mikan’House

私の 日々の生活日記です

今月のイベント お教室予定

2014-09-10 07:28:14 | 息子

毎回 前日のイベント告知が遅くてすみません(>_<)

時たま お客様に「いついつはどこのイベントにいらっしゃるんですね」

と言われ はっとすることも^_^;

あるkan mikanです 

それではいけないということで

 

************ 9月の予定です ****************

● 11日(木)上毛新聞RIALマイホ-ムプラザ高崎駅東会場

  定期教室(毎月第二木曜に開催 要予約)

● 13日(土)バイブレ-ションテ-ブル 下仁田ほたる山公園

● 15日(月)セキスイハイム藤岡展示場 ♪500円でハロウィンラビットが作れちゃう美味しい教室です

● 16日(火)イオン高崎(定期教室 : 毎月第三火曜日)

● 23日(火)自宅教室(いっぱいです)

● 27日(土)28日(日)川場ア-トandクラフト

**************************************

よかったら遊びに来てください

新作ハロウィンの2段ケ-キもありますよ(^・^)

写真は後ほどUPしますね

 


新作 ドラキュラ伯爵

2014-09-09 13:54:08 | 作品

 

 

新作

「 ドラキュラ伯爵 」です。

ここで怪しいオルガンの音色でも聞こえれば雰囲気が出るのですが

 

 

去年から 生徒様に作りたいとオファ-を頂いていた作品

1年越しで完成しました

(腰が重い私です(^_^;))

 

 

製作ポイントをご紹介

♪ ドラキュラをイメ-ジして  少しとがった大きな耳

♪ 紳士のハット(ハットのリボンは私の好きなコケモモの深みのある赤色羊毛を使用)

♪ 大きな蝶ネクタイ(別珍風のリボン)

♪ 黒い革靴

(ピカピカに磨きあげている感じを出したかったので 先端に光沢に見立て白を付けてみた)

♪ 胸が大きくひらいたベストにチェ-ンをつけてカッコよく 更に高級感をプラス(^・^)

そしてそして

♪ ドラキュラ伯爵をいったら 赤いマント (黒とリバ-シブルよ)

襟がピ-ンと立ち

スソはコウモリのようにギザギザしております

♪ 最後に ヤイ歯のような牙をつけてキュ-トに

 

これで ドラキュラ伯爵 完成です(*^。^*)

 

私的には 大満足な仕上がり

 

みなさんどうでしょうかね

 


夏休み グリ-ントゥモロ-さんでのお教室

2014-09-09 13:38:49 | 息子

 

夏休み グリ-ントゥモロ-さんでのお教室

可愛い姉妹が作ってくれました(*^。^*)

くまさんが幼稚園の妹さん

うさぎさんが小学生のお姉ちゃん

二人とも  と~っても上手に出来ていますね(^・^)

 

お教室の後は

お客様が途切れたので

体験してくれた姉妹ちゃん達と

” アナと雪の女王 ”のDVDを見ながら

グッキ-time

 

おやつ持ってきてよかった(*^。^*)

 

女の子とおしゃべりしながら おやつtime

楽しいね(*^。^*)

 

なによりDVDがゴジラじゃないのがいい(^・^)

 

 

そう 我が息子 ゴジラにハマりまして^_^;

夏休みは ほぼ毎日 ” ゴジラ対モスラ ”の映画を

旦那も私も見させられ(>_<)

 

そして極めつけは

寝る前には 真っ暗な部屋で ”ザッ ピ-ナッツ”のモスラの歌を

大熱唱(ーー゛)

 

(お-----い

いつの時代の人ですか\(◎o◎)/!)

 

どうするのよ 私の夢にモスラ出てきたら!!

そんなことを思いながら

夏休みは眠りにつく日々でした

 

 


美味しい??お教室(*^。^*)

2014-09-08 12:50:26 | お教室

 

 

 

kan mikan この秋お勧め(毎年秋に出現してますが)

ハロウィンラビット(*^。^*)

 

そして今回は 美味しいのよ

ハロウィンラビットが

今回だけね!

うふっ

何が美味しいかって?

かぼちゃがリアルに食べられちゃう

とかじゃなくて

今回500円で 作れてしまうんですよ!!

それも写真のハロウィンラビットの進化バ-ジョン

 

長いホウキにまたがるって魔女の宅急便のように飛んでるタイプのハロウィンラビット

下には羊毛ポンポンと羊毛コウモリが付いてお部屋にぶらせげられちゃいます。

可愛くて置き場所もとらない優れもの作品です

 

そうそう

さらに本題

どこで 作れるんだい!!って話ですよね

今回はセキスイハイム藤岡展示場で作れちゃいます。

(展示場でも お家の勧誘などされないので

お教室&cafe感覚で来ていただいて大丈夫ですよ

お家建てちゃっている人でも大丈夫ですよ

kan mikanその辺はちゃんと聞いております)

 

日程:9月15日(月)祭日

時間:10:30~12:30

    13:30~15:30

両回定員10名です

会場:セキスイハイム藤岡展示場

住所:藤岡市中栗須285-5

お問合わせ先(予約先)0274-40-7711(担当:コヤさん)

 

よかったらお友達をお誘い合わせの上(怪しい勧誘のような言い回しでした(^_^;)

親子で作りにきてください。

とっても楽しいですよ(*^。^*)

 

500円カラクリはセキスイハイムさんが材料費を負担してくださっているので

このお値段でした

いつもは もう少し?2倍以上お高いですよ

是非 この美味しい企画の時に作りにきてください(*^。^*)

(お家建ててある方でも気兼ねなく)

 

予約制です。予約の締め切りは9月12日になっております。

先着順なのでご興味のある方は是非機会に是非作りにきてください(*^。^*)

 

お待ちしております

 

 

 


ご夫婦作品

2014-09-08 12:34:55 | 生徒作品

 

 

こちらの作品もmano manoでのお客さんの作品

 

こちらは70代前後のご夫婦の作品

 

奥様がハロウィンラビット

ご主人が くまの王様を作っていかれました。

 

親子や親子孫

娘+パパ(作品作り飽きてパパに丸なげ)

この組み合わせはよくあるのですが

ご夫婦で作られたのは初かもしれません

それも 私もよりもはるかに大先輩のお客様

 

ご夫婦で「これボケ防止にいいわよ お父さん(^.^)」

なんて冗談を言いながら楽しく作られておりました

 

そしてそして また旦那様がの作業が とても器用で丁寧なこと

「もしかして職人さんですか?」

「分かるかい?」と

なんと瓦職人さんでした。

瓦職人さん作 くまの王様は超キュ-トな仕上がりになりました

ご夫婦で大満足で帰っていかれました(*^。^*)

奥様からは出張教室のお話まで頂いてしまい

ありがたい限りです

 

羊毛フェルト

年齢性別問わず楽しめる魔法の手芸

そんな羊毛フェルトのお仕事に携われて幸せだなと思わせてもらえるお教室でした


ありがとうmano mano

2014-09-08 12:18:47 | 生徒作品

 

 

 

mano manoが終わって一週間ちょっと

 

私事ですが 最近考える事があり胃が痛いです^_^;

たまには 

最近怠けている私には色々考えさせられる良薬なのかもしれませんが

 

余計な気の迷い 雑音は気にせずにお仕事頑張ります(*^。^*)

 

そうそう お題にも書きましたが

mano manoかなり遅ればせながら沢山のお客様が作りに来て下さって

本当にありがとうございました。

1日目 お目当ての作品のキットが終わってしまい2日間もきてくださった

お客様もいらして すみませんでした(__) そしてありがとうございます

kan mikan お客様 生徒様にいつも良くしていただいて

感謝で一杯です(*^。^*)

 

写真の作品は今回ニ-ドルフェルト初めての

親子様

ママがハロウィンの2段ケ-キ

お嬢さんがハロウィンラビットを作ってくださいました。

親子で楽しそうに作られているのを見ていると私も嬉しくなってしまいます。

 

そして 少しうらやましさも(^.^)

将来 娘とこんな関係でいたいな~~~と(妄想)

そうです 私の子は 男子!!

そして先日息子に

 「僕はね 男の子だから かっこいい物と 可愛くないものがすきなんだよ」

そうですよね

そうですとも

そして息子には 可愛いものは最近全否定させる悲しい現実

体験教室で客様のキラキラしたお顔が見られるのが

私の日々の原動力 励みになっております。


息子とお洒落cafe

2014-09-08 02:11:37 | 息子

 

 

先日ア-ツ21に息子とお出かけ

 

帰り際 息子に入りたいと連れて行かれたcafe

 

とってもお洒落でかっこいいcafe

 

お値段は 子供付きだとマックか回転寿司に頼っている私にはお高め(>_<)

ケ-キset1人前を2人で頂きました^_^;

 

今度行くときは 息子君

自分で稼げるようになって 彼女とでも来ておくれ


最近のチビ怪獣(息子4歳)

2014-09-08 01:51:01 | 息子

 

 

夏休み

 

公園の噴水での写真

 

4歳になった息子

こんな感じになりました

 

いや~

ママと同じ顔して変なポ-ズはやめてくれ(ーー;)

 

なかなか やんちゃ?イタズラっぷりも成長しておりまして

お隣さんの4歳児とツルンで悪いことばかりしております(ーー゛)

 

先日は 悪さしている所を現行犯で捕まえて怒ろうとしたら

二人とも逃走

(逃走したくなるくらい私の剣幕がすごかった とも思う出のですが)

もちろん 二人とも とっ捕まえてお説教致します

(お隣の子でも悪いことしたら我が子と同じ

説教+怒鳴り飛ばします)

 

 何が悪かったのか

今後どうするのか

しっかり きっちり自分達で考えて言ってもらった後

 

お説教の最後に

一言

「男だったら 逃げないで 堂々と謝りに来い!」と

 

わが子もお隣の子も私にとっては可愛いチビッコ彼氏

大人になって 何かあったら逃げるような そんな卑怯な男にはなってほしくないのだ!!

 

男だったら正々堂々と出てこいと

 

ここ4歳児意味通じたかな