☆ あの大きくて派手な建物は似合わないと思う ☆
あと5年でオリンピックというこの時期に・・もめています
新国立競技場の建設計画のこと
自分的には、今の設計案の大きなアーチの競技場には違和感を感じていた
あの神宮の森にあの大きくて派手な流線型は似合わない・・そう思っていた
先日(6月5日)建築家グループが出した見直し案に賛成したい
彼らの案なら建築費は1625億円以内で収まり、なおかつ工期も間に合うという
図を見ると観客席の部分だけ屋根がある・・エコパのようなタイプだ
あの神宮の森にはせいぜいその規模位があっているのだろうとも思う
また他の方の記事を見ると、今の新競技場のザハさんの案は現段階でまだ設計図すらできていないという
それゆえ予算組みを任されているゼネコンもはっきりとした金額や工期を示せないとのこと・・
今頃になってまだそんな段階だなんて・・ブラジルのサッカーワールドカップの競技場建設を思い出しちゃいます
オリンピックの施設にあまりに高い建築費を使うべきでもないと思う
そもそも当初予算の1300億円自体が高すぎたと思うのに・・その倍以上の費用が掛かり・・なおかつ工期も間に合わないなんて
今日・・下村文科大臣は2019年の春には完成するといっていたようだ
本当にそのとおり間に合わせてもらいたいものだ
もちろん・・設計も見直したうえでね・・・・・
あと5年でオリンピックというこの時期に・・もめています
新国立競技場の建設計画のこと
自分的には、今の設計案の大きなアーチの競技場には違和感を感じていた
あの神宮の森にあの大きくて派手な流線型は似合わない・・そう思っていた
先日(6月5日)建築家グループが出した見直し案に賛成したい
彼らの案なら建築費は1625億円以内で収まり、なおかつ工期も間に合うという
図を見ると観客席の部分だけ屋根がある・・エコパのようなタイプだ
あの神宮の森にはせいぜいその規模位があっているのだろうとも思う
また他の方の記事を見ると、今の新競技場のザハさんの案は現段階でまだ設計図すらできていないという
それゆえ予算組みを任されているゼネコンもはっきりとした金額や工期を示せないとのこと・・
今頃になってまだそんな段階だなんて・・ブラジルのサッカーワールドカップの競技場建設を思い出しちゃいます
オリンピックの施設にあまりに高い建築費を使うべきでもないと思う
そもそも当初予算の1300億円自体が高すぎたと思うのに・・その倍以上の費用が掛かり・・なおかつ工期も間に合わないなんて
今日・・下村文科大臣は2019年の春には完成するといっていたようだ
本当にそのとおり間に合わせてもらいたいものだ
もちろん・・設計も見直したうえでね・・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます