽しかった

あんまりお金はかけられないので
安い服ですが・・・でもかなり満足です
のんちゃんはベビーカーに乗っててもすぐに泣き出し
授乳室に行ったり、オムツ替えたりで、落ち着きませんでしたが
最近は抱っこじゃないと泣く事が多くなってます。
スリングで外出でもいいんだけど
ちょっと長い時間になると肩が超痛い
やっぱり抱っこひも、探そうかな

とりあえず、20日は張り切って撮影に行ってきます
撮影の後は、私の実家でお食い初めをします
母がお赤飯を炊いてくれるとのこと、楽しみです

にほんブログ村 子育てブログ 不妊から出産,育児へにほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へにほんブログ村

かぶりの肌着

2009-03-16 21:08:46 | 3ヶ月
今まで、左右の合わせの肌着を着ていたのんちゃん。
もう首もしっかりしてきたことだし
かぶりの肌着に挑戦してみました

まだちっちゃめなのんちゃんですが
これから大きくなる事を見込んで
60センチの服は通り越して、70センチの服をしきりに集めているまっしゅ

今日はユニクロで買った、2枚入りの70センチの肌着
かぶる時に泣く??と思ってたけど
全然スムーズに着てくれました
頭が通ってしまえば、腕も着せるのは半袖だし簡単
よかった~

リサイクルショプで集めたものは
ほとんどがかぶるタイプのロンパース。
不安だったけど、これで自信がつきました

それと、今まではパジャマ?ってのはなくて
汚れなければお風呂の後だけの着替えでしたが
これからは、昼と夜の区別をつけるためにも
朝も着替えようと思います。

そんなの普通

ま、だいぶ暖かくなってきたし
どんなもの着せれば良いのか、まだ試行錯誤ですが
色々試してみたいと思います

昼寝をほとんどしなかったのんちゃんは
お風呂の最中から、ウトウト
今は気持ち良く爆睡中
けどあんまり早くから寝てると
夜中が心配
いい子で夜も寝ますように・・・

にほんブログ村 子育てブログ 不妊から出産,育児へにほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へにほんブログ村

BCG終了♪

2009-03-11 16:24:13 | 3ヶ月
昨日で3ヶ月になったのんちゃん。
さっそく今日はBCG、予防接種に行ってきました

自分のイメージではBCGはハンコをポンって押すくらいで
痛くないんじゃなかった??って思ってたけど
診察室で「これが一番痛い注射だから、がんばってね~」って

まじ??
痛いの~

動かないように抑えても、のんちゃんは泣きませんでした。
が、何本もある針のハンコをぎゅーっと押し付けられると
「ぎゃ~
泣き出しました

けど、注射がかわくまで別室で待たされている間には
もうケロっとしてました
強い子だな~と感心
一番痛い注射が終わってよかったね、のんちゃん

来月はポリオの予防接種。
これは内服なので、痛い事もないし、安心です

不妊治療で通っていた病院だったので
「よかったね~、かわいい子だね~」と先生や看護師さんたちにも
喜んでもらえました

ポリオが終わったら、三種混合、と予防接種が続きますね。
私も仕事が始まるので、調整してもれなく受けにいかないと

注射の後は、近くのショッピングモールに行って
のんちゃんに『オーボール』というおもちゃを買いました
最近、指っていうか握りこぶしを『ちゅっちゅっ』としているので
ボール、握って遊んでくれるかな

にほんブログ村 子育てブログ 不妊から出産,育児へにほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へにほんブログ村

祝☆3ヶ月

2009-03-10 14:26:44 | 3ヶ月
のんちゃんは今日でめでたく3ヶ月になりました
小さく産まれたのんちゃんも
母乳をよく飲んで、すくすく大きくなってくれています。

週末と昨日の月曜日、
リサイクルショップをまわり
のんちゃんの保育園用のお洋服を物色

主に70センチのものを探して
けっこういい物がたくさんあって
かなりの量を買ってしまいました

だって300円~高くても500円。
お財布にやさしい、リサイクルショップですね

モノによっては70センチでも小さめのもの、大きめのものがあって
今日、うんちで汚れて着替えたキティーちゃんのロンパースは
今ののんちゃんにも大きすぎずにフィットしてます

肌着にしようと、かぶるタイプのボディースーツみたいの
何着か買ったんだけど
今はまだかぶりの洋服は着せてないので
どのくらいになったら、着せようかと悩んでます。
着せにくそうだし、泣いちゃいそう・・・

それから、保育園に行くには全部に名前を書かなきゃいけない
そこでお名前スタンプというものを買いました。
布にもプラスチックにも木にも金属にも押せるという名前のスタンプ。
布に押しても、かなり洗っても落ちないそうです
使ってみないとわからないけど・・・
期待してます

直接、布にスタンプしないで、アイロンテープにしようと
思ってます。
その方が剥がせるし、お下がりあげるときにもいいかなと思うので。

便秘気味ののんちゃん、2日に一度、綿棒浣腸してましたが
今日はバウンサーのブルブル機能のせいか??
珍しく快便でした。

明日はBCG、早起きです

にほんブログ村 子育てブログ 不妊から出産,育児へにほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へにほんブログ村