Comme des Bonbons

服に部屋に色が欲しい!
やめられない暴飲暴食暴買い日記。

キャンディーみたいなお菓子を。

2012-02-27 | 日記

Bonjour!

先日はイベントに出店させていただきました。

相当の数を焼くので大変だったのですが

楽しかったです。

前回もいらしたお客様がまた買いにきてくれたり、お友達や同僚も

たくさん遊びに来てくれて

幸せ。

好きなことなら少しくらいの苦も苦と感じないもんですね。

 

 

 

キャンディーみたいにカラフルで可愛いお菓子作りがしたいんです。

 

 

 

 

見た瞬間女の子が喜ぶようなお菓子。

作りたいんだよな~。

自分もテンションあがるお菓子。

 

 

群がる女の子たち。楽しそうにクッキーを選んでる姿を見るのも

一度買ってまた帰ってきてくれたり

本当に嬉しいです。

 

 

 

スコーンやカップケーキも。

パステルカラーのカップケーキはやっぱり女子に大人気。

あっという間に無くなっちゃった。

スコーンも早かったので意外でした。

 

 

おかげさまでお菓子は完売しました。

お客様や応援に来て下さったみなさん本当にありがとうございました。

今回、いろんな嬉しいことがあったのですが

ひとつ。

蝶々のアイシングクッキーを

誕生日のケーキの上にのせたいと買って行かれたお客様がいらっしゃいました。

お誕生日のケーキの上に飾りたいと私のクッキーを選んでくださったのも

嬉しいのですが、ケーキの上に

自分のクッキーが飾られ、誰かのお祝いの場にあるということを

想像するととっても幸せな気持ちになりました。

ブルーの蝶々のクッキー。

お誕生日に華を添えられたかな~。

 

もっともっとcomme des bonbonsなお菓子を作りたいです。

merci beaucoup!

 

 

 

 


ドライアプリコットのケーキ。

2012-02-24 | 日記

こんにちは。

最近、食べ歩き+お菓子作りブログみたくなってますが

どうなんでしょう。

のりにのってお菓子焼いてます。

よせばいいのに自分が食べる分も焼いてます。

だって食べたくなるの。

 

上等のドライアプリコットが手に入ったので

白ワインで煮てからアーモンドプードルをたくさん使って

ケーキを焼きました。

 

 

粉糖で隠してますけど、アプリコットが少し焦げてます。

OMG!

でもおいしかった。

私、アーモンドの粉で焼き上げるケーキが大好きなんです。

今回、これは店頭には出しませんが、出してもいいかな~と思ってます。

でもどうだろう。素朴で底味があるケーキなんですが

華やかさは無いんですよね。

でも、こういうケーキ好きです。

 

4月の航空券やホテルとったり

ちょっとワクワク続きの最近です。

 


頑張らなきゃ今週。

2012-02-23 | 外食

こんにちは。

休日返上、仕事から帰っては菓子を焼き続ける日々。

体力的には若干限界?ですが

気持ち的には楽しい。

毎回、粉こねくり回しながら

「もう絶対やらない」

と思うんですが、上手に焼けて味見でもしようものなら

楽しくてしょうがない。

結局好きなんでしょうね、こういうの。

形やデザインにこだわらなければもっと簡単なんだけど

美味しくて可愛いが究極に幸せだと思うんで

理想を失わず。。。頑張ります。

 

 

Aちゃん(と相方)とGRENCHIでランチ。

ここ、毎回ありえないコスパです。。

 

 

豚のグリルにこのグリーンペッパーのソースが美味すぎる。

添えられている芽キャベツも甘くて美味しいわ~~。

 

 

デザートはホワイトチョコレートのアイス。

 

これで1,050円?ぐらいのもんだから

あ~り~え~な~い~嬉しい悲鳴です。

話も盛り上がり(気に入らない内容ですが・・・ね?Aさん)

 

あ、重大発表(個人的)

 

 

東方神起ライブ東京ドームの抽選

 

当たりました。

 

また?←皆さんの声

 

はい。

 

ついにAちゃんと遠征です。

 

うふふふ~楽しみ~~~。

 

あ、とりあえず週末まで頑張らなきゃ。

 

 

 


スペイン風フレンチトースト。

2012-02-20 | 旅するお菓子

Bonjour!

週末はのんびり過ごしまし・・た?

いきなりの疑問形ですが

のんびり忙しく過ごしてました(ややこしや~)

というのも、お誘いいただいたイベントに結局出店することになり

準備に取り掛かりだしたんですねぇ。

やっと上がった尻(動かざること山の如しな)

 

あ、そうそう。

黄金を抱いて翔べ

読みました。

読んで、いや読んでいてまず思ったこと。

 

あの子(チャンミン)大丈夫?

 

だって、モモは北朝鮮の工作員で爆弾のエキスパート。

専門用語タラタラ、しかもかなり複雑かつ、象徴的に美しい役じゃないの。

だいだい工作員が日本語カタコトで

 

いいんですか? (だめです)←即

 

内容的にとっても面白い上に、モモは主人公にとって重要

ということは物語に置いてもとても重要な役なので

大変だろうけど頑張ってほしいな。

映画が楽しみです。

 

明け方まで読みふけった翌朝は(一晩で読み切った、面白い!)

翌昼と言った方がよかろうか。

 

旅するお菓子の時間です。

またーー。

今回はスペインです。

 

バケットがあったので

フレンチ―トーストにすることに。

スペインではかたくなったパンを柔らかくして食べることを

Torrija(s)トリハ(ス)といい

正にそれがスペイン風フレンチトーストというわけです。

 

 

牛乳にシナモンスティックを入れて

沸騰直前まで温める。

 

 

 

それをバッドに入れてパンを染み込ませる~~。

卵を絡める

焼く。

 

 

ここでスペイン風はオリーブオイルで焼くんですね~。

甘くないし、オリーブオイルの香りがよくて

ちょっとした軽食のようになります。

 

 

砂糖とシナモンパウダーをふって

できあがり。

フルーツとヨーグルトと一緒に朝ごはんに頂きました!

美味しかった~~うふうふ。

 

そして、昼は(すぐだから)

 

 

無印で買ったナシゴレンの素。

混ぜるだけ。

 

 

なんちゅうか、地味~~~。

でも、美味しかったよ。

 

それからは夜まで準備。

とにかくやることが多すぎて冬。

 

あ~~んどうしよう、すでにまた後悔・・・

 

頑張ります。

 

今日も内職です。

 

 


祭りのあと。

2012-02-17 | 日記

こんにちは。

すんごい楽しみにしていたことが終わったあとって

こういう感じなのね。

今からの楽しい予定もかすむというか。。

サザンの祭りのあとが流れています(脳内再生)

 

最近、なんやかんや忙しい中

就寝前に読み続けてるのが高村薫さんの

レディー・ジョーカー。

実は、え?あ、もう気が付いてる?

実は~、同作者の「黄金を抱いて翔べ」が井筒監督で映画化されるのね?

で、まぁ、その・・・

チャンミンがキャスティングされたので

読んどこうよ?

と自分に投げかけ(親心)

たのはいいんですけど

書店でも在庫切ればっかで無いの!

そりゃ20年も前の作品だしそんな在庫してないし

書店的にもまさか、そんな~~

的に思ってたんでしょうか、

チャンミンとそのファンは凄いね。

買い占めてます・・・

 

なもんで、図書館に。

ま、予想通り貸出中だったんですが

予約して、レディー・ジョーカーを貸りて帰りました。 

 

そして、つい今しがた完読したのですが

面白かったーーー・・・・茫然。

私、高村女史の作品はマークスの山しか知らなくて

しかも、文体からも男の人かと思ってたの。

だってね、女っぽくないというより

男なのよね~文章が、書き方が。

女史だと知って心底ビックリしたんだよね。

レディー・ジョーカーも綿密な取材が見えてくるような緻密な文章と構成で

競馬場や新聞社にいる高村さんが見えるの。

東野圭吾や宮部みゆきとは違う。

軽くないんですね~。重い重い。

そしてとんでもなく面白い。

でも、同性愛表現が出てきた時に女性が書いているんだな~という

のを初めて感じました。

 

そしてやっと

黄金を抱いて・・・が手に入ったのですが

 

ですが・・・(まだある?)

 

なんと大活字本。

いんだけどさ・・・いいんだけどぉ・・・

 

 

デカ。

こ、これは読みにくいわ~。(笑)

 

寝る前に少し読もうかな。

 

そうそうバレンタイン。

私は相方にバームクーヘンあげたんですけど(本人希望により)

もはや自分の祭と化しているバレンタインですから

自分用のショコラを買い貯めてます(笑)

 

そして嬉しい・・・

 

 

素敵なバレンタインプレゼント。

素敵女子様から頂きました。

ほんとに優しくて素敵です♡

ありがとうございました! 

 

それではみなさん好い週末を。

Bon Week-end!