goo blog サービス終了のお知らせ 

顕微受精後・出産・育児中☆

2008年4月顕微受精後、妊娠判定→陽性☆
2008年12月10日、のんちゃん(女の子)を
出産しました☆

卒乳♪

2009-10-09 21:25:48 | 9ヶ月
のんちゃん、卒乳しました

ある意味、断乳だったのかもしれませんが
フォローアップミルクを飲んで抱っこひもで
トントンしてると、すぐ寝るようになりました

夜中、起きても背中トントンしてると寝る事も。

ダメな時にはミルクを飲ませますが
1週間で1回だけでした、夜中のミルク

おっぱいもすっかり張らなくなって
もう出ないんでしょうね
少し淋しい気持ちもありますが
スムーズにおっぱい卒業できたので
一安心。

のんちゃんの1歳の誕生日を過ぎたら
夜勤も入ってくるので
ミルクで寝てくれるようになったので、もう旦那だけでも大丈夫でしょう

おっぱいをあげてる時のように食べていたら
ものすごく太ったという先輩ママさんの助言をもとに
少し食べ方、考えないと~

授乳中ってほんといくら食べても太らなかったな~って
スバラシイ期間でした。
妊娠前の体重にすっかり戻り
ここ1週間でも体重は増えてない様子。

子育てって
きっとエネルギー消費大きいんだろうって思います
けどあんまり調子に乗らず、適度に自分の体重にも
気を配った生活していきたいですね

にほんブログ村 子育てブログ 不妊から出産,育児へにほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へにほんブログ村

季節性インフルエンザワクチン

2009-10-07 21:02:21 | 9ヶ月
昨日、のんちゃんは1回目の
季節性インフルエンザワクチンの接種を無事に終えました

体調、心配してたけど
鼻水はあっても透明、熱もなく
とりあえず予定通りの接種です

のんちゃんの行ってるクリニックでは
もう季節性インフルエンザワクチンの接種の予約は締め切り
早いですよね~

来週また予定通りにポリオに行ければ、と思ってます

まっしゅの勤務する病院でも
インフルエンザワクチンの接種が始まりそう。
もう各病棟に配られてます。
昨年の途中で健康保険が切り替わり
今年は保険組合でワクチン代を補助してもらえるので自己負担なし
ならば、絶対受けますよ~

あとは旦那。
まだどこの病院にもワクチンの予約、あたってない・・・
できるんだろうか???
心配だ

にほんブログ村 子育てブログ 不妊から出産,育児へにほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へにほんブログ村

おっぱいは1回

2009-09-30 21:17:48 | 9ヶ月
食事をモリモリ食べてくれるのんちゃん
なので、今週初めから・・・
おっぱいは寝る前の1回だけになってます。

朝、6時半に朝ご飯をしっかり食べるので
朝のおっぱいは中止。
お腹いっぱいの時に授乳すると
遊んじゃったり、ふざけて乳首を噛むので
とっても恐怖だったんですが
それもなくなりました

昼間、2回保育園でフォローアップミルクを100ccくらいずつ飲んでます。

夜は6時くらいにご飯食べて
その後お風呂に入り
7時半におっぱいを飲んでコロっと寝るように

今週になって朝の6時まで起きる事がないので
夜中のおっぱいもなくなってます

24時間周期で飲んでる感じなんですが
昨日は仕事から帰る時には、腕が上がりづらいほど張ってたおっぱいも
今日は帰り道もそれほど張らず・・・

ちゃんと体はその周期に反応して
母乳を作らなくなってるのかな~って感心です

外出の時、夜中泣いたときは
手っ取り早いのでおっぱいがいいけど
もう月齢的には、母乳じゃなくても全然いいのかな、と思うので
そろそろ寝る前も、フォローアップミルクに変えて
断乳を実行しようかな、と考えてます。

下の歯、前歯2本に加えて
その横2本も生えてきちゃってるし
けっこう固い食べ物もしっかり噛んで食べてるので
これで噛み噛み攻撃されたら
恐いですからね。

おっぱい飲んでる姿、しっかり目に焼きつけておかないと~

にほんブログ村 子育てブログ 不妊から出産,育児へにほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へにほんブログ村

後期食も順調☆

2009-09-29 21:47:55 | 9ヶ月
昨日から保育園でのんちゃんは後期食になりました

後期食になると
ゆでるのも固め、大きさも大きめ。
調理方法もゆでたり蒸したりするだけではなくて
揚げたり、焼いたりしたものも出されるとのこと。

ちょっと心配だったけど
のんちゃんは昨日も今日も完食したみたいです

家では揚げたりしたものなんて・・・
普段から揚げ物はしないので
保育園でしか食べられないでしょう

お魚のムニエルくらいなら、まっしゅでも作ってあげられそう。
ちなみに今日は鶏肉のソテーだったそうです

インフルエンザのワクチンを間近に控え
卵アレルギーだと、打てないかな~と心配なので
卵を使った料理も始めました。

ベビーフードなんかには入ってたみたいだけど
家で卵を料理するのは初めて
とりあえず、卵とじを作って
今日の朝から食べさせました

卵白も入った全卵で作りましたが
何の症状もなく、アレルギー大丈夫そうで
ワクチンも安心して受けられそうです

とりあえず、鼻水がずっと続いてるけど
熱は出てないのんちゃんですが
明日はかなり涼しいみたいだし・・・
体調管理、しっかりしないとですね

にほんブログ村 子育てブログ 不妊から出産,育児へにほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へにほんブログ村

つかまり立ち♪

2009-09-25 21:31:06 | 9ヶ月
ハイハイするようになって早2週間。
ココ数日で、つかまり立ち出来るようになってきました

まだ、不安定な立っちなので
まっしゅが後ろでガードしながらですが
一生懸命にソファーにつかまって、さっきも立っちの練習してました

目が離せない、実感してます

ハイハイで、どこでも行っちゃうので
狭い隙間に入りたそうにしていたり
つかまり立ちも、ひっくり返りそうだったりで。
保育園から帰ってきてから
のんちゃんから離れられなくなってます。

そして、夜7時半頃には寝ていたのんちゃんですが
そんな早い時間から、寝なくなってます・・・
眠たそうにしてるな~と思っても
スイッチが入ったように、元気に汗かいて動き回る

なので、昨日からは夜8時になると
抱っこひもに入れて、トントン
そしたら5分くらいで寝てくれるので、助かります

8.5キロになったのんちゃん、
とっても重たいです・・・
仕事で疲れて帰ってきて、トドメの抱っこひも。
腰が痛い~

ま、かわいいのんちゃんの寝顔を見つつ
幸せも感じてます

にほんブログ村 子育てブログ 不妊から出産,育児へにほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へにほんブログ村

3回食♪

2009-09-23 12:11:42 | 9ヶ月
この連休中、のんちゃんは3回ご飯食べてます

なので、準備が大変
常にのんちゃんのご飯の心配してる感じです・・・

朝7時、お昼は11時~12時くらい、夜は6時くらい、と
同じメニューにならないように、と
頭を悩ませてます。

レトルトのお食事も活用して
なんとか食べさせてます
レトルトのもの、のんちゃんは大好きで
まっしゅが作ったものだと、途中でブーブーと吹く事始まりますが
レトルトのものだと、一気にペロっと食べてくれます

味付けとか、美味しいんでしょうね~
まっしゅはほとんど味付けしてないから・・・

外出してても、のんちゃんも外でご飯食べてます。
テーブルに取り付けられる椅子を車に積んでるので
それをお店にお断りして取り付けてます。
お店に置いてある子供用の椅子だとまだ小さいのんちゃんは不安定なので
安定できる椅子は重宝してます

ご飯はお粥だけじゃなくて
保育園から言われたように軟飯という5倍粥+普通のご飯、1:1で
混ぜたものを食べさせてます。
普通のご飯だけでも、ちゃんと食べられるんだけど
水分不足にならないように、とお粥も混ぜてます。
普通のご飯だけになると、お粥を炊く手間もなくなるから
少し楽ですね

うんちも順調で
1日2回くらい、たっぷり出るようになりました。
ものすごい形相でいきんでますが
硬さもほどほどで、ポトっとオムツからトイレに落とせるくらい。

紙オムツオンリーにしてから
オムツのゴミの量がすごいですね。
日中は保育園だけど、それでも週に2回しか回収されないので
けっこう溜ります・・・
これからは寒くなる時期なのでそれほどニオイ、気にならないといいけど

にほんブログ村 子育てブログ 不妊から出産,育児へにほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へにほんブログ村

やっと金曜日♪

2009-09-18 20:55:39 | 9ヶ月
待ちに待った金曜日
別に楽しい事があるわけじゃないんですけど・・・
とにかく明日、仕事がないってだけで
ウキウキな気分になりますね

5月に復職して4ヶ月半。
あっという間でしたが、ここのところ疲れがピーク
体の調子もいまいちで
2週間前から、咳が続いてたり
咳のせいか、左の肋骨が折れてるんじゃ?と思うくらいの激痛

授乳中は、妊娠中よりも飲める薬が少ないそうで
病院に行ってもなかなか症状が良くなりません

明日からは5連休だし
ゆっくりして体調も整えたいですね

のんちゃんは今週、とっても元気で
ハイハイして動き回るようになりました。
動ける距離も日に日に長くなって
成長を実感
私の風邪がうつる事もなく、痛い肋骨当たりを蹴ってきます

それでも、かわいいから・・・
何でも許せちゃうんですよね~

にほんブログ村 子育てブログ 不妊から出産,育児へにほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へにほんブログ村

冷えピタ続き・・・

2009-09-15 21:19:26 | 9ヶ月
最近、保育園にお迎えの時
3回連続で冷えピタを貼られたのんちゃんがいて
「熱出た?明日仕事行けるかな?」とドキっとさせられてます。

けど・・・
熱で冷えピタ貼られてたことは一度だけ。
そのときはちゃんとオデコに貼られてました。

その次の日はほっぺに冷えピタ・・・
「あれおたふくでもそんな伝染病だったらみんなと一緒にいないよね?」と
ちょっとびっくり

ほっぺの冷えピタの理由は
保育士さんが膝に乗せて抱っこしてたら
急にのんちゃんが動いて、床にほっぺを打って赤くなったとのこと
これには「ちょっとしっかり見ててくださいよ~」って感じでした

そして3回目、昨日は
指に冷えピタ・・・

なんだかおやつの時間に、隣のお友達に指を噛まれたそうです
噛まれたら痛いから、口から出そうとして
ミミズ腫れのように2本、赤い傷

お迎えの時には痛みもなかったみたいですが
のんちゃんも人の口元とかに手を持っていってパンパン叩くことあるので
仕方ないのかな??

けど、噛み付いたりできない、ある程度の距離をとって欲しいな、と。

ま、預けているので
自分の目が行き届かない分、色々事故に合う事もあるのかもしれないけど
もう少し、安全面に気を配ってほしいな、と
思ったりもしますね

にほんブログ村 子育てブログ 不妊から出産,育児へにほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へにほんブログ村

前進♪

2009-09-14 21:32:16 | 9ヶ月
9ヶ月になったのんちゃんですが
さっそく、1個、できることが増えました

こないだの土曜日から急に
ハイハイで前に進めるようになったんです

ずり這いは通り越して
ちゃんと手のひらと膝をついて、交互に手足を前に出して
ハイハイできています。

今日は保育園でもハイハイを披露したそうで
保育士さんたちからも
「えらいね~」って褒められたそうです

本格的に目が離せなくなりそうですが
成長を噛みしめながら、のんちゃんと楽しんでいこうと思います

にほんブログ村 子育てブログ 不妊から出産,育児へにほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へにほんブログ村

祝☆9ヶ月

2009-09-10 22:07:10 | 9ヶ月
今日でのんちゃんは9ヶ月を迎えました

毎月毎月早いな~と思って節目を迎えてる感じ。
あっという間に大人になっちゃいそうですね

今日は鼠径ヘルニアの定期診察のため
まっしゅはお仕事をお休みし
のんちゃんを連れて大学病院の小児外科へ行ってきました

前回4月の診察以来、ヘルニアが出ることもなく
自然治癒っていう可能性もあるとのことですが
腸が出てしまう袋が体の成長に合わせて大きくなる事が多いし
立つようになると、腹圧がかかるので
これからもポコっと出る可能性があるらしいです。

次回は半年後の2月に診察予定です
その頃には歩けるようになってるかな??
想像つかないけど
着実に成長していくんだろうな

最近ののんちゃんは歩行器で家の中をグルグル
扱いにも慣れて、自分の行きたい所にちゃんと行けるように

寝かせておいてもすぐに自分でお座りの姿勢になって
またハイハイの姿勢になってお座り、って繰り返してます。
かなり運動量が増えた感じ

まだハイハイは前には進めず・・・
頑張って前にあるおもちゃに飛びつきますが
そのまま後ろへバックしていきます。

拍手ができるようになり
パチンと胸の前で手を合わせて、自分で出した音に驚き
そしてキャーキャーと大喜びしています

ご飯もずいぶん食べるようになり
もぐもぐもちゃんとしてるので、えらいぞ
保育園でも給食は順調に進んでます

春に買った服、その頃は大きすぎるな~って思ったけど
長袖のロンパースをパジャマ代わりに着せてみると
ぴったり、大きくなったんだな~って実感です。

涼しくなってきたので
風邪に注意して元気に過ごしたいですね

にほんブログ村 子育てブログ 不妊から出産,育児へにほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へにほんブログ村