goo blog サービス終了のお知らせ 

デイサービスセンター嘉響(かきょう) ~喜びの唄が響く場所~

「嘉響に行ってみたい!」こんな気持ちになってくれたらうれしいです!
みなさまの声を大事するスタッフのブログです!!

「わらびもちを作りましょう」

2015年08月14日 | できごと

毎月第3木曜日は、みなさんの声からうまれた企画をしています。

今月は「わらびもちを作ろう!」

今回のきな粉は、大豆を石臼でひいたきな粉を使用します。

一味も、二味も違うわらびもちを味わってみませんか?

皆様嘉響へぜひお越しください。


はっぴぃハーモニーさんがきてくれました!!

2015年08月03日 | できごと

ボランティアグループのはっぴぃハーモニーさんがきてくれました。

大正琴やオカリナを演奏してくれました♪♪

懐かしい歌ばかりでつい口ずさんでしまいます。

最後は、「高原列車はいく」を歌いながら、黄色いハンカチをふって、お別れです!

「こういう方がきてくれると楽しいね」

「また来てくれるといいね」

次回をまたお楽しみに♪

はっぴぃハーモニーさんありがとうございました!!!


「おいしいねぇ~」その③

2015年07月01日 | できごと

今回の喫茶で職員も一緒に同じ物を食べ、同じように過ごさせてもらいました。

「あのね、いつも言えなかったんだけど・・・」

こんなところでしか言えない話も出てきます!

「ケーキもよかったんだけどね、もう少し大きいのがいいなあ」

「今度喫茶をやる時は、ぼたもちとかどう?ジュースもいいよね」

といろいろなアイデアを出してくださいました!

これからも、利用者様の声を大事に、していきたいと思います!!


「あーおいしいねぇ~」その①

2015年06月30日 | できごと

前回好評だった「喫茶 よろこび」

今回は前回より少し甘い物を用意させて頂きました!

飲み物は、

★コーヒー

★サイダー

★紅茶

★緑茶

と、以前より暑くなったため、サイダーが仲間入りしました!

看板も新しくなり、リニューアルです!!

「いらっしゃい~ようこそ」

「え?いいの?」と戸惑う方もいらっしゃいましたが、前回の事を覚えていてくださり、

みなさんちょっと休憩しようかなという気分で立ち寄って下さいました!

今回はかわいらしいケーキを用意させていただきました!

曜日よってケーキが違うので、何がでてくるか、楽しみにしていた利用者様が多かったです!!

 

→その②に続く~


良い空気を吸ってきました!!

2015年06月02日 | できごと

過ごしやすい季節になり、屋外機能訓練を実施しました。

この曜日の方は、赤沢にあるふるさと茶屋に外食しに出掛けました。

「普段近くにいても、なかなか行く機会がないなあ」

「あそこのそばでおいしいんだよね」

「この前ほおば餅を作った時のほおばをいただいたから、行ってみよう!」

といろいろな声がきかれました。

いざ、ふるさと茶屋に付き、食事がくると・・・

「やっぱこのそばおいしいね」

「これはおみあげにしよう」

「また来たいね」

「これてよかった!」という声が聞かれました。

 

利用者様、職員が、楽しい時間を過ごすことができました!

「次は、どこへみなさんといこうかな~」

 


一日の嘉響の思い出を・・・

2015年05月13日 | できごと

嘉響では、5月より写真プリンターを購入し、日々の活動等の記念として、写真を撮って、ご利用者様にプレゼントしています。

今回は、昨日作った指あみのマフラーをみんなで見ていて

「どうやってつくるだか・・・」と興味深々な様子!

利用者様が実際つけてみました!

「あーきれい!」

「にあうね、にあうね!」

「じゃ、記念に写真撮って!!」

職員も一緒にパチリ!!

写真にして、お渡しすると

「もう出来たの!」

「え!びっくり!」

「お嫁さんに見せるね!」

ある利用者様はアルバムにされているとのこと。

ちょっとしたひとときが記念になればいいなあ~と思っています


こんな簡単・・・!!!

2015年05月12日 | できごと

皆さんでなにを縫っているかというと・・・・

 

「ぞうきん!!」

 

この雑巾を、地域の保育園に寄贈する活動しています。

お恥ずかしいことに、雑巾もろくに縫えないわたしは、利用者様に教えて頂きました!!

苦手な私に丁寧に教えてくれます!

「ここをちゃかちゃか縫って、そっちをぐるりとまわす・・・」

「こんなの歌ながらできる!」

さすがです。

園児の喜ぶ姿を思いながらの午後のひとときでした!

 


春は花の季節です!

2015年05月11日 | できごと

利用者様がクレマチスをもってきてくださいました。

お皿に生けてみました!葉っぱはお茶の葉ですよ

持ってきてくださった利用者様と一緒にお写真を提案したら

「いいね~!ありがとう!」

これを写真でお渡しすると・・

「すぐ写真にできるんだね。今度着物をきてくるね!」とおっしゃってくださいました。

今嘉響にくると、花であふれています!

ぜひおこしください!!


ぐんぐんと育っています!

2015年05月08日 | できごと

これはある利用者様の小麦畑です!

この小麦を何に使うというと、蛍篭を作るために育ててくださっています!

「蛍篭をみんなで作ってみたい!」

利用者様の一言がきっかけでした

蛍篭とはこんなものらしいです!

初めて見ました!!!蛍篭とは・・・かごの中に蛍草と蛍を入れ、蚊帳につるすそうです!

 

現在の小麦はこんな感じ・・・あと10センチは伸びる予定だそうです!

6月には収穫し、みなさんで作成する予定です!!

今から待ち遠しいです!


段差も注意してきます!!

2015年05月07日 | できごと

5月に入り、過ごしやすい日が続いています。

外に出かけることも多くなってきますので、転ばないよう・・・体操を行なっています。

今日は、踏み台を使って・・

足を持ち上げて・・・

「お風呂の時 またがるよね!」

「階段を上がる時、 足上げるよね・・・」

「ズボンはくとき、足あげるよね、片足になるよね!」

「じゃ、転ばないように、気をつけようね」ってことになりますよね。

 

「家でもちょっとやってみるね」

そんな気持ちにさせていくれる体操でした!!


珍客がきました!!

2015年05月05日 | できごと

嘉響に、お客さんがきました!!「パルモくん」です

パルモくんが・・・

「おはようございます、僕の名前はパルモです」

「おどりましょうか? 富士の山をおどります!一緒に歌ってくださいね!」

利用者様と楽しいお話がはじまりました。 

利用者様にあだ名をつけてくれました。

「あなたはあじさいさん、あじさいさんは何の食べ物が好きですか?」

また他の利用者様には・・・

「あなたはバナナさん、バナナさんは、キリンとライオンどちらが好きですか?」

 

「なんであじさいなんだろうね」「バナナさんね」

「おりこうさんだ!」

みなさんから笑いが生まれ、拍手があがりました

今度は何をはなそうかなあ~と楽しそうな様子でした

 


計算するのは・・・やはりこれ!!

2015年05月01日 | できごと

ある日、頭のプリントをみなさんでやっていました。

計算問題でしたが、足し算を筆算でやっていましたが・・・

うまく計算ができません!!

そんなとき、そろばんをだしてくると・・・

 

パチパチと玉を動かし・・・

足し算をすると、答えを出すことができました!

「昔は全部これでやっているよね・・・」

「今の子ってできるのかな・・・」

とお話されていました。

わたしもいまいちそろばんのやり方がわからないので・・・今度は教えてもらおうかな・・・???