goo blog サービス終了のお知らせ 

日々O型生活

アッパレ!トイプードルのこむぎとホークスで限りなくノーテンキな毎日が・・・?

和菓子

2007年02月14日 | おいしいもの
お気に入りです。
宮若市にある、瀬川菓子舗の・・・
コーヒー大福

中は、コーヒーのお味のあん?と生クリーム?
とにかく美味しいので好きです


美しいので、買ってみました。
香梅

中は、・・・・こんな感じですので、想像してください・・・
もちろん、美味しかったです



なんだか~・・・
あまり記事にもならなくて、申し訳ないので、
こむぎのおやつを食べている姿をごらんいただこうと思います
わんこ用の、「いちごみるくプリン」です♪

女の子がラーメン食べるときみたいに、
髪・・・ならぬ、耳をまとめています♪・・・汚れるので

・・・以上!

クリームチーズスフレとガトーショコラ

2007年02月10日 | おいしいもの
kayoboさんのブログで、「作る」と宣言した、
クリームチーズスフレです



お道具が出ている時に・・・と、まだまだ続きます!
板チョコを買い込んできていたので、
ガトーショコラを作りました~



ラッピングしてみました




それから、
花瓶買いました~

せいぜい、割らないように気をつけます
来年もこの花瓶が生存していますように・・・

ヘルシーな気分

2007年02月09日 | おいしいもの
ボールに入っていますがいつものミルクプリンです!
ただ、量が6倍
ただ、牛乳の代わりに200㏄は豆乳です
ですから・・・「豆乳入りミルクプリン」と申しましょうか・・・

さて、お皿にひっくり返しますと・・・
ドンッ!!

これ、大皿です

お味は、たいへん美味しかったですよ♪
次は、もっと豆乳増量で作ってみます



・・・コレはいったいなんでしょう・・・

答えは、「おから入りバナナケーキ」です。

おからクッキーに入れなかったおからと、
ただ1本、寂しく残った熟したバナナの救済メニューですね♪


あーーーあ!

どれもこれも!

説明なしではわからないものを作ってしまいました

まあまあ大きめの画像は、開き直りですから~~~







大根のドレッシング

2007年01月26日 | おいしいもの
とっても、万能で、便利な
「大根のドレッシング」を教わりました

昨日、塩サバでしたので、
塩サバといえば、大根おろし!・・・で作ってみました♪

そして、今日、
ステーキ(と白ねぎのソテー)にかけてみました!!
ちょっと、お醤油多くなりましたが・・・(色、少なすぎ
(なにぶん、目分量!ごめんなさい、つくたんさん!!)

作り方は、コチラつくたんさんが、
しっかり、丁寧に教えてくださいます♪
目分量でなく、ちゃんと、レシピがあるのです

野菜にも、お肉にも、お魚にも美味しい
大根、偉いです

炙り寿司 with バーナー

2007年01月22日 | おいしいもの
昨日、大分県日田市豆田町にこむぎ参上
・・・なのですが、画像の整理に手間取り、
とりあえず、先にコチラの炙りを・・・

なんといっても、
「バーナー推奨週間」ですから

左から、エビ・はまち・サーモン・たまご…です。
スーパーで8貫、398円のニギリです。
その中の、炙って美味しそうなものだけをピックアップ

まず、躊躇せず、ネタにマヨネーズを搾り出します。

バーナーを取り出して、炙ります。

・・・おしまい。

私は、断じて、マヨラーなわけではありませんが、
特に、サーモン!!お試しください。
普段は、サーモンばかりを買って食べます

わさびが入っていても、炙ると、わさびは感じませんから、
お子様でもです


焼カレー with バーナー

2007年01月21日 | おいしいもの
カレーを作ると、
ひとりだけ、焼カレーにしろ!!とオーダーがあります。
・・・美味しいのでしょうね、たぶん。


とろけるチーズをのせて、
あとは、バーナーさまのお力に頼るだけで出来上がり

・・・私は普通のカレーを食べます。

あ、紹介します。
こちらが、私の料理になくてはならない・・・


バーナーさまです。 ホームセンターからいらっしゃいました♪

・・・かなり、使えるお方です

控えめにクッキング 3種

2007年01月18日 | おいしいもの
kayoboさんのブログにて、
「モダンdeトースト」
・・・の美味しそうな写真がされていました♪

いつもkayoboさんのブログには、美味しそうなものがいっぱい

こ、これは!!・・・なんとなく作れそう・・・
と、いうことで、早速チャレンジ

・・・私が作ると、こんな感じ・・・(美味しいけど)

(クリックしても大きくなりません

画像が小さいことに、ビジュアル的な問題が隠ぺいされています

※無理に拡大なんてしないように。


           

「ヨーグルトケーキ」
・・・コチラは、モダンdeトーストの作り方を求め、
さかのぼっていたら、一緒に載っていましたので。

お味は、くせのないレアチーズケーキのよう美味しいです♪
オレオを使用しているのもですよ!

(また画像小さいよ~

※以上のレシピは、kayoboさんのブログから
さかのぼって、知ることができます♪
kayoboさん、ありがとうございます


           

「おから入りのパンケーキ」
・・・クッキーのおからが40グラムだけ余ったので・・・

お、美味しかったですよ♪テキトーに材料入れて作りましたけど

(・・・・・

ま、やれば出来ないこともないかもしれないってことです

・・・画像、小さいくせに!!


続きでお寿司(回転)

2007年01月16日 | おいしいもの
昨日、自分の病院のあと、
暇だった家族Aとともに、
大分県日田市の回る~回る~よ・・・お寿司屋さんへ
(だって、採血のため、朝食べていませんから~



独特のお味の「炙りシリーズ」が美味しいんですの!

ただのお寿司なら、他にも美味しいところがありますが、
たまに、・・・ちょくちょく・・・頻繁に・・・
この「炙り」が食べたくなるんです。

真似をして「炙り寿司」を作るため、
私は、バーナーを買ったほどです♪(そこそこ美味しくできます

あぁ、もう食べられません!ごめんなさい!
…というほど、二人で食べても、二千円でおつりがきました
安っ
だって、お寿司は一皿ALL100円ですから~~~


あとは、襲いかかる眠気と戦いながら、
ひたすら、ほとんど田舎道を運転・・・

面白いことに気付きました!



ちょっと、レトロなポスト!
この道を通っていると、4~5くらい続けて、このポストでした
・・・かわいい


それに、電車・・・2両です



実は、ウチの辺りでも、2両の電車は走りますが、
景色とあまりにもマッチしていたので、パチリ


それから、・・・街灯もかわいいですよ~♪

ホタルなんです~
たしか、この辺りでは、
季節になったら「ホタル祭り」など開催されていたような・・・?



・・・田舎に溶け込む私なのでした


塩キャラメルパンと、かぼちゃパン

2007年01月15日 | おいしいもの


を、焼く・・・という、ご期待には副えず、購入いたしました
(kayoboさんばりに、ドーーーン!!と画像方式です

今日は病院に行く日だったので、
先月4日の「りんごパン」に引き続き、
今回のコスプレパンは「かぼちゃパン」がありました♪

それぞれ、割ってみたところ、こんな感じ・・・



塩キャラメルパンは、
つぶあんとキャラメル味のあん(?)が層になっているみたい。


かぼちゃパンはかぼちゃのあん・・・です。
・・・私にグルメリポートは無理でぇす

その後、色んな場所に出没いたしましたが、

・・・明日につづく・・・
とさせてくださいませ




おご馳走

2006年12月09日 | おいしいもの
まずは、ファッションチェック!!
ハイジさん、マフラーあったかです♪ありがとう。
つくたんさん、コサージュも可愛いです♪ありがとう。



                   
木曜日のランチ忘年会のおご馳走です。
やごっちさんのお母様のお料理なんですよ

黙って座れば(いえ、実際はかなりウルサイ)、
美味しいものがわっさ、わっさと次から、次に出てきます。
しかも、こだわりの食材、しかも、ヘルシー。



まだまだ・・・



あ、可愛いお茶碗のご飯を撮影し忘れました
新米で、すごーーーく美味しかったです。



このほかにも、
やごっちさんのお父様が、用意してくださった自然薯も、
生醤油で頂きました。最高
うちでは、だしで割っていましたが、
今度、生醤油で食べてみようと思います。


「もぉぉぉ~食べられないぃ~~~」

・・・と、言いながら、
ペロリとおご馳走をたいらげ、
(だって、美味しいの~~~

仕上げにカプチーノ
まんまるなお砂糖、食べたくなるくらい可愛い




美味しいチョコレートまで頂きました♪

あーーーー、幸せ
「おご馳走様でした」

帰る前に、こちらのお店は、
どこを見ても、ギャラリーのようなのですが、
ご自宅の玄関に、
わたくし作の「まつぼっツリー」を飾ってくださっているとのこと。



わかります?
chiharuさん作のフリースドッグの元さんも
ちょこんと鎮座なさっていましたよ♪

とても居心地の良い、このお店ですが、
後ろ髪をひかれつつ、後にしたのでした。

本当に、本当に、お世話になりました



りんごパン

2006年12月04日 | おいしいもの
今日は病院の日

薬をもらう月は、
とても時間がかかるので、
病院内をうろうろ・・・

あ、ATMがあったので、
ちょっとお金を引き出そうかな~♪

「ん~~~、2万円!えいっ!」
出てきました。2万円

そして、通帳に目をやると、
え?残高2635・・・?
2635円?!

・・・たった今引き出した2万円を
また、入金したのでした。・・・哀し・・・


そしてまたうろうろ・・・

売店・レストランの前で、パンが売り出される頃です。

今回の自分の中での目玉は、「りんごパン」
かわいい♪



中に、の切り身がちゃんと入っていて、
パンはしっとり。



マーブルでキレイ

お味もなかなかでした♪

豆乳ソフトクリーム

2006年12月02日 | おいしいもの
昨日、
とっとこ、とっとこ、
家族Aと、野を越え、山を越え、約1時間!

豆乳ソフトクリームを食べるため

朝倉市秋月トンネル近くの
こだわりのお豆腐屋さんまで。

持ち帰ることが出来ないため、
・・・行くしかないのです

くみ出しのお豆腐と、
豆乳+もめん豆腐2丁の、豆乳鍋セットを購入。
もちろん、豆乳ソフトクリームは現地で形がなくなりました。

おいしいんですの~♪・・・としか、もう。
当然ですが、豆乳味でサラッと、
おいしいんですの~♪

そうそう、コチラのお店は、豆乳も、
まるでやわらかプリンみたいにとろ~~~っとしています。
鍋でなくても、かけポンをちょっと落として食べたり♪

お豆腐に至っては、
私はお醤油をかけずに食べます。

美味しいことではもう、とても有名なお店です。

あれCMみたいになっちゃいましたが、
・・・お気に入りです♪


カウンター