goo blog サービス終了のお知らせ 

住めば都!?~中国北京生活~台湾系カナダ人の夫と日本人妻の日常ブログ

2015年7月〜2017年1月北京在住。オモローな北京生活も終了し本帰国したので日本や台湾の事を気ままに綴ります!

日本未上陸?北京にあるイギリスのM&S

2015-12-26 11:14:48 | 北京ショッピングモール・スーパー・市場
クリスマス終わっちゃいましたね~。北京にいるときに書こうと思っていた記事、書いておこうと思います。

タイトルの通り…北京にあって日本には未上陸のMarks & Spencer(マークス&スペンサー)略してM&S‼️衣料品・靴・ギフト商品・家庭用雑貨・食品などを販売するイギリス🇬🇧のブランドです。
雰囲気的には日本のDEAN&DELUCAみたいな感じでちょっとオシャレな感じの食べ物が売ってました。まぁDEAN&DELUCAはアパレルはやってないからM&Sのほうが手広くやってるのね。北京だと世貿天阶の中にあります。こちらはFoodコーナーのほうの入り口。

こちらはアパレルのほうの入り口。
中で繋がってるよ💡

クリスマス前はクリスマスらしいお菓子とか食品が販売されていました✨缶マニアの私…萌え~😍珍しい形のサンタ缶。イギリスらしい赤い電話box。スターウオーズ缶もあったよ!後ろはダースベイダーの巨大な顔型チョコレート!そして私が一番欲しかったこの缶!缶の蓋なのに木の蓋の柄にペイントされていてバターケースみたいなデザインになってた😆可愛い❤️

缶ばっかり撮ったけど少々高いものの美味しそうな食品や冷凍食品、店内にもパンが売ってたりワインなども充実してました✨北京から日本に帰る際に食べ物のお土産は喜ばれないけどM&Sなら日本にはまだ無いし喜ばれると思いますよ♪ただ、中国らしくはないけど…(^◇^;)

年末・新年のご挨拶に手紙を書きたくて一時帰国前にM&Sにカードを探しに行ったんだけど売っていませんでした😭ジェニールーに中国っぽい可愛い柄のカードを売っているのを見たことがあったのでそれを買いました。それとM&Sがある世貿天阶の地下のスーパーO'leにもカードがあったのでそちらでも購入しました💡上の3枚がジェニールーで購入したもの。確か7.8元、下の二枚がO'leで購入したもの。猿の柄が5元で雪だるまの立体カードが9元。仲良しのお友達や、知り合いの方、姪っ子にプレゼントと共にそれぞれ送りました✨

猿の柄と雪だるまのカードは安かったので、レジ近くにあった値段がついてないシンプルなミニカードも同じ位の値段orシンプルだからもっと安いだろう…と思ってレジに持って行ったら、20元(400円位)もした😅高っ!
このカードは台湾からの輸入カードだから一気に値段が跳ね上がったらしい…💦まぁいっかと思って買ったんだけど、100均にありそうなカード2枚で800円か…と思って返品しました。
レジのおばさんに「何で返品するのよ!意味わかんない!無理無理」って言われたけど中国語全くわからないフリして(まぁ実際大してわかんないけど。笑)英語でお願いしたらマネージャーらしきおじさんが「いいよいいよ。返金したげなよ」って言ってくれて無事返品できました😂輸入品で値札が無いものには要注意ですね💦

時間があれば陶宝でもカード買えますよ!
メチャ中国らしいポップアップカードが😆しかも6元~12元くらいで安い✨中国らしいものを探していたら見てみてくださいね\(^o^)/
北京情報blogランキング!
北京の情報盛り沢山!
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村
Kanakoのblogは何位かな?

海外情報blogランキング
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

市場にて…中国語わからない日本人と外人おじさん

2015-10-31 16:36:35 | 北京ショッピングモール・スーパー・市場
昨日は冷蔵庫の中が空っぽだったので重い腰を上げて1人市場に買い物に行ってきました!
たまにお野菜やお肉のデリバリーも頼むけど一定金額買わないと配達不可だったりするし不要なものそんなに買いたくないので最近あまり利用せず…北京在住奥様方はお買い物どうしてますか?
やっぱりデリバリーかな??

昨日行ったのは私が東京に帰ってる間に、台湾マミーのお気に入りになってた市場。
台湾に帰る前日にマミーに同行したら、各お気に入りの店の店員さんに
「私は明日台湾帰るの。今度はこの子来るから宜しくね!日本人だけど頼むわよ~」的なこと話して紹介してくれたの😅マミーはすぐ店員さんとかと仲良くなるからどの店も顔馴染みになってたよ。流石です‼️

ここは「農展北路菜市場」という市場で麦子店街にあるから日本人も良く知ってるかな?外国人のお客さんも多いです。
北京にきて私が一番最初に行った市場🍅

中はこんな感じ
二階は雑貨?売り場になってます💡


昨日、ここで野菜見てたら先客の外人のおじさん。あまり中国語わからないみたいでお会計に手間取っていたので英語で「35元ですよ!」と教えてあげてやっと払い終わったら店員さんが袋からゴソゴソとミントや香菜を出して何か言ってる…

外人おじさん「店員さん何て言ってるの?そしてあれ何?(英語)」
Kanako「あ、私も中国語わからないです😅あれはたぶんミントと香菜ですよ!(英語)」
おばちゃん「ペラペラ(中国語)」
外おじ&Kana「…😅わからん」
Kanako「それ何円ですか?(中国語で)」
おばちゃん「お金いらないよ~ペラペラ(中国語)」
Kanako「お金いらないって言ってるから多分あなたにプレゼントであげるよ!って言っているんだと思うよ。(英語)」
外人おじさん「え!本当?嬉しいなぁ。僕がいいお客さんだからかな?haha.Thank you」

と言って立ち去ったのだけど…
その後、Kanakoが買い物した後おばちゃん私には何もくれなかった!(´Д` )笑
一応さぁ少し役立ったんだから私にもちょうだいよ。笑 ま、別にいっけど~😑
日本人だったら気まずいからくれるよね?
外人得してるなぁ。あ、私も外人だけど。

この市場の左側に広がる外にも店が少しあって1人で行ったなら絶対行かないような場所…

この左の門の中入っていく。怪しさ満載。

奥に見える現地人しか行かなそうな汚い野菜屋…笑。マミーの御用達😭

奥のとこね。

中で一応野菜売ってます🍅🍄🎃

せっかく紹介してくれたから一応行ってみたらおばちゃん覚えててくれた(*^^*)「あ!こんにちは~」みたいな感じで。めちゃ中国語で話しかけてくれたけどわからず…愛想笑いしとく😅へへ。

ここ、とにかく安すぎ。怖いよ💦
・長ねぎ
・ミニ白菜3個入り
・大根
・ほうれん草
・レンコン
・香菜
・ピーマン
・玉ねぎ
・水菜みたいな葉野菜
・しいたけ

これだけ買って確か17元だったから300円ちょっと…(^^;;普通に食べれるし見た目も大丈夫な野菜なんだけどね。適度に綺麗で適度に汚い。笑
中国の野菜綺麗すぎるのとか漂白とかされてて怖いからね。
写真に写ってるおばちゃんメチャ優しくてホッコリしたよ☺️荷物重いけど大丈夫~?的なこと言われた。また今度いくねー!少し掃除もしてねー笑。

ママに紹介されたフルーツ屋にも行ってみたらおじさんも覚えててくれた!😁
前来た時はなかった甘栗が出てたので🌰✨
試しに買ってきました‼️おじさんに大袋をやたら勧められたけど負けずに「不要不要!」を連発して小袋Get👍🏻

なかなか美味しい。中国、試食できるから試食してから食べたほうがいいね。甘栗は当たり外れ多いし。モンブランでも作ろうと思いますー!

焼き餃子食べたくて、市場にある麺屋に行って餃子の皮買ってみた。大量すぎだから「半分の量でも買えますか?」って聞いたらOKだったので✨
そしたら店員さんに
「あなた日本人?韓国人?」って聞かれたから
「日本人です!」って言ったらフーン…( ̄ー ̄ )
的な顔されてその後何も言われなかったんだけど、何?笑。やっぱり印象良くないのかしら?

餃子の皮は日本だとスーパーで買えるけどこちらではあまり見かけません…おうちで餃子作らない?orみなさん皮は手作りするのかな?
私も手作りしようと思ってたけど面倒くさいので麺屋さんにあった物を買っちゃいました💡日本のより柔らかくて包みにくかったな。
帰ってきたら荷物で潰れて変形してたし😅
くっついたのを剥がしてみたら50枚くらいありました‼️
おばちゃんのとこで買った白菜を使って白菜餃子にしてみたよ💡お肉も市場でミンチにしてもらったもの。左側のは台湾で買ってきてもらった乾燥エビちゃん🍤味が出るかと思って少しお湯で戻して細かく刻んでいれてみました✨炒め物の時に使っても美味しい♡春雨も入れたよ~

全部包んで冷凍したので明日食べてみよ(*^^*)♡

お味はどうかなー?乞うご期待✨

北京情報blogランキング!
北京の情報盛り沢山!
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村
Kanakoのblogは何位かな?

海外情報blogランキング
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

初めてのコメント…キターo(≧▽≦)o♪ありがとうございます♡

2015-10-20 01:52:44 | 北京ショッピングモール・スーパー・市場
北京blogを開設してから今日でちょうど20日経ちました!本当時間てあっという間にすぎてしまいますね💦

今日、このblogを開設してから初のコメントを頂きました\(^o^)/♪
‘北京の主婦さん’ありがとうございます♡
私も北京の主婦です。笑
お陰様で北京blogランキングも徐々に上位になってきたもののコメントなどは無いので、読んでくださる方はいるんだろうけど…顔も見えないし…😞反応無いし…😞ちょっぴり寂しかったので blogを見て役立ったと言っていただけてとっても嬉しかったです💕

私が北京に来る前は色々な方の北京blogを見て生活を想像したり情報を集めていたので今度は私が誰かのお役に立てるような記事も書いていきたいです(*^^*)✏️📖
自分の日記でもあるけどね。忘れないように!

北京に来た頃の写真もまだまだ大量にあるんだよなぁ…とりあえず来たばかりの時は物価の相場がわからなかったので買うかもしれないものはとにかく写メして、どこが安いとか美味しいとか色々リサーチしてました。今は卵はココ、フルーツはココ、ヨーグルトはココ!って感じでうまく使い分けできるようになりました♪

写真沢山あるので三里屯のヨーカドーの中の写真を貼り付けてみます📷
雰囲気など感じれるかな?ヨーカドーに初めて行った時はうちの旦那さんは
「わ~メチャ落ち着く~💕」って言ってました。
ヨーカドーの前にウォルマートやカルフールに行っていたので日本式の目線の高さまでの陳列棚に感動したみたいです😂日本のスーパーは見やすいよね!私もヨーカドーは落ち着きます♡


キッコーマンの醤油は半分位のサイズのボトルで1000円くらい。買えるけど高いので日本から持参しましょう😅

ヨーグルトはいつもダノンを買います。10pacで370円くらい!安いかも。中国のヨーグルトはストローが付いてるのでブスッとさして飲みます😁粘度は普通のヨーグルトだけどね。思いっきり吸います😋手で握り潰すほど吸うので旦那さんに毎回やめなさいと言われてます。笑
スプーン洗わなくていいからこれは楽ちん♪ヨーカドーは少し高いです!BHGというスーパーのほうが安い時多いかな?まぁそんなに値段かわらないので製造年月日が新しいものを見つけた時に買うようにしてます!

子供のお菓子売り場。パンダ好きな友達に写真送ったらソッコー可愛くないと言われた🐼😂さみしー。未だ彼女のお眼鏡に叶うパンダ写真送れてないから悔しい…😅
ドラえもんとキティーちゃんとスポンジボブのものも良く売ってます。ベイマックスもよく見るな。上のドラえもんの人形偽物くさい…😑
私もスポンジボブのハンバーガー型ランチボックス(中にお菓子入り)買いましたよ♪
すぐ飽きたけどね。笑

日本の調味料各種、あります!ただ値段が日本の3倍くらいなだけ😅

他のスーパーの写真もまたご紹介しますー。
そして今夜もお友達皆でItalianを食べに行ったので明日のDinnerで行くお店と共に明日記事に書こうと思います😊

それでは、晩安~♡

北京情報blogランキング!
北京の情報盛り沢山!
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村
Kanakoのblogは何位かな?

海外情報blogランキング
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


暗がりの豆腐屋😱偶然見つけた超ローカル市場「鑫春秀路菜市场」

2015-10-14 14:35:49 | 北京ショッピングモール・スーパー・市場
昨日から私1人で日本に一時帰国していますが…
日本に来る前は台湾の両親に付き合って一緒にお買い物とかしていました。

料理が得意で大好きな台湾ママが市場に行きたいと言うのでパパママ&私で行くことになり近所の結構汚い市場に行ってみたらお休み😑
「じゃあいつものスーパー行きますか~?」って言ったら「市場に行きたい!」だと😅

Kana「あ、けどKanakoが知ってる市場はタクシー乗らないと行けないですよ!(ママはタクシーとか贅沢と言って乗らないからちょっと言ってみる。笑)」

台湾ママ「歩いていけばいいわよ!」

Kana「けど歩いたら1時間かかりますよ!(ほんとは40分だけど)」

台湾ママ「いいわよいいわよ!良い運動になるから!」

Kana「あ、けど今日は日曜日だし到着する頃には閉まる可能性あるかも…」

台湾ママ「じゃ、行きましょ!」

😱‼️‼️‼️

私…ちょっと機嫌悪くなったけど我慢我慢。笑
一緒に歩いて行くことになりました😅
せっかく歩くならいつもと同じ道じゃつまらないから通ったことないルートで行くことにして、半分くらい行ったところに違う市場を発見しちゃいました✨

ラッキー😆✨✨✨

Kana「マミー!ここも市場みたいだから覗いてみましょー😊Kanakoも行ったことないし見てみたい」

台湾ママ「いいわよーちょっと覗いてみましょうかー?」

良かった良かった😄
一個野菜を買ったらマミーの買物魂に火がついた‼️🔥🔥🔥😍🔥🔥🔥
ガンガン買っていきます。早いよっ‼️


ここの市場は外国人はあまり来ないよってお店の人が言ってました。ちょっと薄暗くて入りにくいかも??そして野菜とかはどの店で買っても同じ値段だとか。(ほんとかな?)

写真のところのお姉さん(子沢山で店の中に沢山子供いた👫)が感じ良くてお野菜も綺麗だったからオススメです!

メインはお野菜で左奥に布団屋みたいなところも。

淘宝で見たクッションカバーも売ってた。そしてあまり可愛くない布が沢山…ここのおじさんが縫ってくれるみたい💡

この前IKEAで買った布をテーブルクロスにするために家の近くにある服飾市場にある仕立屋?に持って行って縫ってもらったんだけど60元(1200円)も取られたの!端を縫うだけなのに絶対高いだろって思ったけど旦那さんは意見言わない人だから素直に払ったんだけどさ…😭

今回パパママが一緒だったので、こちらはいくらか聞いたら10元(200円)だって!
安っ‼️次来てその値段でやってくれるか不明だけどお気に入りの布買ったら次回はここに持ってこよう。

お野菜売り場の奥にもーっと薄暗いエリアがあって凄く油臭くて怪しい…ここは加工品のお肉と肉まんみたいな店と麺のお店と豆腐屋がありました💡

北京に来て豆腐屋は初めて見た😁


お豆腐は出来立てでホカホカ♨️大きいのに確か2.5元(50円)だった!豆乳もあったので買ってみました1.5元(30円)
豆乳結構量があったけど、ほぼ水😅濃い豆乳を期待していたのでこちらはガッカリ💨お豆腐はまぁ美味しかったですよー。

ここは肉の加工品みたいなやつ。私はあんまり好きじゃないけどお兄さんは愛想よかった~


お魚屋さん
手に持ってる白い棒でガンガン魚を叩いて気絶させてた😱🐟ここでマミーは生きた海老を買ったけど相変わらず臭かった。勧められるから数匹食べたけどお腹痛くなったし😑💨
やっぱり冷凍のやつのほうが安心だなぁ。

麺は刀削麺みたいで美味しかったよ😊

台湾の生姜とチキン🐓のスープに麺を入れたのをマミーが作ってくれました🍴

市場の周囲は日用品とか

テーラー?服屋?怪しいマネキン…

色々あります。


肉系が微妙そうだったけど、また機会があったら行ってみようと思います(*^^*)この市場の前にあったワゴンのフルーツ屋さん、美味しかったよ!
何十年もここで商売してるみたい。


【市場情報】
鑫春秀路菜市场
※ローカルすぎるのか詳細不明。笑
けど日曜日もやってました!

場所は ここ!

三里屯のヨーカドーが入ってる建物のワンブロック先のみちをただひたすらまっすぐ行った右側だよん。

北京情報blogランキング!
北京の情報盛り沢山!{/kaeru_en4
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村
Kanakoのblogは何位かな?

海外情報blogランキング
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

中国人 炊飯器爆買いの理由と中国の美味しい「和幸米」

2015-10-08 09:00:32 | 北京ショッピングモール・スーパー・市場
昨日はどんより空気の中、米買いに行きましたよ!お得意の自転車で🚴💨💨

帰ってきてみたら、米…一合ありました🍚😑
わざわざ空気悪い中買いに行ったのにさ…。

北京に来てサービスアパートメントにいた時はまだ炊飯器が届いていなかったんで毎日ご飯は鍋炊きしてたんだけど、今は勿論日本の炊飯器で炊いてます♪日本の家電は本当天才的だよね~。

↑この写真は北京の電気屋にあった日本製炊飯器。お値段9999元…19万3千円😱高っ!
日本で中国人がこぞって炊飯器買う理由がわかりました。私も中国人だったら買うわ‼️

そして中見たら…

ふぁっ😳⁉️米がカピッてる。笑
友達にこの写真送ったら「昼に米炊いてみんなで昼ご飯食べてんじゃない?」とか色々話が盛り上がりましたw中国なにがあるかわからない…試食会とかしたならすぐ片付けましょうねー。

話がそれました…。
北京にきて一番最初は適当に入ったスーパーで台湾の米を買ったんだけどちょっとパサパサしていて微妙。精米日も古いのが気になる。その後 三里屯にあるイトーヨーカドーにお米探しに行ったんだけど日本米はさすがに高かった‼️

どうしよう~?と旦那さんと悩んでたらとんかつの「和幸🐷」の‘和幸大米’というものを見つけました👀産地は中国なんだけど食べてみたら、ねっとり系のお米で日本米みたい!なかなか美味しかったのでそれからはずっとこれを購入しています🍚✨

3kgで58.9元なので…1140円くらい。
…え?安いね。今気づいた。笑

中国のお米だと東北地方のものが割と美味しいと聞いたけどどうなんだろう?
中国在住の方、おすすめのお米があれば是非教えてください(*^^*)💕ついでに売ってるところも教えてくださーい!

そうそう、写真にあるカボチャも珍しく美味しかったの!中国で今まで買ったカボチャはなんだかマズくてずっと買ってなかったけど無性にカボチャ🎃が食べたくなって。昨日はヨーカドーにこのカボチャの試食が出ていたので試してみたらホクホクねっとり甘い~😍買いました♪
13.9元で270円くらい。まぁ美味しいからOK✨
何も味付けせずに電子レンジでチンしただけで美味しく頂けました😋お菓子に使っても美味しいかも。名前も「貴族南瓜」ってとこが高貴でいいね👑また買おう。

北京情報blogランキング!
北京の情報盛り沢山!
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村
Kanakoのblogは何位かな?

海外情報blogランキング
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村