age!
そろそろ水も温かくなってきましたな。 . . . 本文を読む
さまざまなところで語られていますが....
まあ、最初は多分大変でしょう。それはきっと鈴鹿の最初が大変だったのと同じように大変だと思います。
いったいどのように観客を受け入れるのか、非常に不安ですが、行くだろうなぁ。
仮に年2回だったとしても。
問題は、富士でチャレンジカップは開催されないであろう。ということですね。
じゃあ、私はF1に何を見に行けばいいのでしょう。 . . . 本文を読む
行ってきました。
見る人にはかなりしんどいコンディションでした。土曜雨、日曜強風で極寒。
レースとしては、鈴鹿インテはまずまず面白かったかな。
でも、ピットアウトしてきた後続車両とトップグループが接触したのはいただけない。せっかく完走ポイント取りにいったはずなのに、意味が無いばかりか他人を巻き込んじゃったからねぇ。
SGTは思ったよりもSCがまともでした。勝負にならないかと思ったら、勝っちゃう . . . 本文を読む
鈴鹿から帰宅すると2つの荷物が届いていました。
・Canon 30D
・バッテリグリップ
・コンパクトフラッシュ
・バッテリ予備
合わせて21万円弱。
意外と早く手元にきました。
残念ながら、鈴鹿には間に合いませんでしたが、今シーズンからはでかいカメラで撮ります。
もっとも、カメラが変わっても技術もセンスも向上するわけではないので、撮る画に変化が出るのかどうかは不明ですが。(^^; . . . 本文を読む
届きました。
通販で18万円くらい....人生における高額買い物ベストXに入りそうな金額だな。
でも、本体がまだ届きません。っていうか、まだ売ってません。(笑)
そういうわけなので、このレンズの撮りおろしは別の人に任せることになりました。
今後このレンズはセッションごとにあちこちのカメラに付け替えられて、サーキットではフル稼働になるんだろうなぁ。
とりあえず、1回5000円で貸すことになってま . . . 本文を読む
Super GT参戦予定だったチーム郷のマセラティは結局参戦見送りだそうで。
当面。とは書かれていますが、ほんとに出るのかなぁ。出ない気がするなぁ。
結局性能調整がうまくいかず(すなわちマセラティに勝機が見えずということだと思うけど)に、見送りですかね。
そもそも今のSGTのクルマは異常だから、生い立ちがレーシングマシンといえども、モディファイレベルでは追いつかないんでしょうねぇ。
これを「ハイ . . . 本文を読む
インテグラワンメイクレースの2006年レギュレーションが発表されました。
HOAオフィシャルに出ています。読むと....
1位 賞金 300,000円 カップまたはトロフィー DLタイヤ賞 6本分のタイヤ交換券
タイヤ交換券....う~ん、タイヤワンメイク化がこんなところにも現れているのか。
それにしても、せめて「タイヤ交換権」にしてほしかった。(^^;
#肩叩き券みたいじゃないか。 . . . 本文を読む
開幕しました。
新予選方式....よくわかりません。(^-^;
何度も車が走るのは楽しいけど、誰がタイムを上げているのかはラップタイムがないと把握できませんねぇ。現場だとわかりにくいのかな。 . . . 本文を読む