ちょっと早めですが蒔きました。追加が到着予定ですので、最終的にはもうトレイ半面分くらい増えます。3月分は相変わらず音沙汰なし、4月分はだいたいロット数の半分超えくらいでしょうか(発芽率50%という意味ではありません)。有星類や牡丹類など、国内調達内地種子群の発芽率は流石ですね。代行(国内調達)を含めた輸入種子も悪くないです。メインのエリオシケ類はうーん、続々発芽・続々溶解で(笑)もやります(特にテロケファラ系統)。天平丸系も消えますねぇ・・・少しショック。4月の前半は低温が続いたため、強刺類・ツルビニ等々は最近になってようやく発芽が始まりました。細かな花籠・菊水系は発芽しているのかどうかもう今の私の視力では確認出来ない。ブロスフェルディアなら直ぐに目視出来るのですけれど。以上、もう少し大きくなったらそれぞれの状況をアップしていく予定(5月に入ってから)です。
今年は実生の他、生き残った木の葉サボテン類の育成に力を入れていく予定です。来年くらいから枝を切れれば、が目標。
そうそう、ケーレスが発送を再開しましたヨ。