goo blog サービス終了のお知らせ 

かめぴょんつうしん。

小さなガジェットに対する物欲が抑えられないダメ人間のブログ。
話半分でお付き合いいただくと幸いです。

立呑み天国 センベロ祭 HEAVEN:01 立ち呑み居酒屋 銀座屋

2014年06月08日 | Weblog


 最近、センベロという言葉を知りました。

 1000円でベロベロになれるという意味なんだそうです。これまで値段が美味しさのバロメーターだと思っていた私にとって、とても良い意味で刺激を受けました。

 大阪でセンベロといえば天満駅周辺が有名ですが、大阪駅前第1ビルにもセンベロの店がいくつか立ち並んでいるのです。

 そこで今回は天満に本店のある立ち呑み居酒屋 銀座屋さんです。

 この店、いつ行っても満員で入れないのです。そこで土曜日の午後3時30分に突撃してみましたよー。

 客の入りは半分程度。しかし4時には満員御礼状態でした。まったく昼間っから酒におぼれるだらしのないオッサンたち(俺もか)にはウンザリだよ。

 ということで、まずはビール!アサヒスーパードライ・サッポロビール・キリンラガーの大瓶がたったの330ベロ!天国ぢゃ!!

 私はキリンラガーを選択。私がお酒を飲めるような年になったころは、ビールといえばキリンラガーでした。サッポロがうまいだとかスーパードライの喉越しがたまらないだとか言う人がいるのはもちろん知ってます。でも大瓶でビールといえば伝統と継承のキリンラガー!

この伝統と継承のラベルを見よ!


 自分の子供にこのラベルの麒麟の絵の中にカタカナで「キ・リ・ン」て書かれているんだけど分かる?って教えることができるのがキリンビールが継承される理由だと私は思っているんですが...。

 ということで注文した料理は、

①白菜漬物 120ベロ


 唐辛子のせいかな?なんかキムチみたいな味がしましたよ。確かに漬物なんだけど、浅漬けよりもさらに漬かっていない...そのままの白菜に近い感じ?


②剣先イカ造り 350ベロ


 新鮮で美味しいんだけど、ゲソでボリュームを増やすのはどうかと思います。ゲソはバター焼きにした方が美味しいと思うんです。塩辛は食べられないし...。


③えいひれ焼 300ベロ


 こいつはオススメです。美味しいし量も多くてうれしいです。マヨネーズと炙ったエイヒレのコンボは正直たまりません。お酒が進みます。


 そして追加のお酒はチューハイの梅 250ベロ

 梅は爽やかで美味しいですね。

 お酒を2種類呑むと、けっこう酩酊してきます。ということで退散。


 あれ、やっぱり合計1350ベロだ...1450ベロって言われたから(お酒も入っているし)計算間違えたかな?と思ってそのまま払っちゃったよ...。

 今回は、1000円超えてしまいましたが、しっかり食べて飲むことができ、大変満足しました。なかなか良かったです。


 帰りに駅前第一ビルから第二、第三とほろ酔い気分で歩いていたところ、こんな自動販売機を見つけました。全部50ベロじゃないし...。

 


 胸からイメージしてしまって、ついついカルピスウォーターを購入してしまいました。

 


買ったぜ!Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14

2014年05月29日 | Weblog


 インフラって普段は空気のようなモノなのに、何らかの問題が発生するとその重要性を痛いほど感じてしまいますよね。

 今回は、イーモバイルを契約満了月で解約し、UQコミュニケーションズのWiMAXに加入したという話です。

 もともとイーモバイルに対して不満はありました。それは契約上、前日の通信料によって、22:00~翌02:00まで通信制限で速度が大幅に低下していたのです。

 ただ、解約するストレスを考えると黙視できる程度のことと考えていました。

 正直、インフラの変更はストレスになります。特に解約はキャリアによっては疲れます。それでも変更したのは、黙視できない問題があったからなんです。それは...


 7GB制限の問題

 これは、1ヶ月の通信量が7GBを超過すると翌月になるまで通信速度が大幅に低下するというものです。

 通信量というのは、3G/LTE回線のデータ通信量のことで、デザリングした場合もほぼ同じ(7.5GB制限なんだとか)です。

 対策として追加で通信量を買うこともできますが、ちょっと...って感じですよね。また、無料のWi-Fiスポットで粘るのもしんどいですし...。

 そもそも「やわらか銀行の損ってヤツがiPhoneをバラマキ過ぎたせいで...」「ガラケーからスマホへの変更で通信回線がパンクしそうにならなければ...」「一部のヘビーユーザーがアホみたいにバンバン使うから...」などと思うんですね。

 実際のところ、とあるノベルゲームなんかでも7GB超のソフトってありますから、ひとつのソフトを月初にダウンロード購入したら、その月は低速運転ということも起きてしまうわけです。正直、理不尽です。不愉快です。


 ということで、私の場合ですが、3月下旬にイーモバイルの方から、新機種に変えませんかという営業電話があり、そこで、機種変更っていっても7GB制限のある機種はイヤだ、このままの契約で更新したい旨を伝えたところ、近いうちに使用中の機種でも7GB制限になるといった情報をもらったのです。

 そこで、解約→制限の無いWiMAXへ!

 WiMAXの中にもいろいろあるのですが、ソフマップで契約したらUQ WiMAXになってしまいました。

 2ヶ月ほど使用していますが、通信速度の制限が無いのってすごく幸せです。ただ、地下などイーモバイルの回線では繋がっていた場所で繋がらないということがとても多くなりました。地上ではアンテナが5本立つのですが...。

 イーモバイルといえば、契約満了月ギリギリで解約できました。本当は、従量制の料金先払いの契約があるようなので、契約を変更したいと持ちかけて、当店では取扱いが無い → じゃあ契約更新しません。お別れです。とあくまで先方が悪いんだという感じで進めたので、少しは気が楽でした。


 私の場合、もともと電話回線の無い家に住んでいたので、無線LAN環境での通信キャリアを、

 ケーブルテレビ → イーモバイル → UQ WiMAX

と変更してきたのですが、似たような環境の方であればWiMAXはオススメです!

 


やよい軒とほっともっと

2014年05月26日 | Weblog

実は、最近糖尿病検診があったのですが、HbA1cが9.7となかなかスマッシュヒット!を飛ばしてしまいましたorz

とにかく命にかかわる!ヤバイ!ということで、こういう結果になったのには思い当たる節が多すぎるのですが、

今回初めて登場した事情としては、YouTubeで大喰いの動画を見、自分もやってみたいと頑張ってしまったことにあると反省しています。


●やよい軒の唐揚げ定食



肉と漬物を一緒に食べるのが「?」なんですが、これがこの方の食べ方なんでしょうね。

この唐揚げ定食は、梅ソースが鳥唐に非常に合ってホントに美味しいです。

 

●ほっともっとののり弁



結構年配のおっちゃんだと思うのですが、美味しいといいながらちょっと笑ったりするのが人柄を表していて良い感じです。

私も2個買ってきて試したのですが、2個でも食べ切れなかったです。せいぜい1個半といったところですから、6個というのはすごいですね。

今、更新停止中ですが、頑張って続けていただきたいです。

 


Stay hungry, stay foolish

2014年05月24日 | Weblog

 ずいぶん長い間、更新もせず申し訳ございません。

 この間、何をしてたのだと問い詰められると辛いのですが、いろんな動画を見ていました。

 今回は、本当にひさびさの更新なので、心に染みる動画から。

 

 

 私は、2人のスティーブのうち、優しくておチャメなハッカー、ウォズニアックの方が好きなんですが、

 これは、伝説のスピーチと言われるだけあって、人の心に響きます。

 ただ、以前、日本語訳を見たとき、私にはしっくりきませんでした。だからこのスピーチのことも忘れていたのですが、大阪弁のものがあると知って、見てみたわけですよ。これが良かったんです。

 普通に訳したものより大阪弁の方がずっと心に響くのは、ちょっと不思議ですが...。

 命の全けむ人すべてに聞いて欲しいと思う良いスピーチです。

 感動した!

 


gooにテンプレートを勝手に変えられるたびに近況報告(何回目でしょうか?)

2013年11月07日 | Weblog

 

 ゲームの実況動画を見るのがちょっとした癒しになっています。


 本来であれば、映像に集中したいので、画面に邪魔なものが出てくのはイヤなのですが、実況動画の場合はニコニコ動画のようにコメントが流れてくれると、ゲームの実況者の行為(の解説)や動画を見ている人の意見が見えますので、とても面白いのです。


 ただ、まだやっていない(積んでいる)ゲームの実況動画を見るのはネタバレになり、自分がプレイするときの楽しみが減ってしまいますので、


 ・やりこんだゲームで他の人はどうするのか、どう考えているのかというのを知りたい

 ・詰んでしまって、その時点だけを攻略したい(攻略本を見てもよくわからない場合)


といった目的に合致するような動画をよく見ています。例えばドラゴンクエスト5の実況動画があると必ず見ます(継続して見続けるかは実況者によりますが)。

 実況では初回の導入に際して、実況者の声がホントに気になります。若い男の子がチャラい感じの声を出していると、その時点で見るのを止めてしまいます。大抵の場合、そういう動画は仲間内では楽しいのでしょうが第三者が見ても面白くないのです。

 個人的には、聞きやすい声、そのゲームに対する想いみたいなものを話している動画に好感が持てます。


 ということで、最近ハマっているのが「宮助」という女性の「強い女目指してドラクエ5実況プレイ」でしょうか。


 この宮助さん、多分、声が可愛いのや、意外性のあることをやったり、漢字が読めなかったり、東西南北の方向がわからないなどの珍プレイが楽しいので多くの人が見ているのだと思うのですが、私は、気に入らないことがあると舌打したり、突然出てくる心の闇の部分、実況中にもかかわらずお菓子を食べたりする非常識なところが見ていて面白く、とても楽しませてもらっています。


「強い女目指してドラクエ5実況プレイ」