青空文庫

徒然なるまま自分の面白いと思う本の書評や感想を書き綴っていきたいです。最新の本だけではなく、古書にも興味を持っています。

三国志めぐり

2012-06-27 07:15:28 | 日記

三国志めぐり

私が住んでいるのは江蘇省の蘇州という場所ですが、ここら辺一帯は三国の時代でいうと「呉」の領土でした。蘇州に住みはじめて1年2ヶ月が経過したわけですが、近場で行きたい場所はおおよそ行き尽くしたので少し足を延ばして「镇江」という場所に行ってきました。蘇州駅から高鉄(日本でいう新幹線)でおおよそ40分くらいでいけます。

ホームは立派ですが、特に何があるわけでもありません。さて早速ですが、「北固山」という場所の写真です。

ここで孫権と劉備が石を試しきりしたといわれています。結局どの石を試しきりしたのかよく分かりませんでした・・・

さて上の像を右手に進むと、呉の武将「大史慈」の墓が見えてきます。三国志のゲームをやったことがある人ならば何度もお世話になったことのある武将のはずです。

さて更に道なりに進むと、、、「魯粛」の墓があります。どちらかというと魯粛の墓のほうが立派に整備されています。

こちらみて分かるとおり、お墓と言っても土をもって周りを崩れないように固めただけのものです。本当に魯粛がここに眠っているのかは分かりません。誰かがエイヤ!で決めて作ったものかもしれません。が、、、やはりここは三国志の世界に思いをはせつつ、その世界に浸るのがよいでしょう。

さてこの北固山は劉備と孫権の妹が見合いをした場所とも言われています。残念ながらこの日は補修工事をしており中に入ることはできませんでした。他にも阿部仲麻呂が詠んだ有名な詩

天の原 振りさけ見れば春日なる 三笠の山に出でし月かも

の石碑があります。どうやらこの地で詠んだ歌のようです。

さて次は清の時代にアヘン戦争で使用された砲台がある「焦山」という場所に行きました。

これが砲台跡地です。

各部屋の中はというと

こんな感じになっています。

镇江にはこの他にも雪舟が2度訪れたことのあるという金山寺などもあります。三国志そのものの遺跡は少ないですが、1日でブラリとまわることのできる街でした。

 

読んだらクリックお願いします↓ 励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

 


蘇州石湖

2012-06-08 07:21:24 | 日記

蘇州石湖

5月初旬ごろですが、天気がよかったので石湖に行った時の写真です。この日は30℃を超える暑い日でした。

なぜか石湖風景区にはクジャクがたくさんいて(しかも野放し)餌をやるとワラワラと集まってきました。

山道を登っていくと宋時代の塔が見えてきます。詳細まだ調べていませんが、いずれ書きたいものです。山道は木々に覆われていてとても涼しかったです。

    

塔の付近からみた石湖の風景です。左の写真は石湖周辺を散策したときに撮った写真です。後ろの山の頂上に塔があるのが分かります。

              

石湖はきれいなところで、ビール片手に寝そべりたい場所がたくさんあります。現在の蘇州の水はすっかり汚染されてしまったところも多いですが、かつては非常に水量も多くきれいな場所だったのでしょう。なんとなく昔の蘇州(じゃないかと勝手に思っているのですが)を感じられるところでした。

 

読んだらクリックお願いします↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 


虎丘

2012-06-01 09:10:55 | 日記

虎丘

今日は中国蘇州の写真を載せようと思います。近頃すっかり体がしんどくなってしまいましたので、申し訳ありませんが文章はあまりありませんm(__)m写真をお楽しみください。

5月27日は天気がよかったので蘇州で有名な虎丘へ行ってきました。この日は30℃くらいあり、日焼け止めを塗りたくって外出しました。

中はこんな感じです。左は虎丘を真下からながめたとこです。ちなみに虎丘はピサの斜塔のように傾いています。右は春秋時代の呉王が剣を埋めたとされる池です。池を一緒に写すの忘れていました・・・

このあと近くの山塘街を散歩しました。川沿いを歩いて行くのですが、民家には衣服などが干してあり生活感満載ですが、歴史的な記念館などもあり、楽しめます。川沿いの風景もなかなかです。

右側の「5人の墓」は明時代の悪政に対して立ち上がった5人の名士の墓ようです。こちらもいずれ調べていきたいです。

カミキリ虫も発見しました。右は市場で売られていたタウナギです。

最近は体がしんどくとも散歩するようこころがけています。家にいて寝ているだけでは、やはり疲れがとれないですね。蘇州は水量が豊富で赴きある場所も多いので、徐々にアップしていきたいと思います。次は石湖を紹介します。

 

読んだらクリックお願いします↓

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 


寒山寺

2012-05-24 12:30:24 | 日記

寒山寺

中国の蘇州には除夜の鐘で有名な寒山寺があります。家から歩いておおよそ15分なので、散歩がてらよく行くところです。お寺の鐘は左側写真中央より若干右側にある建物の中におさまっています。

さて寒山寺には唐時代の張継が詠んだ有名な詩があります。

「楓橋夜泊」 

月落烏啼霜満天 

江楓漁火対愁眠  

姑蘇城外寒山寺  

夜半鐘聲到客船  

中国人ならほぼ誰でも暗唱できる詩です。私も見習って有名な後半部「姑蘇~」は暗唱できます。

そしてこれが寒山寺の脇を流れる京杭大運河です↓

最近まで知らなかったのですが、なんと北京までの1800kmを流れるそうで、春秋戦国時代から工事が着手され隋時代610年に完成したそうです。ちなみに今でもバリバリの現役運河として使われています。なんとも中国のダイナミックさを感じますね。

 

読んだらクリックお願いします↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村