鉄道・山動画

車窓風景、駅での鉄道車両、鉄道旅行、山の自然、ウォーキングなど

阪急京都線茨木市駅 9300系 5300系 7300系 8300系 3300系 大阪市交66系(2012.09.18)

2013-02-27 11:52:45 | 鉄道動画-阪急

午後6時台の茨木市駅。大阪、京都より両方から同時進入してくる事が多く、いろんな種別が見れるので、楽しめます。地下鉄堺筋線から乗り入れてくる大阪市交通局66系も見ることができます

<部分>
5300系普通河原町行出発
7300系快速急行梅田行
8300系快速急行河原町行
5300系トップナンバー普通河原町行出発
5300系普通梅田行+8300系準急高槻市行
3300系梅田行準急到着
大阪市交堺筋線66系第2編成普通高槻市行到着
9300系通勤特急すれ違い 9300F河原町行と9304F梅田行
大阪市交66系第2編成普通高槻市行出発

<参考動画>
夕方ラッシュ時の阪急淡路駅
8300系8315F阪急京都線快速相川付近→南茨木→茨木市車窓

【阪急淡路駅】9306F通勤特急、7305F、3323F、8315F快速 (2012.09.18)

2013-02-21 09:03:44 | 鉄道動画-阪急
【阪急淡路駅】9306F通勤特急、7305F、3323F、8315F快速 (2012.09.18)

夕方の阪急淡路駅。京都線と千里線が交差し乗換え客が多いです。千里線、特に天神橋筋六丁目側のカーブは急です。駅が高架化されるとこの光景も過去のものになります。おおさか東線が接続してくるのは楽しみです。

<部分>
通勤特急9306F淡路駅通過

7305F堺筋線乗入れ普通天下茶屋行出発

3323F堺筋線乗入れ普通北千里行到着
8315F快速河原町行入線

<関連動画>
8300系8315F淡路駅快速河原町行

【阪急茨木市駅】9300系 5300系 7300系 8300系 3300系 大阪市交66系

夜のJR西日本幡生駅 (2012.12.29)

2013-02-20 00:05:30 | 鉄道動画-近畿以外

午後9時の山陽本線と山陰本線の分岐駅。下関駅から一駅です。117系100番代を降り、待合室で待っていると山陰本線のキハ40が入線して来ました。接近ベル付きの光る案内板や山陰本線と山陽本線で異なる段差が面白いです

中国地方18切符旅初日20121229
18切符を使って中国地方のローカル線を中心に鉄道旅した時の車窓、車両動画です。初日は大阪から出て山陽本線・呉線。下関を越え小倉まで入り、JR九州の車両も撮影しました