かめぴょんつうしん。

小さなガジェットに対する物欲が抑えられないダメ人間のブログ。
話半分でお付き合いいただくと幸いです。

いま映画なにやってんの? 封切その6.『関ヶ原』

2017年09月19日 | Weblog


 9月16日(日)に観ました。だんだんと不快になり、最後は怒りすら沸いてきました。

 

 

 観ながら自己陶酔で他人を(悪い方に)巻き込んだ三成に不快感があふれてきました。三成の標榜する正義とは何なんでしょうか?

 「正義」を知るには「義」を知る必要があり「義」を知るには「仁」を知る必要があるように思えます。では「仁」とは何か?

 それは自分や家族、身近な人を愛する心です。

 社会がはじまったときの集落(ムラ)をイメージしてください。時には隣のムラからお嫁さんを貰うかもしれませんが、子を産み同化していき、時を経て同族となります。その同族が同じ一族の者を慈しむ気持ち...それが「仁」です。

 狩猟ではなく農耕が主流となると田んぼや畠を自分のものにしてしまえという私有財産の考え方、そして貧富の差がおき、さらにムラとムラで争いが起きるようになり、クニが生まれます。クニには同族だけでなく他人も住んでいるという状況で、他人に対する配慮、つまり他人を愛する心が必要になります。それが「義」です。他人の愛し方にも自分や家族より愛す、自分・家族同様に愛す、自分や家族のようには愛せないが配慮はするといったことが考えられるので「仁」は愛し方の基準になります。

 そして、三成の標榜する正義とはなにか?確かに応仁の乱からこっち、日本中、隙あらばのし上ろうという豺狼の心を持ったものが戦国の世を生き残っていきました。まったく見苦しく王道楽土とはほど遠い、他人に優しくない世界です。だから他人を愛する気持ち「義」を糺したい(正したい)という三成の気持ちは理解できます。

 しかるに三成は人を観たうえで好悪で分ける。他人の気持ちを押しつぶして正論を通そうとするのです。それは「義」ではない、それでは人は近寄ってきません。それが豊臣家を滅ぼす要因となったと何故理解できないのでしょうか?

 不快なり、三成!

 秀吉の子飼いは、脳筋の武将ばかりだとはいえ、関ヶ原の合戦が天下分け目の戦いと理解できない者はいないでしょう。いたとしてもこれはヤバいと何故理解させられないのでしょうか。たとえ徳川の策略でこれは天下分け目ではなく豊臣家の内紛なんだと諸将が思わされていたとしても、そうではないと何故言えないのでしょうか。言えない空気を作った元々の原因は何なのでしょうか?

 不快なり、三成!

 この映画でも、前田利家が、政治を左右するものがこれでは困るのだと迂遠に言っていましたよね。なぜそれが分からないのでしょうか?

 不快なり、三成!

 

 というわけで、私の満足度です。なんかメッチャ楽しんでるみたいで心苦しいですが、


 ★★☆☆☆(星ふたつ)


 テレビで放送される際やネットフリックスなど映像ストリーミング配信会社と契約されている方がこの作品を見るかどうか、映画館に足を向けられるかの参考にしただければ幸いです。
 


趣味になるか?映画。とりあえず3ヶ月の総括

2017年08月27日 | Weblog


 5月28日にメッセージを見てからちょうど3ヶ月経ち、27本観ていたので、とりあえずその総括です。個人的な満足度(四段階)と一言になります。

 よろしければご参考にしていただければ幸いです。


『メッセージ』  ★★☆☆(星ふたつ)  短編小説を膨らませすぎ。中国を重視しているのが不快。

『ローガン』  ★★☆☆(星ふたつ)  過去のシリーズものを見ていないので深くまで味わえなかった。

『ちょっと今から仕事やめてくる』  ★★★☆(星みっつ)  面白かった。職場環境は大事。

『パトリオット・デイ』  ★☆☆☆(星ひとつ)  アメリカ・ファースト臭が不快。

『マンチェスター・バイ・ザ・シー』  ★★☆☆(星ふたつ)  それぞれの想いが伝わってきて辛くて観るのがしんどくなる。

『おとなの恋の測り方』  ★★★★(星よっつ)  心洗われる。良い話。

『美女と野獣』  ★★★☆(星みっつ)  エマ・ワトソンの歌声が綺麗。

『キングアーサー』  ☆☆☆☆(星なし)  途中ほとんど寝てた。エクスカリバーと叫ぶと加速装置が発動?

『ジーサンズ はじめての強盗』  ★★★★(星よっつ)  みんな良い人。誰も傷つかず、ワクワクさわやか。

『22年目の告白-私が殺人犯です』  ★★★☆(星みっつ)  面白かった。オチをしっかり付けたのは評価。

『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』  ★★★☆(星みっつ)  過去のシリーズものを見ていないので深くまで味わえなかった。

『メアリと魔女の花』  ★★★☆(星みっつ)  どこかで見たようなものばかりだけどジブリ(じゃないけど)はイイね。

『ジョン・ウイック:チャプター2』  ★★☆☆(星ふたつ)  敵の用心棒女が弱っちい...。無双モノが好きなら。

『パワーレンジャー』  ★★☆☆(星ふたつ)  ピンクが良い時のソフィー・マルソーに似ててエロ可愛い。

『ボンジュール、アン』  ★★★☆(星みっつ)  不倫はフランス文化?

『世界は今日から君のもの』  ★★★☆(星みっつ)  引きこもりから社会に出るスピードに共感。サバゲ描写で星ひとつ減。

『心が叫びたがってるんだ。』  ★★☆☆(星ふたつ)  社会復帰がいきなりすぎて嘘臭い。アニメ版の方が良いかも。

『君の膵臓をたべたい』  ★☆☆☆(星ひとつ)  ヒロインはクラスで一番可愛いレベル。内容は薄っぺらい。真実か挑戦かゲームの元ネタは4つ下の『ハートストーン』?

『ザ・マミー/呪われた砂漠の王女』  ★☆☆☆(星ひとつ)  トム・クルーズ、やる気ないよ。

『スパイダーマン ホームカミング』  ★★★★(星よっつ)  青春ものとして良かった。少年漫画の文法に沿っている。

『フェリシーと夢のトウシューズ』  ★★★☆(星みっつ)  夢を諦めないことの強さ。鉄は熱いうちに叩くことの強さを思い出させてくれた。

『ハートストーン』  ★★☆☆(星ふたつ) メモ帳に┌(┌^o^)┐ホモォ…┌(┌^o^)┐ホモォ…と書いてた。女の家に泊まって漏らした時の言い訳が秀逸。曰く「何が起きたのかわからない...」

『トランスフォーマー 最後の騎士王』  ☆☆☆☆(星なし) ツマラナイ、長い。

『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』  ★★☆☆(星ふたつ)  映像は綺麗。なずなの顔の作画が時々バラバラになるのが...思春期の女の子らしい子供っぽさや大人びた表情などが矢継ぎ早に切り替わっているんだと好意的に考えようとしたけど...無理、金返せ!

『ワンダーウーマン』  ★★☆☆(星ふたつ)  ヘスティア様の例の紐で人を傷つけてはなりません。紐の使い方間違ってるよ。これだからナインペタンは...。

『ボブという名の猫 幸せのハイタッチ』  ★★★☆(星みっつ)  茶トラは情が深い。人以上の友達になってくれる。猫飼いたくなる。人用のミルクをやるのは虐待と聞いたことがある。

『きみの声をとどけたい』  ★★★★(星よっつ)  ストーリーは都合よすぎるけど、カエル顔のピュアな娘が泣いたり笑ったり忙しいなあ。ラジオを付けたくなるような、誰かの声を聞きたくなるようなそんな気分になる。


いま映画なにやってんの? 封切その5.『君の膵臓をたべたい』

2017年08月12日 | Weblog


 今回は「キミスイ」。7月29日(土)に観ました。うーん、なんて書いたらいいか...。

 おそらく、死んでしまう女の子の想いとか、残された主人公の喪失と成長といった少年漫画の文法のようなものがテーマなんだと思います。

 でも、全然心に響かないんだな、これが。

 

 

 まず、女の子の想いですが、ただただ薄っぺらい。病気の辛さを主人公に見せないようにしているのは心情的にとても良く分かるんですが、視聴者にもそれが見えないところが本当に薄っぺらい。隠された手紙の内容を視聴者が知ってジーンとこさせるというのが狙いなのかな?見せ方がおかしい気がします。

 というのも、例えば四月は君の嘘のヒロインは何か出来事があるたびに泣いていた気がします。自分が死ぬと分かったら一瞬一瞬を大切にしたいと思うんじゃないかな。このキミスイのヒロインには(手紙の内容がわかるまで)それが感じられなかったです。

 次に、残された男の子(オッサン)ですが、隠された手紙を読んだ後のあの行動...イタイ(>_<)痛すぎる。エロマンガのネトリ展開っすか?

 ガム喰う?!野郎がイイヤツなだけにあれはない。大人としてやっちゃダメだ。

 がっかりだよ。イイ話なのに見せ方が酷すぎるというのが感想でしょうか。

 

 

 というわけで、私の満足度です。


 ★☆☆☆☆(星ひとつ)


 テレビで放送される際やネットフリックスなど映像ストリーミング配信会社と契約されている方がこの作品を見るかどうか、映画館に足を向けられるかの参考にしただければ幸いです。

 


バトルたこ焼き 口内火傷 3.5回目 たこ焼きとおでん池下

2017年08月08日 | Weblog


 さて、今回は東通り商店街近くにある、たこ焼きとおでん池下さんにお邪魔しました。ここはたこ焼きとおでんがメインの店なんです。

 ということでさっそく、たこ焼き(出汁蛸)を注文。400円です。

 よくあるたこ焼きの亜種ですが、ソースは付けずスープの中にたこ焼きを入れたものです。

 最初からダシに入っているので、通常のたこ焼きのように外はカリッ、中はフワッという食感の美味しさはありません。しかしこのダシ(これがこの店のウリ、アサリ汁です)、優しい味ながらもアサリの美味しさがギュッと凝縮しており、フニャフニャになったたこ焼きになかなか合うのです。


美味しさ度 ★★★☆☆(星みっつ)

 うーん、美味しいんだけどやっぱり邪道な気がする。個人的にたこ焼きはソースや醤油を付ける方が美味しいし、カリフワ食感の楽しさ美味しさを捨てるというのはちょっと痛いです。ただこの店は普通のたこ焼きも売ってますので、何点か食べるうちの一点というのであれば良いのではないでしょうか。


買ったぜ!iPad 2017モデル

2017年07月26日 | Weblog


 

 2013年4月に初代iPad miniを購入したのですが、当初は楽しく使えていたもののiOSのバージョンアップやそれに伴うアプリのバージョンアップなどによりだんだんと動作が緩慢となり、ここ数年はお蔵入りしていたのでした。

 裏を返せば、外ではスマホ、家ではWindows PCで事足りていたということなのですが、この春に登場した新型iPadのことが、造りは難があるものの、動作がそこそこ速く、そして安いということで気になってくるのでした。

 そこでとりあえずiPad miniを引っ張り出してきたのですが、もたつく感がどうしても気に入らなくて。

 例えば、dマガジンの雑誌をペラペラ見ていてもカクカクするんですよね。何より動作が重すぎて肝心なエロピンナップまでたどりつけない...これは大問題ですよ。性能が良くてもVHSに負けたベータマックスという例を挙げるまでも無く(AV業界が販売する媒体をVHS規格のビデオテープにしたことが決定打になったといわれています)、この世はエロで回っている一面もあるといっても過言ではないのですから。


 また、ここ最近映画鑑賞が趣味になってきて、旧作品をネットでみたいな、できたら布団の中で寝ながら...というナマケモノの発想で、iPad欲しいな...とだんだん物欲が高まってきて、ついに7月6日、購入に踏み切ってしまいました!


 もちろん32GBのWiFiモデルです。安いは正義です。容量をやりくりしつつ楽しむもまた善しです。速度的にはどうかと思いますが、クラウドサービスのMEGAを導入し50GBの後ろ盾があると考えると私の使い方なら問題ありません。また、dマガジンもスルスル読めますよ(しかしエロピンナップはカットされているようでした。ナンジャソレ)。


 ということで触った感想ですが、細かい部分、例えば本体とガラスの境目などの仕上げがものすごく雑な感じです。

 また確かにiPad miniよりも重たいのですが、小脇に抱えて家中持ち運んだりすることが苦にならず、意外にも違和感なく使えています。

 それでは、ベンチマークアプリ(Geekbench3)でiPad miniと比較してみましょう。

 

                           初代iPad mini                                                          

   

 

                            iPad(2017)


恐ろしい。10倍以上の差ですよ。iPad(2017)はiPhoneSEに匹敵するほどの性能でした。バッテリーの持ちも良いし、FUJIWiFiと合わせて、映画マシンとして活躍してくれています(寝転がっての使用なので、大きいとも重いとも感じません)。