Comme des Bonbons

服に部屋に色が欲しい!
やめられない暴飲暴食暴買い日記。

Great Britainを行く~結婚式の朝編~

2012-10-31 | 旅行

 

結婚式は午後からなので午前中少し観光することに。

しかし、まずは食べねば。

 

 

つ、ついに巡り会えたfull English breakfast。

高校生の時からの憧れです。

薄くてカリカリに焼いたパンにバターとジャムを塗って食べると言う

くだりを読んでからずっと夢見ていました。

て変ですよねぇ。

 

 

厚切りのベーコンにソーセージ、スクランブルドエッグにマッシュルーム

ベイクドトマト(こっちはトマトが焼いてある)

夢にまで見たイギリスの朝食。

すんごく美味しかった!

「イギリスで美味しいのもを食べたければ1日に3度朝食を食べればいい」

と言ったサマセット・モームの名言も頷けるというもの。

ヨーグルトやグラノーラもとても美味しくて

そうそう、ポットにたっぷりとサーブされる紅茶も

イギリス風にミルクをこれでもかと入れて頂きました。

朝から至福です♥

実はこの朝食でりえちゃんの旦那様であるマークと初対面。

イギリスでは結婚式前夜、妻と夫は同じ家に寝てはいけないらしい。

なのでマークは私達と同じホテルに泊まっていたんですねぇ。

マークとりえちゃんのお兄さんと一緒に楽しい朝食となりました。

 

さて散歩へ。

 

 

 

ひんやりとした空気の中を歩くブリストルの街は気持ちいい。

 

 

ブリストル大聖堂へ。

紅葉がきれい。

 

 

ヴィクトリア女王陛下。

 

 

 

ブリストル大聖堂!

 

 

 入口。

 

 

 

荘厳です。

 

 

 

天井も美しいですよね。

 

 

 

 

 

 

子供たちが勉強していました。

すぐそばの学校の子供かなぁ。

神学の授業があるのだろうか。

 

 

バラ窓。

本当に立派で美しい大聖堂でびっくりしました。

教会て好きです。

 

ここから更に歩いてcabot towerへ。

しかし、途中迷ってしまいました。

地図を見ながら立ち止まっていると紳士が「迷ったの?」と声をかけて下さり

優しく教えてくれた・・・♥

 

 

さっそうと歩いていく紳士。

この後も「ここだよ、ここだよ」と

道を指さして去って行った。

イギリス紳士に初対面です(あ、マークが初対面ね)

ありがとう!

 

 

街はハロウィンです。

 

 

坂を上るとカボットタワーが見えてきました。

きれい~~。

 

 

り、りす!!!

 

 

近寄ってくるんですよね~。

慣れてる。

普通の公園にリスがいる。

楽しすぎるよ・・・

 

 

Cabot Towerです。

 

 

ほそ~~い螺旋階段を上って行くと

 

 

この景色が!!!

 

 

ブリストルの街を一望できます。

なんて素敵なんでせう。

しばらく居ても飽きない素敵な場所でした。

 

この後、お買い物をしてホテルへ。

 

 

街の壁に書かれていた画。

なぜこのシチュエーション。

おもしろいぜ。

 

ちょっとゆっくりしすぎて慌てて結婚式の準備。

ピシッとして出かけます。

本場の教会での式にちょっとドキドキですが

この後、真っ青になるほど緊張することに・・・

教会がすごかったんですよねぇ。。。


Great Britainを行く~Bristol到着編~

2012-10-30 | 旅行

こんにちは。

イギリスから帰って来ました。

来ちゃいました・・・(心はまだイギリス)

身だけ帰ってきて必死に仕事してるって感じの昨日今日です。(心はまだブリストル)

時差ボケからやっと脱しようとしている。

記憶の整理と、日記感覚で大英帝国旅行記を記しておこうと思います。

長いです←宣言

 

それでは出発。

 

10/17必死に仕事を済ませて

21:00発、羽田行きに乗るために福岡空港へ。

今回深夜便で旅立ちました。

福岡空港で最後?の米を食べる。

 

 

鯛茶漬け定食。

 

 

これでしばらくは米は食べられない・・・

と噛みしめるもお茶漬けなんで流れるように喉へ。

そもそもダイエットで2カ月は米を食べていない。

でも最後に米を食べたい日本人を自己演出してみました♥

 

お腹いっぱいで羽田へ。

とここで、搭乗待合室で母が搭乗券を失くす。

出だしから・・・汗

と遠い目になりつつも、なんと親切な人が届けて下さっていて戻ってくる。

パニックの母、安堵・・・

そんなこんなで羽田へテイクオフ!

 

 

 

羽田の国際線は楽しい。

店はほとんど閉まってたけどね。

00:40 JAL機でシャルルドゴールへと旅立ちました。

およそ12時間の旅。

 

 

軽くワインなど飲み、おやきやら蒸しパンやらが出る(さっきたらふく食べたのに)

JALのワイン好きです。

 

ここから爆睡。

何度か寝苦しく起きるも

基本爆睡(映画の1本も観れやしない)

 

 

起きたら朝ごはん(朝ごはんの気配で起きたとも言う)

松茸おにぎりにつられて和食を選択するも

おにぎり以外は冷たくていただけなかった。。。

 

そうこうしているとパリの灯が見えてきたではありませんか。

席がご一緒だった素敵なおじさま。

声楽をされていて、今夜オックスフォードでコンサートに参加されるとのこと。

色々とお話ししてお互いのグッドラックを祈ってお別れしました。

素敵な出会い。

オックスフォードで朗々と歌うおじさまを想像します。

 

シャルルドゴールに到着。

ここ、トランスファーがちょっと分かりにくくて・・・

まぁ、なんとかなりました。

 

 

さっそくLADUREEでお買い物。

日本ではバカ高いマカロンも大人買いできます(笑)

紅茶なども購入。

ここで久々フランス語を喋る。

しゃべ・・・る?

もはや昔とった杵柄状態・・・

単語が出てきまへ~ん。

買い物ぐらいはできるけど(汗を掻きながらね)

あの頃、いったいどうやって喋っていたんだろう・・・(遠い目)

 

更に化粧品なども買う。

しかし、免税店のフランス女のイケスカないこと。

あいつらいったい何様っていうんでしょう。

昔は英語で話しかけられても意地でもフランス語で返していたけど

今は、素直に英会話。

たまにフランス語。

「あなたフランス語話せるの?」と聞かれても

「un peu・・・(ちょっとだけね・・・)」

と答えるのみ(oui!とは言えないの)

 4年間大学に行かせたのは何のため?

という母の視線を受け止めました。

 

そしてAIR FRANCE機に乗り込みブリストルへ!

ここでもおもしろ出会いが。

CAさんは日本語がお好き。

ニース在住のCAさんは日本語を勉強していて

「お~げんきでぇすかぁ~あ?」

「だぁ~いじょ~ぶでぇ~えすかぁ~あ?」

など色々と話しかけて下さる。

外国で日本語で話しかけられるあの

ちょっぴり恥ずかしくて嬉しい感じ体験。

CAさん、離陸後私たちの席から離れない。

そこへ前の席の男性がぐるりと振りむき

「日本語喋る人、珍しいですねぇ」←うまい

と一言。

ここから日本好きフランス人のトークが始まり

日本語の勉強法などを伝授し合っている模様。

前の席の彼はなんと日本の大学を出ているパリジャンだった!

なんておもしろいフライト。

 

 

そうこうしているとブリストルが見えてきた。

やっと来れたという感動が。

 

心配していた税関も

誘導系の優しい質問でホッ・・・

 

ついについに到着です。

 

ブリストル在住のりえちゃんが迎えに来てくれる約束。

早めに着いたので少し待つ。

りえちゃん現れ、久しぶりに再会できた(しかもブリストルで!wow!)

 

 

taxiに乗り込みホテルへ。

運転手さん、おしゃべりです。

 

 

ずっと行きたかったブリストルを走ってます。

 

 

ホテル到着。

とっても清潔で可愛いホテル。

 

 

中庭が見える。

 

 

日本と違って超充実の飲み物セット。

日本ってこの辺ケチだよね。

 

 

りえちゃんと一緒にブリストルを少し散策。

ホテルの目の前のマーケット。

ここはどれもおいしい。

 

 

あぁ、こういう感じ好き。

 

 

この中もマーケット。

Union Jackの可愛さに開眼。

 

 

パブ。

 

 

ランチに出かけます。

落葉さえも美し・・・

ブリストルの景色のひとつひとつに感動しているところ。

 

 

ランチは素敵なレストランRiver Stationで。

 

 

さっそくエールで乾杯。

祝いじゃ!

 

 

mackerel(サバ)のパテ。

これがバリウマ!!!

もうもうもう!また食べたい!

このあたりはサバが美味しいらしい。

 

 

つまみのあとは本腰入れてランチ。

 

 

ここのスープは本当においしかった!

 

 

キッシュ。

 

 

ダック。

どれもおいしくて美味しくて。

イギリス、しょっぱなから激ウマです(りえちゃんのおかけ♡)

 

 

その後

 

 

おさんぽ。

 

 

ライオンキング観たかったけど満席。

またね。

 

りえちゃんに色々と案内してもらってホテルへ。

明日は彼女の結婚式。

今日はホテルでゆっくりします。

結婚式前日に案内してくれてありがとうりえちゃん!

 

 

ホテルに帰って

やはり紅茶でしょう。

こっちのミルクは日本のスジャータと違ってフレッシュミルク。

 

 

ふふふ。

買っておいたマカロンでティータイム。

仮眠して夜もお腹空かずで

スーパーでサンドイッチなど買って部屋で食べる。

ブリストルで初めての夜は心地よい睡眠と共に更けていきました。

 

 

 


いってきます。

2012-10-17 | 日記

Bonjour!

昨日は帰ってからすぐに

ピザ作り。

予定通り決起大会ってことで。

 

庭のトマトでピザソースも作りました~。

これ激ウマなんです。

 

 

大好きなマルゲリータ。

ソースを手作りすると美味しさが違うよ。

 

 

そして庭で採れた柿とトマトを使って

レリッシュを作りました。

これ、この季節だけの美味しい前菜です♥

その他肉なども焼き、お酒も飲み。

楽しい晩餐となりました。

 

その後、必死の最終チェック。

服装に最後まで悩みましたが

寒さを考えて厚めに持っていくことに。

 

今夜の深夜便でイギリスへ旅立ちます。

起きたら経由地のパリ。

その後、ブリストル、コッツウォルズ、ロンドン、バースなどを

旅する予定です。

母との二人旅。

大好きなお友達に久しぶりに会えるのも楽しみ!

 

それではソワついてますが

しっかり仕事を済ませて行って参ります。

 a bientot!♥


タイ料理。

2012-10-16 | 外食

こんにちは。

なんか今、洋食ばっかり食べてもな・・・

飽きるよね・・・

と思って久々に薬院のプラウチャイへ。

タイ料理です。

 

ダイエット中のこの身。

少量食べたい。

見るとワンコインランチがあるではないですか。

また500円ですけど。

500円なら量も少ないだろうと注文。

だけど、+200円でドリンクをデザートが飲み食べ放題と勧められ

まぁ、200円だし・・・デザートそんな食べなきゃいいか・・・

とダイエッターの敵、食べ放題を注文しちゃいました。

 

 

まずワンタンみたいのが入ったスープ。

香味が効いてて一気にエスニックな気分に♥

 

 

ジャスミンライスにエビと野菜の炒めものと揚げ物

量は想像通り少なくて、ちょうど良かった(1か月前なら足りない・・)

 

 

フラワーティーってのを飲んでみました。

飲んでみると甘いので聞いてみると

日本のみかんのような果物を乾燥させたものを

お茶にブレンドしているらしい。

甘いお茶が苦手な私には若干キツかったのですが美味しかったですよ。

 

 

デザートは蒸したお芋のお菓子でココナッツがまぶしてあって美味しかった!

もうひとつはプディングのようなお菓子。

 

 

これは食べとかなきゃ、大好きタピオカココナッツミルク。

 

ヘルシーで美味しいランチでした♥

 

今日は出発前の最後の夜。

準備はほぼできてるので

ピザ焼きます(笑)

生ハムと柿のレリッシュも作ろうかな。

決起大会ってことで。

 

それでは。


500円。

2012-10-15 | 外食

こんにちは。

寒いですよねぇ。

鼻水流しながら寝てます。

ふとんの中で温まると鼻水も止まるわけですが。

言ってしまえば

風邪引いてもうた。

鼻水出るだけなんで大丈夫だけど

旅立ち前の恐れていた事態にズッポリすっかりはまってます。

友達リクエストの柿の種も準備済み。

イギリス人のだんなの好物のまんじゅうも買った。

何も忘れ物なんか無いはずである。

 

まんじゅう買いついでに相方とランチ。

ちょいと気になっていた薬院のPIZZA REVO。

ここ、平日限定で

 

 

スープとドリンク

 

 

そして選べるピザで

500円。

 

とまらないデフレです。

 

ちゃんと窯焼きピザで美味しいし

平日はここ、とてもいい気がします!

 

美味しいピザを食べて

「もうデフレは止まらないのか・・・」

と憂いながら帰りました。←じゃ、行くなよ。

嬉しいのに怖いの・・・

 

近くのVITOでデザート。

 

 

相方はパンケーキがお好き。

 

 

 

私はティラミスのジェラート。

 

大名店にあるスペキュロスのジェラートがメチャ美味しいですよ!

残念ながら薬院店にはなかったけれど。

スペキュロスはベルギーの黒糖とシナモンのビスケット。

それが中に入っててバリウマです。

 

 

あぁ・・・ほぼ何もやることは無いはずなのに

出発までは落ち着かないんでしょう。

あ、仕事があったか。←おい