goo blog サービス終了のお知らせ 

顕微受精後・出産・育児中☆

2008年4月顕微受精後、妊娠判定→陽性☆
2008年12月10日、のんちゃん(女の子)を
出産しました☆

22週1日目 大誤算!

2008-08-22 21:58:03 | 仕事のこと
夏休みも明けて、今日から仕事に行ってます。
お腹もかなり目立ってきていて
「だいぶ、でかくなったね~と同僚からも言われてます

来月の勤務表ができてるかな~と楽しみに行ったんですが
私の予想としては、夜勤はあっても2回かな??って感じで
今月3回だし、もう減るのは当然くらいの勢いでした

けどけど…
勤務表見てびっくり
4回夜勤があるじゃないですかい
しんどい~

ま、8月から3人バラバラの時期に入職者がいて
一人としてカウントできない時期だから仕方ないか…
それにご両親が入院してしまった同僚が、来月から介護休暇をとることになってるみたいで

係長さんは、夏休み中で新潟に帰省してたのに
突然病院から連絡があって、家族残して一人で横浜に帰ってきたりしてたみたい。
私がいない間も病棟はかなりガタガタだったらしく

やっぱり出産後、同じ職場で働くのは無理かな~と
しみじみ思ったのであります

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へ

19週0日目 マタニティ白衣その2

2008-07-31 19:28:28 | 仕事のこと
今日から19週に入りました

一昨日頼んでいた、マタニティ用の白衣、来ました
けど…、やっぱりでかい
Mサイズということもあって、丈も長いし
ズボンタイプはなんとなくいけそうな感じだけど
ワンピースは「臨月です」ってお腹にならないと
ブッカブカですね、きっと

同僚には「これ着て二人羽織りできそうじゃーん」とおもしろがられました
ま、時期を見て、どうしても着る必要があるなら
着なくちゃならないな

さて、昨日の夜の事、
ソファに座ってくつろいでいたところ
おへその右側あたりに「ポコ」っと何かが当たりました
あ~胎動ってこれって思い
すぐにだんなに
だんなも「もう動くようになったんだね」って大喜び
その後も寝るまでの間に何度か、ポコポコと動いてました

仕事では動き回る事が多いので
お腹の赤ちゃんが動いていることを感じる事はできないんですけど
今日の夜も元気に動くといいな

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へ

15週1日目 職場の方の気遣い

2008-07-04 20:10:43 | 仕事のこと
最近、仕事からの帰り道、駅から歩くとお腹が張っているのがわかります。
夕飯を軽く食べても、お腹がパンパン、固くなっています。
これは良くないことみたいです。

仕事は夜勤も少なくなって
日勤が多い勤務となりまして
さらに、リーダー業務の日が多くて
先生からの指示をとったり
薬の準備をしたり
カンファレンスの司会、進行をしたり
申し送りをする、などのことが多いです。

患者さんを動かしたりっていう力仕事は
けっこう減りました
全くないとは言えないけど
随分楽ですね。

今月は夜勤が3回の予定でしたが
すでに6回夜勤をする予定の同僚から
「代われるところがあれば、代りますよ~」と
優しい心遣いも。

お言葉に甘えて
彼女には7回の過酷夜勤をしてもらうことに…
彼女は看護師でもあり、助産師さんです。
一度産科の病棟に異動したけど
ターミナルの今の病棟に戻ってきたのです。
今の職場のほうが「やりがい」があるそうです

お腹の張りのこととか相談したり
ほかにも色々教えてくれます。
個人的に助産師と面談してるようでお得ですね

職場の人からのあたたかな気遣いもありながら
なんとか働く妊婦を続けていきます

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へ

来月からの仕事&職場のみんなへの報告

2008-05-18 12:09:26 | 仕事のこと
妊娠8週、3ヶ月に入りました

今月は通常通り、夜勤5回しています。
今日も夜勤明けです。

勤めている病院では妊婦も夜勤をしなければならないそうです。
病院によっては、夜勤は全部免除ってとこもあるみたいですが。

普通に働いていたら5回/月の夜勤ですが
今までの同僚のケースでは、2回/月くらいになっています。
私は親しい同僚と上司にしか
まだ妊娠報告していないので
普通に働いてます。

心拍確認もできたので
今度出勤する木曜日に、朝の申し送り後、妊娠発表することに…
緊張するし、気が重いです

今月いっぱいで外来に異動になるスタッフもいて
病棟は超看護師不足
補充もないようだし、来月ボーナスもらってから辞めるスタッフも2人。

勤務表を作る係長の話では
みんな6回/月夜勤をするらしく
私も3~4回/月の夜勤はあるかもしれない、とのこと。
夜勤にそれだけみんなまわされちゃうと
日勤するスタッフが必然的に減るってこと。

カラダもつのかな~ってかなり心配です。

つわりがないことをいいことに
働けちゃいそうで、知らず知らずのうちに無理してしまいそうで。
安定期になれば、また変わってくるんだろうけど。
だいじょうぶなのか?ワタシ…
初めてのことなので、どこまでが平気なのか
わからず…不安だ

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へ

子供は考えてないんですか?

2008-03-09 18:44:45 | 仕事のこと
="_blankgooリサーチモニターに登録!

こないだ仕事の休憩中に同僚に言われた一言。
「まっしゅさんとこは、子供は考えてないんですか?」と。

は~、またきたきた
私「そんなこともないんだけどね…」
と流す。

職場では師長さんと、同じ年の子、2人にしか
治療のことは話してないから
「こども考えてないの?」って聞かれても仕方ないよ
もう33歳だしー、そろそろ産んでもいいんじゃないの?みたいな~

そんなに気にしてないけど
…でも公にして治療しようとは思えないし。

病棟の看護師仲間って言っても仕事だけの付き合いだし
変に気を使われるのも
気が引ける。
治療しながらも、仕事もちゃんとやって、
普通に妊娠できたように報告したいのだ。

なんとなく自分に不妊の原因があるんであれば
周りに言うのは言い易い気もするけど
だんな様に原因があるからね…

とにかく来周期の顕微授精、
また1日おきに診察行かねばならないし
仕事も早く帰らなければならない。
持ち前の要領の良さで、切り抜けるぞ

同じ悩みを抱えてる人がいます
↓  ↓
にほんブログ村 マタニティーブログ 男性不妊へにほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ

師長との面接

2008-02-15 13:59:27 | 仕事のこと
今日はとってもいい天気

夜勤明けで、帰り道も気持ちいい。
今日は仕事が終わってから1年間の目標管理の面接を師長さんと

ちょうど治療の不成功を報告する機会となりました。
師長は独身、40歳前。
バリバリのナースでえらい資格も持っている
尊敬してます、ハイ。

治療の事は12月に話してから
一度も話す機会がなかったから
ちょっと時間長くなっちゃったけど報告。
いつもは愛想もないし、冷たい感じだけど
私には結構やさしくて、今日もとことん話に付き合ってくれた
聴いてもらえるという体験はとっても大切ですね。

今後も治療を続けて行きたい、と伝え
休みは融通も利かせてもらえそうな感じに

体調の方は、下腹部痛は軽快してます。
まだ少し腫れてるかも、それとも太っただけか
でも押すと痛いから腫れてることにしておこう

腰の痛みはエスカレートしてて
寝てる時は寝返り打つのも大変
仰向けに寝ると腰に電機の走ったような痛みが走ってしまうのですね…
お腹が痛くて、仕事中かばってたからかしら

もうちょっと様子みて
良くならなそうならペインクリニックへ行ってみようかな

エンゼルメイク

2008-02-07 13:58:49 | 仕事のこと
昨日は働いている病院で「エンゼルメイク」についての講演会があったんです。
おたんこなーす、ナースマンなどの原作者でもある講師の先生

私は一度個人的にその先生の講習会に参加したことがあるので
話される内容はほとんど同じだったけど
病棟や院内のみんなと同じ知識を共有できたことで
今後何か変わっていけるかもしれないって期待してる

個人的にエンゼルメイクについては
とっても興味があって
是非研究とかで深くやりたいものです