かみなり

心臓に人工弁を、耳に補聴器をしている昭和23年生まれの団塊世代です。趣味は短歌です。日々のよしなしごとを綴っていきます。

どこかに行きたくてたまらない

2018-04-24 11:26:29 | ブログ記事
やっと帰省の疲れがとれて、人心地ついたところですが、
はやくもどこかに行きたくてたまらない。

春だからでしょうか。

私は家にいるのが好きなことを自他ともに認めているような人間ですが、
春は別ですね。

寒くも暑くもないから、身体に負担もかからないし。

明日から高速バスを乗り継いて、弘前まで行ってこようかな。

弘前の桜を見ることは前からの願望だったのですが、
母を亡くした今年は特に行きたい気持ちが強いです。

夫とぎくしゃくしていたときは、逃れるために行こうと思っていたのですが、
現在は、関係修復しているので、逃れる必要はないのですが、
でも、どこかに行きたい。

本当は彼の世でもいいのですが、それはできないし。。。

*

・弘前に行きたし桜おいかけて行きたき弘前ひとりで行かむ

・此の世には未練のあらぬ私なりこの身捨てむと行く弘前に

*

夫は、今日は、私の婚礼布団を始めとして、
綿の布団類をゴミ焼却場に運び出してくれています。

もったいない、罰が当たりそうと思いますが、押し入れふさぎになっていますから。

数日前に次男のお嫁さんのお母さんに、
早く捨てないと、これから体力がなくなると、ますます捨てられなくなると言われて、
思いきることにしました。

祖母が、当時最高級の綿で作られたものを持たせてくれた思い出の布団ですが、
時代には逆らえません。

・亡き祖母の作りくれにし綿ぶとん婚礼布団と呼ばれしころの

・もの捨てぬ亡母が聞けば驚かむ当時十万せし布団捨つ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
時代 (ハイジ)
2018-04-24 18:22:13
勿体ないお化けでるかも。
婚礼布団きっと立派でしたでしょうね。

我が家は婚礼時のお客用布団。
彦根に引っ越した時にそれまで使った布団を処分して普段使いにしました。
その後買い替えました。
今は羽毛布団です。
サイズが昔は180ですが今は210か220です。
箪笥や布団や着物は財産から処分すべきものに。
時代ですね。

筍を我が家も主人が2本貰って来ました。
土佐煮を作りました。
米ぬかは農協で貰いました。
美味しく春を味わいました。

びこさんもお元気ですね。
弘前まで高速バス乗り継いで行こうと考えるなんて。
ハイジだと飛行機でも疲れます。
びこさんの御主人は体力ありますね。
体力は人それぞれ違います。
自分にあった旅行プランを実施しなくてはダウン。
東北の桜は素晴らしい。
弘前の桜も素晴らしい。
無理のない旅行を楽しんでください。


返信する
ハイジさんへ (びこ)
2018-04-24 19:11:26
私は全然元気でないです。

でも、不思議とバス旅は大丈夫なのです。好きだからでしょうね。

窓外の景色を眺めながら乗っていると、此の世の憂さも忘れます。

お布団は、わが家もハイジさんと同様に、婚礼布団を普段用にしていたのですが、なかなか捨てる思いきりがつかなく、押し入りの肥やしになっていました。いい綿だったせいか、今でも柔らかいのです。が、この際、羽根布団に代えようかと。布団を押し入れにしまうのが大義になってきましたから。昔は婚礼布団は一生ものだったのにね。私はなかなか時代の波に乗れません。それで、余計家の中が片付かないのかも。次男のお嫁さんの家はホテルみたいに綺麗だから、いまだに我が家にきていただくことができずにいます。長男のお嫁さんの実家も同様ですが、あちらは、前のマンションにいたときに一度きていただきました。
とにかく片付けなくては!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。