goo blog サービス終了のお知らせ 

住めば都!?~中国北京生活~台湾系カナダ人の夫と日本人妻の日常ブログ

2015年7月〜2017年1月北京在住。オモローな北京生活も終了し本帰国したので日本や台湾の事を気ままに綴ります!

古書・古道具の市場「潘家园」へ!

2016-04-02 17:31:59 | 北京ショッピングモール・スーパー・市場
今日は朝から空気も天気も良くて早起きしたので前々から気になっていた「潘家园」に朝から1人で出かけて来ました😆‼️
ここは古書・古道具などの巨大なマーケットで平日もやっているらしいけど土日のほうがお店も(お客様も😅)多く、賑わっているという噂だったので是非とも土曜日に行かなくてはと思いまして。

かなり前から行きたかったから色々調べたりしていて噂によると春節後の時期が品数も多く掘出し物が見つけられる可能性があるみたい💡
春節中に田舎に帰った人達が古民家?(自分の家?)から不要なガラクタ(いや、お宝?アンティーク?笑)を持って北京に戻ってバイヤーさん達に売ったりするから商品が充実するらしい😊

地下鉄10号線の潘家园駅から歩いてすぐ。
家からも数駅で割と近くて電車で行こうと思ってたけど調べたら家のすぐ近くのバス停からでも行けてしかもちょうど良いタイミングでバスが来たのでバスで行ってみました🚌♪「特8内」という名の二階建てバスで「潘家园桥北」という場所で下車して歩いてすぐです‼️バスだと1元だった~安すぎ~😍✨

こちら入口です。ワクワク💕
ここからは大量の写真を放出致します。お付き合いくださいm(_ _)m💦


広~っ‼️デッカー😱‼️
この目の前にある「福」の建物の右側の側面は小さな店舗が軒を連ねていて左側の建物の裏手は手前に石とか置物を入れる箱というかパッケージ屋があって奥は全部古書が道の両側に広がっています。
最後の写真に写ってるのは昔のパラパラ絵本みたいなやつ。

「福」の建物の右手は巨大な屋根付きエリアが奥まで広がります~😱💦

あとは写真でご紹介✨

嗅ぎタバコの小瓶❤️欲しいやつ。選びきれない😭

毛沢東さん各種😅

この左側中央の白っぽい急須?可愛いから値段聞いたら50元でした。たぶん交渉できたけどしてない。

丼ぶり欲しいなぁ。

奥にいる緑のインコ🐧の置物が気になる~。

この丼ぶり、薄くて軽くて絵柄も違って中にも可愛い絵柄がついていて欲しかったけど値段聞いたら1個400元だって😱💦高ー!どのくらいまで安くなるのかは謎😑


ゴミじゃないよ‼️買ったものか売り物だよ😂

写真ボヤけたけどこの感じもタイプ❤️

手に取って写真撮ったやつは少し欲しかったやつ😁最後のお花と変な蛙の小鉢とか植物入れたら可愛いかも。

文鎮?蝉のやつは羽根がシャキーン!と開いたよ😍

この鍵も色々種類あって可愛かった🐰🔒🔑❤️
ちょっと欲しい。

全体的に可愛い店。嗅ぎタバコの容器も素敵✨

またまた毛沢東さん。これは福の建物の中の店舗の店先に出てたやつ。ボロいパンダのピンバッジが気になった…🐼よく見るとあるよ👀

印鑑用の石も大量にありました。テントを抜けるとその場で彫ってくれるお店も沢山‼️

こんな汚いゴミ山みたいな店もあったけど、そういう所からじっくり探すのも好き😆緑の皿きになる。
飾り物を置く台の店。おばちゃんやる気無し😅写真の手の人が「これ何に使うの?」って聞いたら小さな声で「皿とか飾るやつだよ」と答えたけどお客さんは聞こえなかったらしく「え?何?」って聞き返したのに無視してた‼️😂笑


ここは少数民族の人?の織物などのゾーン。
写真の通り「禁煙」って全体的に書いてあるのに皆歩きタバコしてるから臭いキツかった💨マスク持って行って正解👍🏻😷
ここも本当に素敵✨店先でみんな縫ってます‼️器用だなぁ~綺麗だな~😍
素敵な布も沢山。またじっくり選びに行きたい。




シルバーアクセサリーゾーン。
刺繍&シルバーのピアスとか可愛い‼️うちのママはブローチが好きなので丸い刺繍のペンダントヘッドの裏にピンを付けたら可愛いブローチになるかも😆とか思ったり✨



筆ゾーン🖌✨


豚🐷とか荷物を運んでいるネズミ🐭が気になる気になる😁


絵のゾーンもあります。あまり興味なし😑
天然石ゾーン?もかなりのスペースあるけどあまり興味無くて写真も撮ってません~💦


テントを抜けると店舗ゾーンがあります。
高そうだけど素敵なお店が色々。

良い雰囲気なのに工事中のポールが写真の邪魔😭


屋根無しゾーンでも石とか売ってます~。たぶん安いのかも(*^^*)

今日は見学だけだったので何も買わなかったけど、もし沢山お買い物した方…買い物袋が無くても大丈夫ですよっ‼️

各種サイズ取り揃えてま~す👵🏽✌🏽😆

こんな感じで3時間程ブラブラして今日のKanakoの冒険は終了しました~👍🏻お昼に家の方まで戻ってチェーン店の麺屋で牛麺と羊の串焼き食べて満足満足♪

天気よすぎて中庭散歩して1時には戻りました♪

潘家园、また絶対に行かないと‼️
中国っぽいお土産が欲しい人は行くべきだねっ✨
近いしまた遊びに行こ。台湾ママと行ってガッツリ値下げ交渉して欲しいなぁ~😆笑

【市場の営業時間】
・月~金曜日 9:30~17:30
・土~日曜日 8:00~17:30

北京情報blogランキング!
北京の情報盛り沢山!
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村
Kanakoのblogは何位かな?

海外情報blogランキング
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

北京の100均?に行ってみた

2016-03-19 22:01:07 | 北京ショッピングモール・スーパー・市場
こんばんは~blog怠け気味。
相変わらず家に引きこもっております…😅

この前、学校の帰りに電車に乗ってわざわざ出かけた場所のこと書こうかな。
台湾には日本のダイソー的なものがあるけど北京に100均ってないのかな?と思って「北京・100均」とかで調べていたら北京にもそれらしきものがある情報を発見‼️探検しに行きました。

お店の名前は「一伍一拾」です。
北京に何店舗かあるらしいけど、学校がある国貿駅から2つ先の双井駅にある乐成购物中心という駅前のビルの地下1Fにあったので行ってみました😊ここから入ったよ。1Fは車のショールームみたいなとこ。あえて金ピカ車が写るように写真撮りました😁💡この車、走ってるの見たことある~笑。中国っぽい‼️

こちらがお店入口~お客さん全然いない!店内入ると左側に大きく広がります。

早速店内をブラブラしたけど100円(5元)の物なんて全くないよ。笑 けど雰囲気は確かに日本の100均っぽい。輸入品コーナーというところに日本の100均で売られてるものが25元(500円位)とかで各種揃ってました。パッケージも日本で売ってるのと同じで変な日本語じゃないやつ。
劇落ち君のお掃除グッズとか便利なフックとか色々ありました。安くないけど!
あとは子供向けの水筒や食器とか。
このステンレスのケース付きお箸&スプーン&フォークset、韓国製のやつとか日本でもあるけど意外に高かった気が…日本だとステンレス製で尚且つ箸とスプーンのsetでケース付きってなかなか無いんだよね~楽天とかに安く箸とスプーンは売ってるんだけどケース無いの。そしてそれが入るケースもなかなか売ってなくて買うのを諦めたことがあるのだ。無印とかでケース探したけど微妙~に短くて入らないし😭これはフォークまで付いてるから凄いね!お弁当に良さそう。ちゃんと見てないけど韓国製かもね。ステンレスだと衛生的だしこちらだとキャラクターも色々選べるし(偽物っぽいけどw)25元くらいだしお得かも♪写真の物以外にもディズニーキャラのもあったよ。このお店、日本のものや韓国の物が多いみたいです。

ボーンチャイナの食器類もあったよ。こちらは5元~お値段幅広く。

今回はどんなもんか見たくて行ってみました!何か良い物があれば買いたかったけど特別安くもなくて何も買いませんでした。けど100均にあるような物が急遽欲しくなった時には便利かもですね。日本の100均も最近は日本製のものが多いけど中国製のものはそのまま中国でも売ってくれたらいいのにな~と思う今日この頃。

日本の100均は何でも揃うからやっぱり凄いね~外国人が買いまくるのもわかるな😁

【店舗情報】
一伍一拾 (乐成购物中心店)
住所:东三环中路20号乐成购物中心B1F(近广渠门大街)
営業時間不明です~

北京情報blogランキング!
北京の情報盛り沢山!
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村
Kanakoのblogは何位かな?

海外情報blogランキング
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

レストランウィークでイタリアンへGo~

2016-03-04 16:51:19 | 北京ショッピングモール・スーパー・市場
今日は久々にめーっちゃ空気悪いです😷
空気淀んでる…PM2.5の数値は大体360くらい。

こんな空気悪かったけどRESTRANT WEEKの店を予約していたのでお友達とお出かけしてきました。レストランウィークは年に2回あるイベントで色々なジャンルのお店が多数エントリーしていてチャンピオンを決めるみたいなやつ。
昨日3月3日~はじまって13日までです。この期間、各レストランのランチorディナーが普段よりもお得に頂けるということで行ってきました。

ホテルの中のレストラン等、人気店は早々に予約が埋まってしまい…悩んでたら行きたかったところ全部予約いっぱいだったので😅とりあえず予約がとれた「Tavola Italian Dining」へ。亮马桥外交公寓の2Fです💡カジュアルなイタリアン。
お店の写真とかすら撮らなかったけど、お料理だけはblog用にパチリ。キッシュとメインのお魚とデザート。
イタリアンなのにこれだけっ‼️パスタ食べたかったなぁ~お魚は美味しかったです✨キッシュとデザートは自分で作れそうなレベル。デザートはムースなの?なんかザラザラしてた。微妙~!
これで128元ねぇ…🤔ドリンクも別料金だし。特に感動もお得感も無し‼️口コミは良いお店なので、たぶんもっとちゃんとお金出して食べれば美味しいのかもね。お客様は外国人が多くて店員さんは英語も通じます💡
デザートはキッチンクローズするからって、メイン食べてる最中に出され、デザート食べてたら店の電気が消えて店員さん達休憩始めたよ😭
まぁおなじみの中国スタイルです。
こちらも気楽でいいけど。笑😁

ごはんの後は地下の「城市超市」でお買い物。
初めて来たけど外国人のお客様が多いだけあってナイス品揃え。広すぎないところも見やすい。
そして、私が探してたグリーンカレーキット発見😍この前買えなかったやつ~!マレーシアンカレーも発見したので試しに購入🇲🇾✨今回は買わなかったけどFries🍟とか種類多い~外国人多いからアイスクリームのでっかいやつとかも品揃え良しで羨ましい…。うちの旦那さんが見たら喜んじゃう😍🍦🍟亮马桥は日本人も多く住むエリアだし日本人のお客様も多そうだね。家から近いのいいなー!

日本だと代官山にお店があるWilltonのアイシング用の色素?なんかも売ってた。Willtonは、かな~り昔アイシングのレッスンで行ったことあるなぁ~😊益若つばさちゃんとかも生徒でいた頃。お菓子の型や材料とかも色々✨

レストランよりスーパーにフィーバーした1日となりました。スーパー好き好き❤️笑

レストランウィークの予約はこちらから会員登録後できます‼️まだ日にちあるので行かれてみては?

【店舗情報】
Tavola Italian Dining 塔沃拉意大利餐厅
住所:朝阳区东方东路19号亮马桥外交公寓会所2階(亮马桥外交公寓 内)
営業時間:ランチ毎日11:30~14:30、ディナー 日~木18:00~22:30 金・土 18:00~23:00

北京情報blogランキング!
北京の情報盛り沢山!
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村
Kanakoのblogは何位かな?

海外情報blogランキング
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

あまり知られてない?三里屯の巨大スーパー

2016-03-03 05:20:55 | 北京ショッピングモール・スーパー・市場
北京に来てから半年以上経つけど来た頃に見つけたスーパー、意外に日本人の友達もみんな知らないのでご紹介します。三里屯のヨーカドーの近くだけどあまり知られてないのかな?去年の8月にOPENしたっぽいです‼️
最初スーパーとは思わず近づいてみたらスーパーでした(^^;;見た目が地下鉄の入り口っぽいんだよね。スーパーも地下なんだけどさ。エスカレーターを下りスーパー入り口へ。
初めて行ったときは巨大なのにホントに人が誰もいなくて大丈夫かココ?😳💦と思ったけど近くのマンションは外国人が多く住む所なので意外に外国人のお客様はいるっぽい。

前に行った時にタイのグリーンカレーとかトムヤムクンをお家で作るキット(日本のカルディにある「タイの台所」シリーズと多分同じの。)が売っていたので先週欲しくなって買いに行きました🚴結果、無くなってた😭仕方ないのでグリーンカレーのペーストだけとりあえず購入。店内の様子。相変わらずガラガラ。笑 こっちの写真は昔行った時の。blogに書こうと思って撮り溜めてたやつ。オーガニックコーナーなんかもあったりするよ✨そして日本人のお客様がいるのか不明だけど他のスーパーより(日系スーパーは除く)日本製品・日本のメーカーのものが意外にあるの!😍お弁当に良さそうな(あ、私作らないけど。笑)ニッスイの唐揚げとかつくねとか。「くらこん」の昆布もあったし日本の化粧品系も売ってる。ヤシの実洗剤とかアタックとかの日用品も有り。輸入品も充実してます。缶マニアの私が前から気になっているNellie's All-Natural ネリーズオールナチュラルの洗濯洗剤✨カナダ生まれのナチュラル洗剤なんだけど環境にも優しく肌の弱い人にも向いているらしい。これは昔の写真で、saleしてたけど家にまだ洗剤大量にあったから買うの迷って結局買わずに帰ったけどやっぱり欲しくて3日後くらいに行ったらもう無かったやつ~(^◇^;)昨日はsaleじゃないけど在庫沢山ありました。食器用洗剤も仲間入りしてた✨相変わらず、かわゆす❤️日本だとi Harbで購入してる人が多いみたいだけど日本には良い洗剤沢山あるから日本いたらわざわざ海外通販しないかな…😅北京のほうが安いし北京にいるうちに購入しようと思います。缶欲しいし😁
あとsaleコーナーにあった蜂蜜の瓶にも萌え~💕欲しくて暫く固まったけどまだまだ蜂蜜あるし我慢した💦

三里屯のヨーカドーやJenny Lou's(ジェニールー)に行くことがあれば近いので覗いてみるのもいいかも。店員さん優しいし、たまに行くと楽しいです♪

【店舗情報】
原圃生活超市 三里屯店
住所:三里屯首开幸福广场B1楼(耀莱中心)

北京情報blogランキング!
北京の情報盛り沢山!
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村
Kanakoのblogは何位かな?

海外情報blogランキング
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

望京の韓国スーパーが熱いっ!

2016-01-17 22:05:03 | 北京ショッピングモール・スーパー・市場
今日は前々から行ってみたかった望京に行ってきました\(^o^)/韓国系のレストランやスーパーが多々あるエリアです。

買い物の前に参鶏湯専門店?の「芝湖参鶏湯」で参鶏湯を食べて腹ごしらえ😋グツグツで出てきて鶏肉もトロトロ✨味は薄味でしたー。まぁ普通!参鶏湯よりもサイドで注文したチヂミが美味しかった~❤️
海鮮チヂミを頼んだけど海鮮はほんの少ししか入ってなかったけど。笑 あとは無料で食べれる白菜キムチがメチャ美味しくておかわりしちゃった😁参鶏湯無しでキムチとご飯だけで満足できちゃう🍚✨キムチ買えたらいいのにな~。聞いてみたら良かった‼️


腹ごしらえが済んで韓国系スーパーへ。
まずは「Qmart」

中国のスーパーと品揃えが全然違う~‼️夫婦揃ってちょっと興奮😍そんなに大きくない店舗だけど通路も広いし綺麗で見やすかったです。

左上:日本でも手に入るダシダ。定番の牛肉のやつをはじめ、アサリとか煮干しのやつもありました。
右上:日本より高いけどふりかけも色々ありました~
左下:チヂミの粉と天麩羅粉。チヂミの粉のほうを購入してみました!10元くらい。
右下:パンケーキmixの粉。お菓子系の粉も充実

雑貨も少し売ってました。

上:巨大なZiploc発見。韓国のだからキムチ用?みたいです。2100ml。フルーツ保管とかにも良いかも!
左下:韓国のドリンクとか充実してました✨
右下:レシク…?😅恐らく「激落ち君」とかで有名なLEC(レック)というメーカー?の間違い?パッケージレトロで可愛い❤️

お次の「来故乡超市」というスーパーはこの近辺で1番広い韓国系スーパーらしい…。広いっていっても狭い。そして凄い人が沢山でした~💦会員になれば会員価格で少し安くなるみたいです。

食品はQ martと殆ど同じものが置いてあって、こちらのほうが種類が多い感じでした。
在北京日本人御用達のデリバリーのお肉屋さんでも取り扱ってるのと同じカトキチの業務用うどんがここにもありました‼️お友達みんなが普通に美味しいと言っていたので購入~。韓国のうどんもあったけどややお値段高め。



左上:店内の様子
右上:色んな種類のフェイスマスク
左下:キレイキレイ泡ハンドソープとか子供用の可愛いキャラクターハンドソープ
右下:韓国の生理用日


左上:出入口付近はレジで狭くて混んでるけど、買った商品を店員さんが袋詰めしてくれます。良いサービス✨
右上:苺買いました~🍓そして干し柿も売ってたよ。
左下:小さめ鍋とかグラスや花瓶、その他色々あります。
右下:グラスロックとかの耐熱保存容器とか。コストコで買ったやつと同じだった!

こーんな感じでなんでもあって楽しかったです😆旦那さんが興奮してドンドン買ってました。
ペリエのピンクグレープフルーツフレーバーとか初めて見たんだけど日本にもあるみたいだね。日本ではレモンを買ってたけど試しに買ってみました!写真のように陳列されてたから4本10元かと思ったら1本10元でした。そりゃそうか😅

その他の戦利品~💕

左上:この韓国海苔おいしかった!あとはキムチとか純豆腐の素?みたいなやつ。
右上:左のやつはアメリカンドック。右の赤いのはサラダカマボコ?みたいなやつみたい。
左下:お菓子各種。ロッテやグリコやブラウニーで有名なMarket Oのお菓子\(^o^)/
右下:北京でエゴマの葉を見たの初!沢山入って1元!安い~豚肉と食べよう🐷🌿苺は普通~。

今日イチ、夫がテンション上がってたのがこの緑色の箱のお菓子を見つけた時😳‼️
「子供の時好きだったやつ~」とか言って6箱も買ってた😅私もこれ見たことあるし食べたことあると思って調べたら日本で昔販売されてた時の名前は「ロッテ シリアルチョコ」でした💡苺味を食べた覚えがある~😊6元で安いけど普通に美味しいね✨日本ではもう売ってないから好きだった人にお土産にするのもいいかも❤️但し韓国のお菓子だけど。笑

今回はあまり下調べ無しで行ったので今度は色々調べてからまた行ってみたいと思います🙋💕
楽しかった~♪

【お店情報】
★芝湖参鶏湯(参鶏湯のお店)
住所:望京西园四区-416号楼底商(小区内,交通银行旁,望京沃尔玛对面)
営業時間:10時~22時

★Qmart(綺麗な小さめスーパー)
住所:北京朝阳区望京西 园西区410号楼
TEL:010-64791004

★来故乡超市(品揃え豊富なスーパー)
住所:望京新城三区南门315号楼一层底商(近望京街)
営業時間:8時~24時

北京情報blogランキング!
北京の情報盛り沢山!
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村
Kanakoのblogは何位かな?

海外情報blogランキング
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村