goo blog サービス終了のお知らせ 

サボテン実生Blog

サボテンの実生苗紹介。他、賑やかしにお花が咲いたら公開します。

🌱Blossfeldia liliputana KK-2135 Betanzos, Mina La Merced, Potosi, Bolivia

2020年11月16日 09時00分00秒 | 3.Blossfeldioideae

 半年苗(4月蒔分)。発芽はもう少し遅かったので、実質3箇月苗くらいですか。たった1芽しか得られませんでしたが、しぶとく頑張っています。

 11月13日にお亡くなりになりました。鉢内のどこにも見当たりません。残念。

コメント

🌱Blossfeldia liliputana KK-2135, Betanzos, Mina La Merced, Potosi, Bolivia

2020年08月23日 09時00分00秒 | 3.Blossfeldioideae

 ドイツ輸入種子。不注意から本属十数鉢を蛞蝓にやられてしまい、諦めて放置していたのです。ところが赤玉細粒の1段下から生き延びた種子がこっそり発芽してきました。しかし流石に1芽では色々と難しい・・・。

コメント

ブロッスフェルディア・リリプタナ

2012年08月05日 09時00分00秒 | 3.Blossfeldioideae

蒔種後4箇月の苗です。画像はカムパにフロラと呼ばれるタイプ。

画像はフォルモサナと呼ばれるタイプ。

画像はミニマと呼ばれるタイプ。

ブロッスフェルディア属

コメント

ブロッスフェルディア・リリプタナ

2012年06月02日 09時00分00秒 | 3.Blossfeldioideae

蒔種後2箇月の苗です。画像はアルバと呼ばれるタイプ。

アルビフロラと呼ばれるタイプ。

カムパニフロラと呼ばれるタイプ。

カティフォルミスと呼ばれるタイプ。

フェクセリと呼ばれるタイプ。

フォルモサナと呼ばれるタイプ。

ラ・リオヤと呼ばれるタイプ。

ミニマと呼ばれるタイプ。

ペディケラタと呼ばれるタイプ。

スブテッラネアと呼ばれるタイプ。

タラブコエンシスと呼ばれるタイプ。

ブロッスフェルディア属

コメント

ブロッスフェルディア・リリプタナ

2011年05月09日 09時00分00秒 | 3.Blossfeldioideae

蒔種後3週間の苗です。画像はミニマと呼ばれるタイプ。

画像はミニマのKPナンバー。

ブロッスフェルディア属

コメント