蒔種後6箇月の苗です。双葉は元気に開きますが、それからが遅鈍です。
最新の画像[もっと見る]
- 🌱Melocactus schatzlii 5日前
- 🌱Micranthocereus flaviflorus ssp.densiflorus HU-221 6日前
- 🌱Echinopsis leucantha R-874 1週間前
- 🌱Echinocactus parryi 1週間前
- 🌱Eriosyce islayensis 'grandiflorens' 1週間前
- 🌱Selenicereus grandiflorus ssp.hondurensis 2週間前
- 🌱Rebutia heliosa var.condorensis VS-287 2週間前
- 🌱Pediocactus simpsonii ssp.robustior LZ-723 2週間前
- 🌱Mammillaria carmenae 2週間前
- 🌱Leuchtenbergia principis 2週間前
「4.Opuntioideae」カテゴリの最新記事
- 実生団扇類植え替え終了
- Opuntia spp.
- 🌱Opuntia macrorhiza "very blue"
- 🌱Opuntia (Grusonia) bradtiana
- 🌱Opuntia macrocentra ssp.macrocentra
- Opuntia cymochila Graham Young County, Texas, USA, 319m
- Opuntia (Consolea) macracantha
- Opuntia (Nopalea) karwinskiana
- 🌱Opuntia tomentosa
- 🌱Opuntia sulphurea ssp.sulphurea var.pampeana RH-4484 Finca, San Luis,, Arge...
今年も珍しい種類の実生写真を楽しみにしています。
テフロ、もグルッソニア、どちらも実生経験がありますが、全然発芽しませんでした。
どちらも成功されているなんて、驚きの一語です。コツなどありましたら御披露願えませんか。
対処方法としては同じ場所で500とか1000とか導入するのではなく、面倒でも別のナーズリーから手配する必要があります。何といっても新鮮な種子を入手するに尽きます。古いもの・管理の悪かったものは矢張り発芽しないのです(ジベレリン処理でも動かないものは動かない)。そのためには数を打たないとなりません。FNの違うものを総攫いするのも効果的ですね。
やはり新鮮さと総数がカギのようですね。
私のように、数種類を小袋それぞれ1袋では宝くじのようですね。
日本国内の数少ない団扇ファンの為、ぜひ、珍しい種類の団扇の実生に成功していただきたいものです。我々はオコボレのカキコに期待します。