結婚記念日やらなんやらが平日にハマっているので土日にどっか行こうという話になりまして。まあ平日な当日もさんざん飲み食いしているのですが。
奈良京都付近をいろいろ考えると時間が無限にあっても渋い。ので、とりあえず京都に絞って行程を検討(つっても自分は考えてないんだけど)。
計画時は天気が微妙でしたが結果的にはほぼ雨にはあたらず、満喫。
感想といたしましては、
・銀閣寺やっぱしいいな。
・三十三間堂 . . . 本文を読む
絵としては飛び散る火花なのだが、引きだとよくわからんのでトリミングしてみたら、ブレブレが強調されたなと思いつつもこれはこれで雰囲気あるので、ヨシ。
前戦があのような展開でしたので、特定の運転手に対して肩入れしていくと「走らない」という事態に陥る場合がございます。ということなので、当初予定になかった気がするが鈴鹿に移動。久々に新東名、静岡超えて西に行くのも久々。
なんか知らない間に新東名の120k . . . 本文を読む
諸事情あってGWのSGTは見に行かない予定だったのですが、何を思ったのかまあまあ直前に行く話になりまして、ばたばたと準備をすることに。
前日からオープンするというなんだかもうすごいことになるのを覚悟している感のあるスケジュール。こちらも負けじと(?)金曜日夜(もとい予選前日)から移動。あまり渋滞にも関わらずに現地着。場所取りして駐車場で仮眠。まあ楽っちゃ楽ではあるか....
予選日天気は良い。予 . . . 本文を読む
基本的に在宅勤務になってからまる2年が経過。通称物置部屋に仕事エリアを作ってそこで仕事しているわけですが、エアコン無いので夏暑くて冬寒い。
冬装備はこの冬におひとりさまこたつを導入して、かなり改善。実際結構今年の冬は寒かった気がするけど、今冬に買った灯油が若干余った程度に活躍。
しかし夏対策は勝手が違う。今まではエアコンのあるリビングに移動して作業してた。これが一番電気代的に効率がいいのだけど、 . . . 本文を読む
結果としては1-1ドロー。
前半見てたらなんつか、2021年と同じじゃねぇか。っていう気持ちになってたわけですよ。なんか持たれて、取られて、チャンスは少ない(かつ、決められない)。結果的に勝ててないので同じっちゃ同じなのかもしれないしなぁ....
ちなみに何メンバーなのかよくわかりませんでしたが、少なくてもチームとして試合に出たのがその時点のベストメンバーななずなので、誰が居ない彼が居ないを理由 . . . 本文を読む
どこからナニをどのように写したかった画像なのかは読めば書いてありますが、たいして面白いこと書いてるわけではありません。
本日のメニューは
・オイル交換(エレメントあり)
・カーナビバージョナップ(地図更新)
・その他
この2年くらい年間走行距離が激減しましてね。2021年は年間7,500km程度しか走ってないわけです。
長年距離でオイル交換していた身としてはどうにも勝手が悪い。この前ふと気がつ . . . 本文を読む
かれこれ2年近く基本的に在宅勤務。在宅勤務になった当初から、我が家の一室の一角を仕事エリアとして専有して仕事。ひとりのほうが集中はするし、てきとーに音楽かけられるし。
が、この部屋そもそも物置部屋と呼ばれている部屋でして、人間が過ごすことを想定していないのでエアコンがない。すなわち、夏暑くて冬寒いわけです。
基本的に冬はファンヒーターつけて対応してたんですが、どこまでいっても足先が寒い。部屋は暖 . . . 本文を読む
世間はいろいろですが、またしても相撲。相変わらずの間引き席なのですが、場内の雰囲気としてはかなり騒がしくなったなぁ。という印象です。
今回から開場時間が早まり、というかもとに戻ったというか、なので朝イチから観戦。Abemaなどの中継で下位の相撲も見てないわけではないのですが、やっぱし現場で見ているとレベルがまったく違うのがかなりよく分かる。逆に怪我しそう。
結果はご覧の通りでまさかの横綱大関全勝 . . . 本文を読む
PlayStationゲーム棚卸し
IDは「k__a__m__o__3」(アンスコは2個ずつ)です。フレンド随時募集中。来る者拒まず。
まずはGTSport。トロフィー的には64%。
つい先日ようやっとミッション系のお題をすべてゴールドにしました。最後に残ってたのはニュルフルコース4周のソレ。なんか時間をちゃんと作らないと終わらない(一発で通過する自信もないって話だけど)ので、後回しになってた系 . . . 本文を読む
結果から言いますと、彼はもう部長ではなく仏です(意味不明)
とりあえず先週のサッカーでかなりやられたので気持ち早めに出たんだけど、やっぱし渋滞に引っかかり死亡。寒いんだけど天気が良くて日向は暖かいくらい。
最終コーナー行って室屋さんのフライトをグラスタで見て予選見てふむふむ。予選はもしかして久々の最多PP回数増加もあるかと期待したのだが....終了間際に値千金(千金どころじゃないかも)のケイタの . . . 本文を読む
結果から言うと1-0勝利。もう一歩で残留ですかね。まあ、その一歩は簡単ではないのだけども....
試合の話からすると、久々に前半は(ってそもそもそんなに現場見られていないのだが)ファイトしているという印象。それが6番と14番の選手のせいなのかはわからないけど、バタついているけどボールにはいけてる感じかなぁ。案の定後半は押し込まれる時間帯が増えたけども、順位なりの相手なのでそこまでボコボコにはされず . . . 本文を読む
最後まで何があるかわからないとはよく言うが、ほんとわかんないんだよなぁ。
土曜日は前日ドタバタしてやや準備が後手に回ってやや遅め出発。車多いなぁ。
予選日暖かい。天気がめっちゃいい。寝る(ぉ
久々車中泊。相変わらずマットが空気抜けするんだけどまあそれはともかくまったり。
結構冷え込んだけど寝袋の足元にカイロぶっこむの、まじで効くね。結構ぐっすり。
決勝日はいつものダウンヒルからほぼ動かず。( . . . 本文を読む