ヤスの駄文部屋

今からあなたの目はあなたの体を離れ私のブログの世界に入っていくのです。

2017年のウルトラマンに思いを馳せて

2017-01-01 00:00:31 | ウルトラマン
皆さんあけましておめでとうございます!ヤスでございます!
新年一発目は私の大好きなウルトラマンについて書いていきたいと思います。






来年はウルトラセブンウルトラマンダイナウルトラマンエースの年

2017年はウルトラセブン50周年です。自分は小学生の頃からウルトラセブンが大好きで、昭和、平成含めた全ウルトラマンの中でも一番好きなウルトラマンです。カプセル怪獣や変身プロセス等シリーズでも少し変わった部分が大好きです。オーブの劇場版にも本人ボイスで出演が決まっていますし、今から非常にワクワクしております。「きたぞ!われらのウルトラマン」で改めて初代ウルトラマンに惚れたように、今よりもずっとウルトラセブンを好きになれればいいなと思っています。

また、セブンの息子であるウルトラマンゼロも忘れてはいけませんね。2009年のデビュー以来実に8年もの長い月日を経て、今年ようやく冠番組を持つことが決まりました。デビューしたての頃は中々好きになれなかったゼロでしたが「ベリアル銀河帝国」、「ウルトラマンサーガ」、「ウルトラゼロファイト」等徐々に成長していくのを見て、今では大好きなウルトラマンになりました(デビュー作は今でも嫌いですが笑)。父親同様オーブ劇場版にどんな形で登場するか楽しみです。
ウルトラ兄弟5番目の弟、ウルトラマンエースは今年で45周年です。実は自分はまだ完走出来ていないのですが、この作品で初めて本格的に扱われたウルトラ兄弟設定には、小さい頃非常にワクワクしました。顔もウルトラマンの中では独特だし、光線技も多彩で結構好きなウルトラマンです。未だに復活する名悪役ヤプールが誕生した作品でもありますね。結構便利な設定なのでヤプールもエースと一緒に活躍して欲しいです。
今ではすっかりイクメン俳優となったつるの剛さん。そんなつるのさんが主演のウルトラマンダイナは今年で20周年です(しかも、作品の舞台も2017年)。「超ウルトラ8兄弟」、「ウルトラ銀河伝説」、「ウルトラマンサーガ」等平成ウルトラマンの中でもかなり客演に恵まれたウルトラマンですね。私は2年ほど前に完走したばかりですが、ウルトラマンらしい一話完結の話と本筋の話のバランスがよくて、とても面白かったです。既に「オリジンサーガ」に出演が決定しているダイナですが、それ以外でも何か盛り上がってくれれば嬉しいですね。





全く新しいウルトラマンが見たい!
これだけ過去作に触れておいてなんですが、実を言うと私は過去作が関わらない全く新しいウルトラマンが見たいんです。何度か書いているんですが、メビウス以降のウルトラマンは必ず過去作のウルトラマンなり怪獣なりが出ているんですね。ここ最近大分盛り上がってきたウルトラマンですが、やはり完全に新規で作品を作れるまでになって、初めて「復活」と言えるんじゃないでしょうか?
着ぐるみの寿命は8年程。メビウスや大怪獣バトルの頃に作られた着ぐるみもそろそろ限界になってくると思います。長くシリーズを追ってきた人の中には彼らを見飽きたという方もいます。新規層を取り込む意味でも過去作の要素は無い方がいいでしょう。
オーブの記事でも書きましたが、円谷プロからも過去作を振り切ろうという姿勢が見えなくも無いのでそういった部分にも期待したいです。





まとめ
何はともあれ、今年もウルトラマンを存分に楽しんでいきたいと思います。ゼロクロニクルもオーブ劇場版も今からとても楽しみです。ウルトラマンがより盛り上がっていってくれるように自分も一生懸命応援してきたいです。



2017年がウルトラマンにとって良いお年でありますように


では皆さん、今年もよろしくお願いします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿