gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

■消費税撤廃、アジア版列島改造、そして格差是正……ニッポン経済復活へ、田中角栄ならこうする 週刊現代 2016.06.01

2022-01-01 06:26:59 | 日記

 

■消費税撤廃、アジア版列島改造、そして格差是正……ニッポン経済復活へ、田中角栄ならこうする

週刊現代 2016.06.01

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/48754


~~~


・アジア版列島改造論をぶち上げる


まず多くの識者が指摘したのが、「日本の売り込み」を、アジア中心で一気に進めていくだろうということである。


「田中角栄さんがいま生きていたら、安倍政権とはまったく逆のことをするでしょう。安倍政権は中国を脅威と捉えて対立していますが、田中さんならばうまく取り込んでいく。

なにせ中国は13億人以上の人口を抱える巨大マーケット。


日本国内の内需が人口減少で縮んでいくのなら、中国、さらにこれから中国をも上回ってくる巨大市場のインドを取り込もうと考えるのが田中流です。

1972年に田中さんは中国の周恩来首相と会談し、歴史的な日中国交正常化を実現させました。


いまならば田中さんは訪中して習近平国家主席と握手をし、そこで『日本列島改造論』に代わって、『アジア列島改造論』をぶち上げるでしょう」


そう語るのはジャーナリストの田原総一朗氏。

聞くだけでワクワクするような構想だが、『アジア列島改造論』とはどのようなものなのか。


田原氏が続ける。

「田中さんが日本列島改造論で提唱していたのは、日本中が一つの都市のように結びついて、北海道から九州までが一日で往復できる『一日経済圏』『一日生活圏』となることで日本全体が発展するというもの。


そのために新幹線と高速道路をめぐらせ、各地に地方空港を作り、さらに日本の4つの島をトンネルと橋で結ぶことが不可欠だと彼は説いた。

『アジア列島改造論』は、同じことを中国やインドまで含めたアジアのスケールでやるものになる。


アジア全体を巨大なマーケットとして結びつけるために、最新鋭の空運、海運、陸運の交通網が莫大なスケールで整備される。

ヨーロッパがEU(欧州連合)や共通通貨のユーロを作ったように、アジア共同体やアジア版ユーロのような共通通貨も新しく生まれてくる」


田中角栄の外交力は、グローバル時代のいまであればなおさら、存分に発揮される。

実際、「現代の田中角栄」が政府専用機に乗って地球全体を飛び回り、世界の首脳たちとのトップ外交で次々と商談をまとめていく姿は容易に想像できる。


田中の首相秘書官を務めた木内昭胤氏も言う。

「田中さんは『人気絶頂の時にこそ、一番難しいことにチャレンジする』と言って日中国交正常化を実現させたので、現在のように官邸が強い政治状況のときこそ、最も難しいとされる中国との関係改善に動くでしょう。


習近平国家主席は日本に強硬姿勢ですが、そういう相手にも田中さんは言うべきことは言う。

そして、気がついた時には笑顔で握手をする関係を作ってしまうのです。


田中さんは旧ソ連との間でも、ブレジネフ書記長と初対面にもかかわらず丁々発止でやって、切った張ったの外交を展開しました。

そのうえで北方四島の領土問題を確認し、シベリア開発の道筋を固めた。


そんな資源外交を展開した田中さんですから、いまならプーチン大統領とトップ交渉をして、新しい石油・ガス田開発の権益を日本に持ってくる。

ロシアからパイプラインを日本に引いてくるくらいのこともやるでしょう」


~~~
消費税撤廃、アジア版列島改造、そして格差是正……ニッポン経済復活へ、田中角栄ならこうする
週刊現代 2016.06.01
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/48754


大人気アニメ『ソードアート・オンライン』とは?~Facebook社名変更と内閣府ムーンショット計画~

2022-01-01 06:26:35 | 日記

 


大人気アニメ『ソードアート・オンライン』とは?~Facebook社名変更と内閣府ムーンショット計画~

 

■『ソードアート・オンライン』とは?(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3


~~~


『ソードアート・オンライン』(Sword Art Online)は、川原礫によるライトノベル。小説のイラストはabecが担当している。

公式略称は「SAO」。

小説の他にも、漫画化・アニメ化・ゲーム化・テレビドラマ化など様々な展開が行われている。


原作小説の累計発行部数は2017年4月25日の第1巻増刷発行分で国内1300万部を突破し、第1巻は電撃文庫で史上初の国内単巻発行100万部を達成している。

国外では、2018年11月時点で世界13か国以上において翻訳版が展開され、2020年4月時点で全世界累計発行部数は2600万部を突破している。


・あらすじ

西暦2022年、1000人のユーザーによるベータテストを経て世界初のVRMMORPG「ソードアート・オンライン」(SAO)の正式サービスが開始され、約1万人のユーザーは完全なる仮想空間を謳歌していた。

しかし、ゲームマスターにして開発者である天才量子物理学者の茅場晶彦がプレイヤーたちの前に現れ、自発的ログアウトは不可能であること、舞台「浮遊城アインクラッド」の最上部第100層のボスを倒してクリアすることだけが脱出する唯一の方法であること、そして死亡した場合には現実世界のプレイヤー自身が本当に死亡するということを宣言した。


~~~
『ソードアート・オンライン』とは?(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3

 

 

 

 

■劇場版 ソードアート・オンライン

シネマトゥデイ 2021年10月30日

https://www.cinematoday.jp/movie/T0025762


~~~


次世代オンラインゲーム「ソードアート・オンライン」が始動し大勢のプレーヤーが参加するが、彼らはゲームマスターによって仮想空間に閉じ込められてしまう。

さらにゲームをクリアするまでログアウトはできず、ゲーム内での死は現実の死を意味することを告げられる。


~~~
劇場版 ソードアート・オンライン
シネマトゥデイ 2021年10月30日
https://www.cinematoday.jp/movie/T0025762

 

 

 

 

 

 

■Facebook社名変更の2日前にマーク・ザッカーバーグCEOに対し行われたインタビューの内容とは?

ライブドアニュース 2021年10月31日

https://news.livedoor.com/article/detail/21119824/


~~~

 

ザッカーバーグ:


ピアツーピアを実現すると思います。

メタバースについては、FacebookやGoogleなどは独自のインターネットを構築しているとは言えませんし、Facebook独自のものになるとは言えません。

各企業はそれぞれ異なるインフラストラクチャを構築していますし、これがインターネット全体に役立つことを願っています。

これら各企業の要素は、何らかの方法で連携する必要があると思います。

私たちはこれを可能にするために必要な技術とプラットフォームの構築を支援しています。

VRゴーグル、顧客やクリエイターのためのプラットフォーム、そしてもちろんSNSもです。

ここで最も重要なのは、デジタル技術の進展がもたらす新たな経済・社会が全て相互運用できることにあると思います。

今日のスマートフォンにおいて、1つのアプリが1つの世界を構築していることから分かるように、最も基本的な単位はアプリですよね?

将来的に、ユーザーのアイデンティティを確立した上で、異なるアプリやデバイス間をシームレスに行き来できるようになることを願っています。

 


トンプソン:

 

ここ数年、特に新型コロナウイルス感染症が流行しだしてからは、オンラインとオフラインの境がますますあいまいになっているような気がします。

人々は「自宅で仕事をしている」といいますが、実際にはオンラインで仕事をしているのであり、オンラインにいるということは、認知的に存在する場所が異なっているのです。

このような環境において、下実と世界をつなぐ役割を担う拡張現実(AR)よりも、仮想空間に没入できる仮想現実(VR)の方が重要で意味のあるものになる可能性があります。

人々はVR空間に没入する時間を増やしたいと思うものなのでしょうか?

 


ザッカーバーグ:

 

実際にはARの方が重要になると思います。

例えるならば、ARはスマートフォンのようなもので、どこへでも持ち運びができるもの。

VRはコンピューターと人との間にある何かで、画面への没入感を高めてくれるものです。

あなたは潜在的に正しいと思いますし、VRも重要なものになると思いますが、ARとVRが完全に分離しているとは思いません。

私がプレゼンテーションで話したことは、AR空間にいる人とVR空間にいる人が対話し、全ての異なるコンピューター間でこれを実現するというものです。


~~~
Facebook社名変更の2日前にマーク・ザッカーバーグCEOに対し行われたインタビューの内容とは?
ライブドアニュース 2021年10月31日
https://news.livedoor.com/article/detail/21119824/

 

 

 

 

 

 


■【内閣府】ムーンショット目標1 2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現

https://www8.cao.go.jp/cstp/moonshot/sub1.html


~~~


・ムーンショット目標1

2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現

 

 

・誰もが多様な社会活動に参画できるサイバネティック・アバター 基盤


2050年までに、複数の人が遠隔操作する多数のアバターとロボットを組み合わせることによって、大規模で複雑なタスクを実行するための技術を開発し、その運用等に必要な基盤を構築する。

2030年までに、1つのタスクに対して、1人で10体以上のアバターを、アバター1体の場合と同等の速度、精度で操作できる技術を開発し、その運用等に必要な基盤を構築する。

 


・サイバネティック・アバター生活


2050年までに、望む人は誰でも身体的能力、認知能力及び知覚能力をトップレベルまで拡張できる技術を開発し、社会通念を踏まえた新しい生活様式を普及させる。

2030年までに、望む人は誰でも特定のタスクに対して、身体的能力、認知能力及び知覚能力を強化できる技術を開発し、社会通念を踏まえた新しい生活様式を提案する。


・Area :「急進的イノベーションで少子高齢化時代を切り拓く」

・Vision :「「誰もが夢を追求できる社会」の実現」、「「100歳まで健康不安なく、人生を楽しめる社会」の実現」

 


・目標設定の背景


少子高齢化の進展により、今後、我が国では生産年齢人口が減少するが、これは同様の人口動態をたどる先進国やアジア周辺国においても共通の課題となっており、日本は課題先進国としてこの問題の解決に取り組むべきである。

さらに、人生100年時代において、様々な背景や価値観を持ったあらゆる年齢の人々が多様なライフスタイルを追求できる持続可能な社会(Society 5.0)の実現が求められている。

様々な背景や価値観を持つ人々によるライフスタイルに応じた社会参画を実現するために、身体的能力、時間や距離といった制約を、身体的能力、認知能力及び知覚能力を技術的に強化することによって解決する。

 

・ムーンショットが目指す社会


人の能力拡張により、若者から高齢者までを含む様々な年齢や背景、価値観を持つ人々が多様なライフスタイルを追求できる社会を実現する。

サイバネティック・アバターの活用によってネットワークを介した国際的なコラボレーションを可能にするためのプラットフォームを開発し、様々な企業、組織及び個人が参加した新しいビジネスを実現する。

空間と時間の制約を超えて、企業と労働者をつなぐ新しい産業を創出する。

プラットフォームで収集された生活データに基づく新しい知識集約型産業やそれをベースとした新興企業を創出する。

人の能力拡張技術とAIロボット技術の調和の取れた活用により、通信遅延等にも対応できる様々なサービス(宇宙空間での作業等)が創出される。

 

~~~
【内閣府】ムーンショット目標1 2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現
https://www8.cao.go.jp/cstp/moonshot/sub1.html


■米、対中ミサイル網計画 配備先、日本は「最有力候補」 朝日新聞 2021年7月8日

2022-01-01 06:26:18 | 日記

 


■米、対中ミサイル網計画 配備先、日本は「最有力候補」

朝日新聞 2021年7月8日

https://www.asahi.com/articles/ASP7776F4P50UHBI03L.html

 

~~~


米インド太平洋軍(司令部・ハワイ)が九州・沖縄から台湾、フィリピンを結ぶ第1列島線に沿って対中ミサイル網を構築する計画を進めている。

米国は配備先として第1列島線の延長線で中国に近接している日本国内を最有力候補地と考えており、実際に配備となれば、日本は米中対立の最前線として軍事的緊張を強いられることになる。


~~~
■米、対中ミサイル網計画 配備先、日本は「最有力候補」
朝日新聞 2021年7月8日
https://www.asahi.com/articles/ASP7776F4P50UHBI03L.html